817/1025
厳しく優しくは矛盾しない
先の効果、影響が判らねば判断は出来かねる
自分のことは解らぬ
それでも歩いていくならば決断しなければならない
だが他人事なら、割と明瞭に見える
世間を見渡せば、間違いだらけの世の中です
これを正すには、まず強弁を通らせてはいけない
困ったときに助けが欲しいのは人情なれど、普段の私利私欲にまで、付き合う必要は全くない
甘い人は、出来る限り助けようとする
そんな必要は全くなく、理由の有無に関わらず、断り、拒否し、厳しく断ずるのが正解に当て嵌まる
自己都合には、自己都合で対するし、私利私欲には私利私欲で、手前勝手には手前勝手で対抗して、それで終わり
甘いのは、優しさではなく意志が弱いだけ
狡い人に漬け込まれるだけで、誰のためにもならない
強弁で通そうとする人を増長させてはならない 碌なことにならないから
鼻っ柱を叩いて、教えてあげねばわからないのだろう
これが優しさだと思う