686/1026
姥捨山
パンは、観るのも食べるのも好き
それにしても、現代を歩み生きている私からしてみれば、価格が2倍になっているような感覚
…給料は変わっていないのに
ここまで高いと、そうそう余裕で手は出ない
偶にパン屋さんに寄っても、高くなったなぁ…と思いつつ観てるだけに終始して買わずに帰ってしまう
物価が上がるのは仕方ない
それにしても急過ぎるし、もし買っていたら収支が厳しい
巷には、物が溢れ返っているのに
私には手が出ない
いったい誰か買っているのか?
毎日汗水流して働いている私が買えないのに、実に不思議です
世の皆さんは、実は資本家で投資をしていてお金持ちなのだろうか?
お金だけあっても、価値あるモノを創り出さねば、張子の虎です
お金があっても、米を作る者がいなければ、生きていけない
不労所得者ばかりでは、社会は維持出来ない
最終的には、強制的に排除しなければならない考えに行き着いてしまう…だって必要ないし
それはそれで、恐ろしい考えです