表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
685/1026

金融魔法の結末

資本主義の限界


悪くはない主義ではあると思うが、何事も過ぎたるは及ばざるが如し

どんなに良く見えても、功罪両面はある

行き過ぎれば、中身が虚ろになり、一見繁栄しながら、大多数の者が不幸となっていく

1%の寄生虫の幸福と引き換えに99%の庶民が住み難い不幸な世界に存続する理由があるだろうか?…いやないな。

それはハッキリしている

小賢しくも自身の成功を画策しても、世界の現状に歯止めは効かずに何も変わりはしない


楽観的に想像してみる


…このままだと世の99%の民が、世界よ滅べと呪詛するような世界…最終的には血祭りな気がする

呪詛の奔流が、寄生虫へとターゲットに向かう

それは化学反応のように世界中に蔓延するだろう

それは、知らずに積み立てていた罪貨を、一気に払い戻すようなもので、傾き過ぎた天秤が元に戻る際に起きる自然現象です

不幸の連鎖に巻き込まれないものはいない

ここまで行き過ぎれば、誰にも止められない

自然現象だから、津波を素手では止められない






今ならば、まだ線路を切り替えれば何とかなる気がする

共産主義や社会主義が役に立たないのは、歴史を学べば理解できる


うんうん…鍵は、スローライフです

人生に彩りや夢は必要だけど、正直言って、お金は生活出来れば、そんなに必要ない

偶に贅沢出来れば、それでよい

因みに贅沢は人生に必要なものです


所有も、そんなにいらない


特に、土地は元々誰のものでもないし

神のものは神に返すべし 

土地を一斉奉還すれば良い

公正中立な機関が管理して、使用中の期間だけ貸してくれれば良いと思う


金銭が、至上の唯一の物差しでは、誤魔化しも限界があらなぁ…



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ