表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
570/1032

ultra

ultraマンが地上に居られる時間は3分である


これはお約束である

約束は守らなければならない

もし、守らなければ、誰もが守らなくなるだろう


この時間の制限は、どんな事にでもある

どんなに大事なことでも誰が言ったとしても、それは変わらない

ある意味、時間の制限こそ、万民に平等の権利であり義務であるかもしれない

これほど平等なものはない


だからこそ厳に守らなければならない

もし守らなければ不平等であり、ペナルティもしかるべき

反省して謝罪もしてほしいものだと思う


もし私が進行役だったら、警告して退場も辞さない

時間は有限なのだから、当たり前です


これって普通ですよね?


もし時間が足りないと言うのであれば、それはまた別の話で新たに申請すればよい 

大事な話ならば次の機会に了承されるであろう

もっとも誰にとっても大事なのだから、やはり時間は守らなければならない

時間をオーバーすると言う事は、他の人の時間を侵害してる迷惑行為に他ならない

限られた時間なのだから、伸びた分は、他の人の分から削らなければならない 

民事ならば、損害賠償ものです


それを反省もせず、止めた進行役が悪者で謝罪するとなると本末転倒なultraCです

もし、それが通れば、誰も進行役の成り手はなく、その催しや会議など自体が成り立たなくなる


マスコミは常に弱者の味方で正義の味方の立場から物申す

だから正不正は容易に逆転する

客観的にみれば、公正ではない

謝ってはいけない この場合、謝るのは誤りを認める行為だから

責任者は全体を律しなければならない

責任なき者は好き勝手な理屈を述べ主張する

それに惑わされてはならない 妄言である


それとは別に、真摯な願いには真摯に対応しなければならない 

これこそが大事で、進行云々の話ではない


だからこそ、悪くないことに謝ってはいけないのだ

進行役は、自分の役割りを果たしたに過ぎない

なのに責任の所在を問われ、謝りを強制され、注意を受けたとしても絶対納得はしないだろう

理不尽に首を捻るに違いない


もし、謝るべき点があり、責任者が真摯に対応してなかったとしたら…それは責任者の責任で、進行とは全く別の話であり、問題のすり替えである


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ