アーメン
外見で差別する
それは生物が生き残る為の標準オプション
機能しない生物は今ここに存在はしていない
中身は見えないので分からないから外見から判断するしかない
もし、今までに散々悪さをしてきた菌と、同じ外見をした菌が、「差別はいけないから通らせろ。差別はいけないから身体の中で自由にさせろ。声を掛けるのも差別だ。」と言って来たら真に受けるだろうか?
その通りだと賛成する者とは、同じ船には乗りたくはない
次の港には辿り着けずに海の藻屑となるのが目に見えてるから
私は、いいかげんで怠け者だけど、差別は生き物に必須の能力だとは分かる
危険物は差別するしかない 入らせない、近づかない、逃げるしかないのだ
散々悪さをしてきた危険物と同じ外見ならば、やはり危険物指定です
危険物に近い存在ならば、やはり危険物です
危険度は、外見と実績で判断する….当然だと思う
もし危険物が「差別はいけない。」と言って来ても戯言に聴こえる、今まで散々悪さをしてきてどの口が言うのか?と思う
もし檻に捕らわれていない熊やライオンや狼が、「差別はいけないよ。家に入れておくれ、僕達はお腹が空いてるだけなんだ。私達だけ入れないのは差別だろう?」と非難して来たも「はい、差別ですが、それが何か?」と言い返して、私なら家には入れない
その熊やライオンや狼は、菜食主義者で、今まで人を食べたことはないかもしれないし、個々は良い動物だったかもしれない
それなのに私は、差別したわけだ
なんと罪深い、アーメン
非難の声を為したもの達は、淘汰されてやがていなくなるだろうから非難など、空耳とかわらないノイズ
人は危険物が為した悪業は、自分には関係無いという
関係ある無しを判断するのは、あなた以外の周りだと思う
信用とは、口ではなく行動で積んでいくべきものである




