532/1028
バランサー
バランスが大事
偏ってはいけない 中道 真ん中を歩く
最も私は端が好きだけど
対ですよねと思う
物を出したら、元の処にしまう
出掛けたら帰る
新しい物を買ったら、古い物は捨てる
流れるがよい 川のように
溜めるは良く無い 沼のようになる
しかしある程度の貯水は大事、流れるままに流されてばかりでは、増水したら決壊してまう だからダムとか貯水槽とかを作り護岸工事をする、即ち管理です
溜めすぎでも空でも良くない…つまりバランスです
そしてバランスは不断の管理で成り立つ
つまり寝なかったら、やはり、その分寝なくてはいけないのだ
だから寝ます
私がダラダラしてゴロゴロするは自然の理であり私には如何ともしがない事なのだなぁ…




