表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
488/1028

旅人

何かを獲るには何らかの危険が伴う

防御したり回避する為の方策も万全に実行出来る事は無い

薬を飲めば、当然副作用のリスクは常に伴う


もし通り魔に攻撃された時は、防御したり、回避したり、迎撃したり、取り押えたり、反撃したりして、危険の範囲外に逃れたり危険の元を無力化したりする必要がある

事は生存に関わる事で、第一優先するべきの、当たり前の事です


なのに危険や不利益は認識してるのに、リスクばかり気にして、リスクを言い訳に何もしないばかりか、解決しようと歩き出した人達に、反対し抗議し妨げるのは何故だろう?


雨が降ってからでは遅いのだ


歩き出さなければならない時がある

個人的には寝て何もしたくないとは思うけど、仕方なし


賢しげな言葉で言い訳して、自分の中の甘えを許してはキリがないし、嫌だけどやらざるを得ないことは大抵の場合にある


…やれやれだ


やらない事を諦めよう…至極残念だ…僕は本質は怠け者なので何もしたくない

何もしないで待つ場合、常に見守らなければならず常に判断が試される…つまりそれは継続案件…問題を後回しにしてるだけ、問題の先送りだ…この方が疲れる


…よし先送りにしよう、だって僕関係ないからとか、ここで見て見ぬフリしても将来何の解決にならないとか、何故僕がしなくてはならぬのか…などと取り留めのない事を考えながら、溜め息を吐き、嫌々ながら着手しよう、仕方無いから

それでもしない言い訳を色々考えながら、愚痴をこぼしてもよい


何故俺がやらねばならねのか?ふざけるな、●ね、●す●すなどと愚痴を言いながら、手はテキパキ動かして着々と進めている人を見かけた事があるな

なかなか斬新でギョッとするストレス発散法だ

正直な思いと憤りはきっと周りに伝わる

うんうん…一石何鳥かの良い方法だ


つまり何でも良いから、とにかく歩き出す事が肝要です


準備途中でも着手は早めが良い 

それは無駄にはならない

準備は必要だし、リスクはなるべく減らすべきだ

免疫系を強化しすぎて不利益を被るのも困りもの

しかしリスク減らし過ぎて、形骸化して、着手した意味が無駄になったらまるで意味がない 

ここは手探りでバランス調整です

問題は実施可能で現実に着地出来る構想を練ることです

構想、企画があっても実用化出来なければ絵に描いた餅のままですから、そこから何とかしなければ…


でも、大丈夫だろう


人間は歩き出す…旅を続ける(へき)がある生き物なのですから

立ち止まる人達は置いて行くしかない

きっと休息したら歩き出す





でなければ緩やかに朽ちて滅ぶだけ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ