表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
467/1028

絵に描いた餅を、実際に食べるには、様々な課題がある


最低限、誰もが食べれるよう偏頗なく餅を配らなければならないし、全員がその餅を食べれるようにしなければならない


もし、他の人が餅食い放題なのに、食べられずに我慢して、餅を食べてる人の分まで、餅の代金を稼がなければならないとしたら、いくらなんでも怒りませんか?

ならば、そんな餅など無い方がマシマシです


せめて、見えない処で食べて欲しいと願うのは間違ってますか?

目前で、美味そうに食べてるのを見せつけられて、自らは食べられず、代金だけ支払う

言葉にすれば、おかしい

人類皆兄弟なのだと言うのだろうか?


分相応…現実に即した…調整…等等の言葉が浮かぶ





餅を描く


其処から実際に食べるには、予算を組み人員を用意して、材料を調達して、場所を提供し、調理するに際し、更に電気、ガス、水道など最低限のインフラを確保して、全員が食べる順番の段取りを組まなければならない。責任者を決めて、失敗すれば、もちろん責任を取らなければならない。

餅を上手く描くのは大変だろう

だけども、実際に餅を食べるには、ちょっと想うだけでその1000倍くらい大変だと思う


規模が大きいほど逆に大変だと思う

100人いて内訳が99人が食べる人で1人が作る人ならば無理でしょう?そして作る人は勿論食べることは出来ないのだ


半分でも無理だと思う

食べる人が食べてる間、その人のやるべきことを肩代わりしなければならない

つまり通常の2倍作業しなければならないのだ

通常人は、平日8時間作業ができるとすると、毎日最低限16時間働ければ、餅を賄うことが可能だ

毎日通常では無理があると思う

それに、一人分が一人分の作業量とは大抵は限らないし…

睡眠時間3時間くらいかな?

餅を絵に描いた優秀な画家ならば出来そうだ

しかし通常人にはきついと思う



ならば、分かりやすく10人中1人ならばどうだろう?

概算で全員が毎日1時間残業すればなんとかなりそうだ。

しかし、他の人達も、病休なり、法事なり何らかで休みは取るだろう、他に夏休みなどの長期休暇も取らなくてはならない

すると通常時で最低限1人は不在と考えれば、餅食べる人と合算すると2人不在で、8人で10人分の作業量を回さなければならない

すると通常時、平日毎日最低限2時間の残業で済みそうです

これは考えどころだ

餅を食べるのは悪いことではない

誰しも餅は食べたい 美味しいからな


しかし、最低限毎日2時間残業して食べたいものか?

しかも残業する人は食べれないのだ


概して考えたけど、実際の話しでは人はそんなに働けない

分母を大きくしても、代休、祝代休、諸々で休まなければならない人は多いから、実情はそんなに変わらない

作業量は変わらないけど、作業する人がいないなら、一見して余計に見える潤滑油的作業も、先々で生きてくる一見して重要でない作業もやらなくなっていく


  余計と余裕、先々の布石を打たなくなったら滅びの兆し


それでも餅を食べたいですか?

食べるのは構わない

でも食べる為の算段はしなければならない

しなければ、その皺寄せは食べない人の処にくるのだ


私自身は餅を食べるのは賛成だ

私も餅は食べたいのだ

でも現場で算盤を弾いても如何ともしがたい実状がある


だから、ここは、やはり優秀な餅描き画家の出番であろう


現場に支障が出ないよう、餅を食べる人達を転用ではなく、正規に配置換えして餅描き画家の部署に入れてしまえばよいのだ

代わりに、其処から人員を出せば、籍はあっても人がいない幽霊(ゴースト)状態はなくなるであろう






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ