429/1028
判断
トータルで判断しなければならない
何故なら恣意的に切り取った部分で判断すると全く逆の判断になる事が多々あるから
そこには私利私欲が入り込み、淺ましい判断結果となる
見るに堪えない
すると使えないばかりか毒になるので、これはゴミなので棄てるしかなくなる
…二度手間である
…三度手間は回避したい
もちろん全体とは別問題で個別に判断しなければならない事柄もある
それは例えば個別の行為が法律に抵触する場合で、これは逆に全体を理由には出来ない
いずれも人と人が交流したり接したりするから、問題が発生するわけで社会全体がニートになれば、問題は激減するに違いない
するとニートにも新たな可能性が…
ゴロゴロしながら考えてみる
だから、今まで書いているのは寝言みたいなものだから、本気にはしないように…




