狐と踊れ
朝起きたらテレビから流れて来る
パーティで資金集め云々…
どんなことにも資金は必要だから、無ければ調達するしかないのだから、驚くことはない
レベルで言えば切符処理位のルール違反だと思う
なので世間が鬼の首でも取ったかのように大騒ぎしてることの方に驚く
絵図を描いたのは誰?
この絵は、価値とすれば三文にもならない駄作です
いやいや、政治家には、こんな風に踊ってないで問題解決する為に奔走して欲しい
国政が麻痺しても官僚は働いているから通常業務は大丈夫なんでしょうけど
舵取りして、指針を旗幟鮮明にして、それを維持して欲しい
現場に降りて来て、その方針を隅々にまで広げてほしい
誰しも責任は取りたくないから現場には要所に責任者が必要で、責任取って下さい
こんなふうに責任取る人を、政治家と言う
くだらない絵図を描いてる三文作家の妨害やそれに乗せられている者どもなど気にせず、妨げとなる有象無象どもを快刀乱麻を断つが如くバッタバッタと薙ぎ倒して、諸問題を解決して欲しいものだ
ちなみに私は別にルール違反をした人の味方ではない
単に給料分の本来の仕事をして欲しいだけです
やはり正直者が馬鹿をみるこの世の中は間違っていると思う
だから、時代劇はわりと好き
うんうん、…出て来る悪人の皆さんも良い味を出している
作品の良し悪しを決めるに、悪人のクオリティが一役かっていますよね
やはり、定型的ながらお代官様と賄賂を贈る〇〇屋は、痺れます
悪が横行して虐げられている庶民を、最後の五分の短時間で悪を倒して庶民を救ってしまうのだから、庶民たる私としては、やはり気分がスッキリして応援したくなる
そう言えば、最近見ていない…




