ストレス
好きな時に好きな事を、取り留めもなく流れるように書いていく
落ちは無い
自然と落ちがつく事があっても流れですから
意図はしてない
これもまたストレス発散の一環なのかも
そうか、書くことで発散できるのですね
ストレス溜めるのはあきません…身体に不調が出ますから
消化しなければ…あらゆる手を使っても
運動とか 好きなもの食べるとか…
ストレス出さない為に、不快な人に近づかないとか
全力で逃げるとか ダッシュだ
良いね 実に後ろ向きで、前向きだ
テレビを付けると、税金の話しをしている
退職金から税金取る話しをしている
税収最大なのに
支出が多すぎなのだろうな
支出は年月が経つほど多くなるもの
いったい何処に流れているのか
絞るしかない 圧縮して、短略して、管理と責任を明確にして、個々に絞るしかない 無駄多いと思うし 必要なのか?
しないことも大事、不作為でも問題ないことは不作為でも良いと思うし 他者にいったい何を求めているのか
全部に対応する必要は無い そんなに不満なら自分でするべき
不作為を決めれば、時間と資力の無駄が解消されるから
野放図な権利を他者に強制する人には、損害賠償金でも徴収して良いし、或いは労役を課しても良いと思うし、カウンターアタックだ
問題解決する人には、任務を遂行する為の権限と予算と人員を当然付与するべき
大切な事と無駄を分ける
野放図に支出してたらキリないし
普段は時給自足、いざとなったらの時だけ、個人では如何ともし難いことだけしてもらえば良い
国防とか保険とか…
むむ、私の郊外にスローライフ計画が危ういかも
なんでもかんでもお金掛かるし
投資ばかり推奨してるけど、価値を作り出さなければ、働かなければ、お金ばかり刷っても、それに価値があるの?
他人が働かずに、働かないその人が使うお金で自分が働かざるを得ないのは、凄く嫌な感じがする
無視したい
働かない人の為に働く事を強制されるようでなんか嫌