表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
葉子の子供  作者: 青嶋幻
3/6

第三話 体操

 リビングへ戻ってソファへ座ると、瑠衣が安西の向かい側に座った。

「あの女の子、どうするの?」

「とりあえず、明日知り合いに聞いてみるよ。俺も葉子に子供がいたなんて、初耳だからな」


「ねえ、本当に葉子さんの居所はわからないの?」

「わからないって言ってるだろ。何度も蒸し返すんじゃねえって」

「だって、今日もネギをもらったおばさんから、葉子さんはどうしているんだって、しつこく聞かれたのよ」


 瑠衣は目を泳がせながら、何か言いよどんだように、口を開きかけて閉じた。

「なんだよ」


「他にもおばさんたちが近くにいて、これ見よがしにあたしに聞こえるような声で、葉子さんは山に埋められているんじゃないかって話してたの」


「田舎のババアなんて、みんなやることないから詮索好きなんだ。あることないこと言いやがって。いいか、これから近所の奴らとは一切話すな」


 思わず声を荒らげた。

 無意識に頰を手でこすると、表面にねっとりと脂汗が滲んでいた。


 資産家の女が結婚して、間もなく消息を絶ったら怪しいと噂になるのは想定内だ。

 いなくなって、半年もたたないうちに若い女を連れ込んだのなら尚更だ。

 しかし、どんなに噂が立とうと、部外者が立ち入られる話ではない。

 葉子に親族はいないし、親しい友人もいない。

 おかしいと訴え出る権利があるのは、夫である安西だけだ。


 あと一年すれば、庭に埋めた死体も白骨化しているだろう。

 そいつを掘り起こして、バラバラに砕いて川にでも流してしまえばいい。

 それまではここにいて、猿やイノシシに掘り起こされないよう管理していなければ。

 七年すれば葉子も死亡扱いになって、晴れて自由の身だ。

 絶対ばれやしない……はずだ。


                 *


 安西はさっき突然現れた葉子の子供と名乗る女の子のことを思う。

 彼女が本当に葉子の子供だとしても、どんな理由であれ、戸籍謄本に載っていないのだから相続には関係がない。

 しかし、あいつかあいつの保護者が葉子の死を知っているならやっかいだ。

 調べなければならないと思う。

 不安であれこれ考え続けていたら、その日の夜は眠れなくなってしまった。


                *


 カーテンの隙間から薄明が漏れてきた頃、ようやく眠気がさしてきた。

 気がついたとき、時計はすでに十時近くを指していた。

 寝不足で重い体を引きずりながらリビングへ行くと、瑠衣と葉子がいた。


「ウデウデアシアシハラムネアタマ」


 二人で拍子を取りながら、繰り返し歌っていた。

 どういう意味なんだよと思いながら、ぼんやり葉子を見ていると、唐突に意味を悟った。


 頭をひっぱたかれるような衝撃を受けた。


 葉子はリズム体操のように、拍子に合わせて体を動かしていた。左右交互に自分の腕にタッチする。次に左右の太もも、腹、胸と続き、最後に両手で頭に触れた。

「腕腕足足腹胸頭」


 全身に痺れるような感覚を抱きながらリビングを横切り、キッチンへ入った。震える手でコップを取り、蛇口から水を汲んで一気に飲み干した。


 あの体操を教えたのは、あいつを育てていた奴なのか。


 倒れてしまいそうな体を流しの縁を掴んで支えていると、瑠衣が横に来て、そっとささやいた。

「ねえ、食べ物がなくなっているのよ」


 安西は上の空で視線を棚に向けた。「パンならあるだろ」


「あれはさっきコンビニへ行って買ってきたの。朝見たら、棚に置いてあったパンがなかったのよ。それに」

 瑠衣がTシャツの裾を引っ張って冷蔵庫へ連れていく。


「これを見て」

 冷凍室を開けた。中は氷しか入っていない。買ったばかりのように、白い底が見えていた。


「どうした。何にも買ってなかったのか」


「違うの」瑠衣が睨み付ける。「いつも冷凍室に入りきれないぐらい詰め込んでたわ。それに、昨日チャーハンを作ったのを見てたでしょ。あのとき半分だけしか使ってないの。残りは戻してるわ」


「だったら、食いもんはどこへいったんだ」

「それを聞いてるのよ」

 瑠衣はチラリと葉子を見た。彼女は一人で例のリズム体操をしていた。

「あの子が全部食ったってのか」


 瑠衣は首を振る。「いくらあの子が大食いだからだって、一晩で全部食べられるわけないわ。パッケージだってないのよ」


「誰かが持ち出したのか」

「そうとしか考えられないわ」

 瑠衣が不安そうにまぶたを震わせた。


 昼は三人分の寿司をデリバリーした。安西がお茶だけ飲んで「いらないや」と言うと、すぐに葉子が目を輝かせて「あたしに頂戴」と言った。

 安西が頷くと、葉子は手を伸ばして安西の寿司をひったくるようにとった。

 醤油も付けずに一貫ずつ口へ放り込み、全部平らげた。

 安西と瑠衣は顔を見合わせた。

 葉子はそんな二人の様子も気にならないのか、満足そうにお茶を飲み干し、ふうっと息を吐いた。


 家の外へ出て、ぶらぶらと庭を歩く。

 庭といっても一切手入れはしていないので、雑草が生え放題だった。

 小ぶりな木も生えているし、塀で仕切られていなければ、外の森とほとんど変わらない。

 安西は庭の中央に立ち、足の指に力を入れて、土の感触を確かめる。


 大丈夫、掘り起こされてなんかいない。葉子はこの下で今も腐り続けているはずだ。

 しかし、あのガキの歌は何なんだ。あいつに歌を教えた奴は、俺に、全部知っているぞと警告したいのだろうか。だとしたら、どうやって知ったのか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ