表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あふれでた水

「ママー、大変~!!」


トイレから息子の叫び声が聞こえる。

いったい何があった?

干しかけの洗濯物の手をとめて、あわてて駆けつければ、水が溢れ池と化した個室とへらりと笑う息子、大地の姿にがあった。


「……なんなのこれ?」


「つまっちゃった……」


便器を覗けば溢れる水の奥底にトイレットペーパーの塊が見える。

「詰まったって、一体何を流したの!」

あまりの惨状にくらりと目眩がした。頭に血が昇ったまま激情で大地を叱り飛ばせば、リビングから五月蝿い!と主人の不機嫌な声が響く。


なにそれ?


水浸しの床も詰まったトイレも片付けるのは私なのに。

もしかしてトイレのつまりが応急措置で直らなかったら、業者を呼ばないといけないのに。

そうしたら費用が、思わぬ出費がかかるのに。

そんなお金どこにもないのに。

ニュースバラエティー見て、このトイレの惨状も見ないで五月蝿いって。

なんなの、それ!


ありったけの雑巾を持ってきて、床の水を吸いとらせ、まとわりつく大地に、トイレットペーパーは使いすぎず適切な量を流しなさいと注意と小言をこぼし。

とりあえず便器の中に掃除用のブラシを突っ込んで、底にたまっていたトイレットペーパーを押し込んでみる。

なみなみと溢れていた水が少しずつ渦を巻いて流れ出してゆくのをみて、ほっと息をつく。

とりあえず、業者に電話はかけなくても良いらしい。


雑巾を絞っては水をすいとらせるのを、何度か繰り返して水溜まりをなくし、床を拭きあげると、どっと力が抜けた。


廊下の壁にもたれて座り込む。


あーあ、どこか遠くに行きたい。

家事とか、家事とか、家事とか、……流石にちょっと疲れたよ。

きりがないし。

新婚のときはなにかと手伝ってきた主人も、今ではソファーの置物と化してるし。

せめてお茶くらい、たまには誰かに淹れてもらったものがのみたい。


大それた望みなのだろうか。


ぼんやりとした頭でしばらくその場に固まっていた永都子は、仕方がないからとっておきの紅茶を自分でいれることにして、次の仕事を制覇するべく立ち上がった。


そとは真夏日。


朝から3回目の洗濯機が稼働の停止をお知らせしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ