表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/29

20 側仕え

 過保護監禁生活から解放された翌日。俺に、側仕というものが付いた。



 朝食後。

 早速、邸内探索…いや、散策に向かおうとすると、ミーナにお待ちくださいと呼び留め止められた。


 ミーナの話では、今日から側仕えと言う召使い?家来?が付くらしい。

 到着が遅れているが、その者が来るまで部屋を出ないようにと言われたのだ。 聞いていないぞ、そんな話。


「え、いいですよ。邸内ぐらい、一人で歩けますから、大丈夫です。」


 と、とりあえずは、丁重にお断りした。

 生まれてこの方、側仕えなんて付いたことが無い。一人のでいる方が気が楽だ。


 だが、ミーナ曰く、そもそも外国からの賓客が、一人で邸内を歩くことはないそうだし、一人歩きしていたら、下手をするとスパイと疑われてしまいますよ。と脅され、しぶしぶ納得して待つことにした。

  

 少ししてから、部屋にやってきたのは、()()俺と同じぐらいの年齢の少年で、キリル=アディシャンと名乗った。通称、キール。 茶色の髪に、緑色の瞳を持ち、俺より少し背が低い、『可愛い系』の男子だ。



 「私はヒビキ=トーリィと言います。 出身地は…。事情がありまして、詳しくお話しできませんが、他国から皇女様の招致を受けて来ています。…。」


 とりあえず、自己紹介をするが、出身地を話す訳にも、経歴を話す訳にもいかず、自分の事で話せることはほとんどない事に、気が付いた。


 …。ダメだこれは。これではどう見ても怪しい男だ。どうしよう。キールも緊張しているのか、警戒しているのか、ほどんど話さないし、表情も硬い。

 こりゃいかん。これからずっと一緒にいる相手なんだ。もう少し親密度を上げておかないと。


「キールはどこの出身なの?」

「…。お耳触りとなりますので、申し上げかねます。」

「そう…。」


 これって、プライベートの事は聞いてくれるなって事なんだろうか。趣味なども聞いてみたが、返事は短く、そっけない。やっぱ、プライベートを聞くのはハラスメントだろうか? でも、何を話せばいい? 

 焦ればあせるほど、この世界の人との共通の話題なんて、簡単に思い浮かばない。


 いや。

 男には、()()()な共通の話題がある! あるには、ある。


 だが、初対面でいきなり『おにーさん。どんな女の子が好み? へっへっへっ。』なんて、呼び込みのおっさんじゃあるまいし、聞ける訳がない。そんなこと聞くと、チャラい奴だと思われてしまう。

 そもそも同性が好きだったら、普遍的な共通の話題ではななくなる。うん。ボツ。


 俺は必死に話題を探し、一所懸命に話しかけたが、会話は続かず、盛り上がらずで、気まずい空気が流れた。その空気の重さに、いたたまれなくなり、スッと席を立った。

 

「散歩に行く。」 

「お供しいたします。」


 あ、やっぱり、ついて来る訳ね。


 キールはクローゼットからコートを取り出して、俺に着せた。そして俺に先立ちドアを開け、頭をさげた。 お。お貴族様っぽいじゃん。

 その後も、3歩ぐらい後ろを黙ってついてきては、ドアがあれば開けてくれた。



 迎賓館のドアを開けて外に出ると、冷たい風が吹き抜けた。

 今日は少し冷えている気がする。


 この皇国は、何とか大陸の北方に位置していると、エデナから聞いていた。

 また、種まき月とは、大体3月ぐらいだから、日差しが強くなり、暖かくなって来たと聞いたものの、吹く風はまだ冷たい。


「今日はちょっと寒いな。」

「おっしゃるとおりです。」


 てくてく。 会話が続かない…。

 

 側仕えってこんなもんか?

 あても無く歩き続けるが、もっと、こう、話題を振ってくれないかな。?

 『あちらがリステリア皇国名物の…』とかさ。


「どこか、おすすめの場所ない?」

「申し訳ございません。この離宮は私も初めてでございまして。」


「キールが植物とか、詳しいの?」

「さほどでは、ございません。」

「…。」


 てくてく…。  主人は俺のはずなのに、俺の方が かなり気を使ってる?


「キールは食べ物、何が好き?」

「何でも、おいしくいただきます。」

「そう…。」


 てくてく…。 あちこちと歩く俺に、黙ってついてくるキール。


 てくてく……


 「…。 もうすぐ昼だな。帰るか。」

 「承知しました。」




 昼食になった。

 今までエルシャが行ってくれた給仕は、キールの仕事になっていた。

 キールは、俺の行動をよく見ており、タイミングよく皿を下げ、次の食事を出してくれる。


 コミュ障な新人君かと思ったが、存外、気配りができるやつかもしれない。

 この離宮は初めてと言っていたし、側仕えも初めてだからと言っていたから、緊張しているのだろうか? それとも、素性不明の怪しい奴で、エルシャが言っていたみたいに、俺に強大な魔力があるとでも思っているのだろうか?

 誤解を解くにしても、この状態じゃあ、まともに聞いてくれないだろう。


 食事をしながら、色々考えていたら、ふと、良いことを思い出した。

 そうだ。高校時代、同じように緊張していた部活の後輩に()()()ところ、その後はかなり打ち解けることが出来たし。

 よし。やってみよう。緊急イベントだ。



 側仕えは主人の食事が終わってから、別の所でとるらしく、部屋から一時退出した。俺は食休みも兼ねて、キールが昼食を終えて戻ってくるのを待って、また散歩に出ることにした。

 

 キールは、午前中と変わらず無言だった。

 変わらないか。なら、よし。イベント発生だ。


 ダッ!  


 (うおおおお!)と心の中で叫びながら、俺は突然、猛ダッシュした。

 最近、走っていないが、足にはけっこう自信がある。瞬く間に、キールとの間にかなり距離が出来た。

 ふっふっふっ。さあ、キール君。どうするよ?



 俺の突然の猛ダッシュに驚いてか、キールはしばらく何が起こったか分からず、ポカンとしていた。

 しかし、ハッと我に返ったらしく、お待ちくださいと言いながら、表情を変えず、俺を信じられない速さで追いかけ始めた。


 うわっ速っ! なにこの速さ! しかも無表情で手の平を広げて走ってくる。 お前はハンターか?! 


 俺は、追いつかれないようにさらにスピードを上げようとしたが、最近走っていなかったからか、全くスピードは上がらない。そんな俺に対してキールは、見る見るうちに距離を縮めてくる。


 ― あ、(かど)だ! よし!


 あと少しで追いつかれそうな丁度いいタイミングで、建物の角を見つけた俺は、突然、曲がってキールの視界から隠れた。

 そして、そのままキールを待ち伏せし、すごい勢いで角を曲がってくるに彼に向かって「わっ!」と大声をかけた。


 これにビビらないやつは、そうは、おるまい。 ふっ。 



「うわっ!」


 案の定、キールは文字通り飛び上がらんばかりに驚いた。

 だが、その彼の反射的な行動に、逆に俺の方がもっと驚かされた。彼は、反射的に軽く2階の窓に届く高さまで飛び上がったのだ。

 すごいジャンプ力。こちらの世界の人間はみんなそうなのか?


 俺は息も切れていたが、驚いて声も出なかった。

 そして、羨望(せんぼう)眼差し(まなざし)で、キールをジッと見つめた。

 キールは地面に片膝と両手を付けて着地すると、うずくまったまま、そんな俺を、気まずそうに見つめ返した。


「キール…。」

 ゼイゼイと、息が切れていて、上手く話せない。


「失礼いたしました。。」

 キールは、そのまま膝に握った手をあて、(ひざまづ)いた。


「キール… お前…。」

 やべ、まだ息が苦しい。


「…。はい。隠していて、申し訳ございません。私は、お察しのとおり…」

「お前、すごいな!!」

「え?」


「なんだよ、今のジャンプ!スゲーじゃん!」

「あ、あの?」

「どうやったらあんなに跳べるんだ?スゲー身体能力じゃん!」


「…。それは、私が…亜人だからです。」

「え、お前亜人なの?」

「…。はい。」

 キールは項垂(うなだ)れて、下を向いた。


 おお!初亜人! ますます、異世界らしくなってきた!


「スゲー!初めて会った!カッケー! 聞いていい? 何?何族?なんの亜人?」

「はい?」

「え、でも、尻尾も耳もないよね。」


 興奮気味に話しかける俺に、キールは冷静に話し始めた。

 この世界の亜人も、ゲームなどでよくある様に、耳や尻尾があるのが普通だが、中には、それを隠すことができ、人間と全く変わらない外見を持つ者がいる事。

 さらに、その中の一部の者は、自分の意志で先祖の生物に形を変える『先祖返り』と言うことも出来る事など。


 ― 隠すなんてもったいない。猫耳。うさ耳。さらに、尻尾なんて、最高なのに!


 声に出すと、危ない奴だと思われそうだと思いつつ、喰いつき気味に聞き入る俺とは対照に、キールはなぜか、気まずそうだった。


「ヒビキ様。側仕えを、変えていただくよう、エデナ様に申し上げます。」

「え?なんで?」

「…。亜人はお嫌でしょう。」


「何で? カッコいいじゃん。」

「…。」


 キールは言葉を選びながら、ぽつりぽつりと話し出した。

 話をまとめると、この世界は人間が優位な種族らしく、亜人は見た目や、その身体能力から、どうも嫌厭されているらしい。特に貴族から。

 いや、、俺はそんなことは知らん。そもそも貴族じゃないし。


「キールが嫌でないなら、代わる必要はないよ。俺は、亜人だからどうとは思わないし、逆にかっこいいと思うよ。人間は、あんなに跳べないもん。すごいよ。」


 キールは、この言葉が意外だったのか、しばらく呆然としていたが、俺が、何度も『問題無いって。』『キールが嫌じゃなきゃ、お前がいいって。』と伝えると、言葉に詰まって、目を潤ませていた。


「…。ありがとうございます。」

「これから、よろしくな。」


 俺は握手のつもりで右手を差し出した。だが、キールには分からなかったらしく、不思議な顔をされた。

 やっぱり、握手の習慣はないんだ。俺はキールの右手を取って握り、これ、俺の国の挨拶方法なんだと握手をした。キールは戸惑いながらも、こちらこそよろしくお願いいたします。と、やっと、笑顔であいさつを返してくれた。


 その後は、二人で邸内を冒険? していたが、次第に寒くなってきたので、部屋に戻った。俺は、暖炉の傍のソファーに座り、キールがお茶を入れてくれるのを待った。

 カチャカチャと音を立てて準備をしているその姿を眺めていたが、やはり、どうしても、解らんな。


「キール。聞いていい?お前、何族なの?」

「何族だと思います?」


「女子みたいな切り替えするなよ。」

「ひっ みっ つ。」

「やめれ、それ。」

 

「なら、先祖返りは出来るの?」

「…他の人には内緒ですが、できますよ。」


 ー そうか。キツネやタヌキみたいに、化けることが出来るんだ。

  今度、頭に葉っぱをのせてみたら…。


「ひびき様? 今、何か変な事を考えていませんか?」

「いえ、何にも考えていません。 あ、お茶入れるの上手だね。美味い。」


 ― やべ。顔に出てたか?


 俺は、入れてくれたお茶をほめながら、誤魔化した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ