表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/29

13 イメチェン

 異世界生活2日目

 

 朝食を食べている最中に、エデナがやってきた。


「おはようございます。ひびき様。昨夜はよくお休みいただけましたか?」

「おはようございます。実は、熟睡できなくて。」

「あら、ご気分がすぐれませんか?」

「いえ、実は…。」



 寝つきの悪い理由はわかっている。 ベッドのせいだ。


 高級品なのはわかるが、庶民な俺にはあんなフカフカすぎるベッドはしんどい。できれば、枕ももっと固いのがよい。 

 更に言えば部屋が広すぎて落ち着かない。高待遇は嬉しいが、人にはお育ちと、好みというものがある。


 俺は遠慮がちにベッドと部屋の話をした。

 できればもっと質素なベッドや部屋にしてほしい。さらに言えば、ベッドは壁にくっつけてほしい。と


「そうすると、客室ではなく私どもと同じような部屋になりますが。」


「それでお願いします。客室に泊まるような『技術者』って、どんなすごい技術を持っているかと期待されると、つらい。」


「いえ、そんなことはございません。ひびき様は素晴らしい技術をお持ちですもの。」


 と冗談を言った後、エデナはミーナにベッドをお願いしますね。と言った。

 その後エデナが右手を軽いく上げると、控えていたミーナとエルシャは頭を下げて部屋から出て行った。



 俺はエデナに席につくよう(うなが)した。



「こんな早くから、どうしたんですか?」


「お食事中に申し訳ありません。ひびき様は少しでも早く、部屋から出たいのではないかと思いまして。

 昨日おっしゃっていた件につきまして、ヴァーヴェリナ様に ご相談してきました。」



過保護監禁生活の件か。


「ありがとうございます。で、どうでした?」

「条件付きですが、了解いただきました。  一つ目は、この離宮内壁から出ないこと。」

内壁?どこだそれ? 


「離宮からでちゃダメってことですか?市場とか、冒険者のギルドとか、森とか行ってはだめですか?」

「貴族は市場やギルド、魔物や妖精がいる森には行きませんわ。用があるときはこちらに招致します。」



 貴族の買い物や商談は、全て相手を出向かせるのだという。そりゃそうか。デパートの外商みたいなものだな

 『それ、全部包んで頂戴。』とか『はーっははは。この店俺が買い占めた!』とやるのはお貴族様でなく、成金か。


 また、森に行くには行くが、趣味・社交のための狩りを直轄領で行う場合だけらしい。しかも狩りに行く前には魔術師に結界を張らせ、小隊を配備したり、冒険者を雇って警備させているらしい。


 金持ちめ。



 付け加えると、首都近辺にもいる魔物や妖精は、ほとんどが初歩~中級ランクの冒険者か、分隊~小隊規模で倒せる程度の()()()()()や、Low(ロー)からMiddle(ミドル)クラスの護符(アミュレット)を持っていれば回避できる程度の()()()()()ぐらいだそうな。


 ()()の魔物、()()の妖精 ねぇ。

 俺にとっては両方ともいないのが()()だ。

 


「俺、設定的には貴族かもしれないけど、せっかくの異世界なんで、色々見てみたいんです。危なくない程度に素材集めや冒険には行ってみたいんですが、駄目ですか?」


「まあ、そう慌てなくてもいいじゃないですか。ここの生活に少し慣れたら、まずは市民の生活している場所に行けるよう、私からもお願いしてみますから。」


それもそうか。どんな魔物がいるかわかも分からずに、出かけるのは無謀だな。


「わかりました。お願いします。 で、もう一つの条件は?」


「今から、イメチェンしていただきます。」

「イメチェン?」


 なんでも、黒髪、黒い瞳は、この国の者はほとんど持っていないのでかなり目立つそうだ。

 瞳の色は変えられないので、髪の毛だけでも茶色く染めてもらいますと言った。


 ― 茶髪かぁ。高校卒業してすぐ染めてみたっけ。似合わなくてやめたっけ。


 この過保護監禁生活が解除されるなら似合わなくても染めますよ。

 と言ったらエデナはくすっと笑った。



 朝食後、早速、ミーナとエルシャに髪を染めてもらった。



 エナインディという植物の粉をペースト状にして髪にべっとりと塗り、タオルで巻いて1時間。

 部屋でお流ししますという二人の言葉をよそに、俺はバスタブに頭を突っ込み、お湯を何杯かかけてもらい洗い流した。シャワーないと、めんどいな。ファンタジー生活というか、昔々の生活だ。

 タオルでゴシゴシ吹いてみると、鏡の中には少し緑がかった茶髪の俺が映っていた。



「なんか変だなぁ」

「いえ、お似合いですよ。」

 鏡を見ながらつぶやいた俺に、髪をとかしてくれていたエルシャが言った。


「黒の髪を持つひびき様は、近寄り難かったのですが、今のほうが、親しみやすいいですよ。」

「?」


「ひびき様のような黒髪に黒い瞳を持つ方は、わたし、初めてお目にかかりました。エデナ様に、事前にお話しを伺っていなければ、もっと驚いたかもしれません。」

「なにが?」


エルシャは俺に近づき、少し小声で言った。

「ここだけのお話ですよ。ひびき様のお国ではどうかは存じませんが、この国では黒は闇の神の色であり、黒髪、黒い瞳の人間は強い魔力を持つと言われてるんです。

 だから、はじめひびき様にお目にかかった時、黒髪、黒い瞳のお客様だと聞いていましたが、私、緊張しちゃって。」


え、そうなんだ。俺は暗黒神か。


「いや、俺、魔力まったくないから。」

「え、そうなんですか?私、魔力のことは良くわかりません。でもひびき様がほかのお客様と違って、面白い方だということだけはわかります。」


 面白い?俺が?と言うと、エルシャは貴族のお客様は侍女に話かけてくれないし、敬語なしで話してなんて、言いません。

 それに、自分で髪をゴシゴシ洗う方は初めて見ましたと、笑われ俺も笑ってごまかした。



 貴族らしい振舞ってどんなだ?

 設定に無理がある・・・。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ