表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【随筆】へっぽこエステルのものろーぐ  作者: 首藤(え)りか/へっぽこエステル
3/8

ぼっけぇ?

今回は私の方言のお話です……

 えーと、いきなりのタイトルにドン引きした人がいるかも。

というのも、私の実家は中国地方でもけっこう訛りのきついことで有名な岡山、しかも港が近いせいか、さらに悪質な漁師弁が入っちゃってるらしくて……

ちなみに「ぼっけえ!」とは、「すごい!」とか「驚いた!」ってイメージの感嘆語、と言ったらわかるかな? 決して「ボケ!」とかって意味じゃないんです。同義語に「ぼぉれぇ!」って言うのもあるんだけどね。

 今回のこの話題、実は私がひどい人見知りだという理由にも関係してます。というのも素の状態で私が話しだしたら、たいていの殿方が「ドン引き」しちゃうからなの。実際うちの旦那ですら初めて私の素が出た時に「え……!?」ってしばらく呆然と私見てたくらいだもの。

それと……なんかうちの旦那に言わせると、私の喋り方って「命令口調」が多いらしいのね。そして、その命令口調というのが岡山弁だと……はい、すご~く怖い言葉になっちゃうの。

だって「~しねぇ!」だよ? ただ言っとくけど、「死ね!」じゃないからね?

標準語に直すと「~しなさいね」ってところかな? あと、「~しときねぇ!」っていうのが「~しておきなさいね」って意味だと言えばわかるかなあ?

なので、ずっとやってきたオンゲも「スカイプ」なる音声会話のできる機械? が使えるらしいんだけど、正直怖くて使えません。

旦那も「トラブルのもとになるから絶対使わせない!」って言ってるし、そのゲーム自体アクション系だから興奮してきたら素が出るのは目に見えてるもの。

 あとね、語尾が「~なぁ」ってなりやすいのが岡山弁らしくて、特に「ねぇちょっと聞いてよ!」ってイメージでついつい使っちゃう「なぁなぁ!」って言葉、もううちの旦那も慣れちゃって「にぃ?」と答える始末。 ……意味分かんないよね? つまり……

「なぁ!」「にぃ?」……つまり、「(な)に?」って聞き返してるのね。手抜きというかなんというか……プンプン!

まあそんな訳で、私の素の喋り方はどうやらスゴく男っぽいらしいのです。ホントは女の子なのにぃ……

けど、文章にしたらイントネーションとか伝わりにくいのわかるから、やっぱそれなりに女の子らしい文章になる……よね?

だからほんと、私は未だに人付き合いって苦手なの……


やっぱり女の子がこういう喋り方しちゃうと、みんなドン引きしちゃうよね……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ