四話「思いがけない失敗」
翌日の休み時間。ぼんやり綾を眺めていると、不意に視線が合ってしまった。彼女は静かに笑い、周りを気にして小さく手を振った。
僕はいけないことをしている気持ちになり、軽く会釈して前を向く。それを反省するうちに、気がつけば放課後になっていた。
彼女はまた僕の左隣に机を寄せて座り、二日目の個別指導が始まる。
相変わらず、綾の妖艶な香りが僕に届いた。そのたびに鼓動は速まり、彼女を抱きしめたくなった。
勉強を始めて十五分ほど経った頃。同級生の女の子二人が廊下から僕たちに気づくと、ひそひそと話し始めた。内容は聞き取れないが、明らかに僕と綾の話だ。
『僕は今、学校一の美女とふたりきりで過ごしている』
この事実を学校中に広めてほしいとすら思った。僕はそれくらい自惚れている。
ひと段落すると、綾はペットボトルの緑茶を美味しそうに飲んでいた。まるでCMの女優みたいだ。
「もう、そんなに見られたら恥ずかしいじゃない」
綾は小さく頬を膨らませる。僕はすぐに謝り、顔を背けた。人はなぜ同じ過ちを繰り返すのだろう?
「ねえ」
綾はニヤリと笑い、横から僕の顔を覗き込んだ。
「わたしって、そんなに可愛い?」
僕は何の声も出せず、ただ小さく頷いた。今こそ想いを伝えるチャンスなのに。
綾は満足そうに笑っていた。
「やっぱり、あなたって優しい人ね」
「そういえば昨日も言ってたけど、やっぱりってどういうことなの?」
「うーん」
綾はしなやかな手の爪を順番に触った。
「いいわ。勉強のお礼に教えてあげる」
彼女は髪型と制服を整えた。
「でもね、あなたに嫌われると思ったから、躊躇っていたのよ」
僕はとりあえず「大丈夫だよ」と答えた。君を嫌いになれる人間なんていないのだから。
彼女はゆっくりと深呼吸して、真剣な眼差しを僕に向けた。
「あなたは世界が好き?」
質問の意図はわからないが、とりあえず頭に浮かんだことを言葉にしてみよう。
「世界なんて、好きでも嫌いでもないよ。まあでも、小さい頃は好きだったかもしれない。あまりにも無知だったからね。その時の感情は上手く思い出せないけど、生きていて楽しいと感じてた気がする。いや正確には、幸せなのが当たり前だから、そんなことすら考えてなかったかもね。
そして、僕は十歳のときに動物の……まあ、色々あって、世界を嫌いになった。もしかしたら自分を嫌いになったのかもしれない。そんな感情すらもじきに薄れて、僕は完全に世界から心を閉ざした。もしも今、この瞬間に命の終わりが来ても、僕は黙ってそれを受け入れるだろうね。こうして楽しく過ごす時間も、やがて消えてなくなってしまう。すべては無意味なんだ」
僕は長いこと一人で話し続けたので息切れした。そこでようやく自分の失態に気づいた。嫌なことを言ってしまったのだ。慌てて横を向くと――綾は両手で顔を抑え、静かに震えながら泣いていた。
押しつぶされそうな空気に、僕は身動きが取れなくなった。彼女がしゃくり上げる音とセミの鳴き声が、放課後の空虚な教室に響き渡った。
本当に、ごめんなさい。
先ほどの女子二人組が、今度は反対側から廊下を通りかかった。彼女らは僕の隣で泣く綾に気づくと、「えっ!?」と驚きの声を漏らした。僕と綾を交互に見つめる視線には疑念が混じっている。
二人は顔を寄せ、小声で何かを囁く。さっきの軽い井戸端会議とは違い、今僕に向けられているのは蔑視だった。
学校一のマドンナを泣かせた僕は大罪人だ――そう言われている気がした。このことは誰にも言わないで。
さらに最低なことなのだが、僕は綾の泣き顔を見て「可愛い」と本気で思ってしまった。女の子を泣かせて、ときめいてまでいる自分が腹立たしかった。早くこの場から去ってしまいたい。
「ごめん」と僕は数分後にようやく声を出した。
「君を傷つけるつもりはなかったんだ」
綾はゆっくりと首を振った。
「傷ついたんじゃないの」と彼女は鼻声で答え、ハンカチで涙を拭った。
「嬉しかったのよ」
その言葉の意味はわからなかった。しかし、心の奥に刺さっていた罪悪感は、少しだけ和らいだ。
「えっと……」
綾は無理に笑顔を作った。
「わたしから誘ったのに申し訳ないけど、今日は勉強をやめにしてもいいかな?」
綾の目は赤く腫れていた。僕の胸は締めつけられ、やはり自分を責めずにはいられなかった。
「本当にごめん」
「もう謝らなくていいのよ」
綾はそう言って――僕の頬をつついた。その瞬間、頭が真っ白になった。頬に残るしなやかな指の感触が僕の心を温めた。
綾の手が、僕に、触れた。
僕たちは今日も並んで綾のバス停に向かう。彼女は意外にも清々しい表情をしている。それも、無理につくろっているようには見えない。綾の潤った瞳は輝き、以前にも増して魅力的だった。
「ねえ」
綾は一瞬だけ僕の目を見た。
「今週の土曜日、一緒に出かけない?」
全身の血流が顔に集まった。これは『デートに誘われた』と解釈していいのだろうか? 僕は何度も自問自答した。彼女の表情は横髪で隠れたが、笑みがこぼれているようにも見える。
「構わないよ」と僕は平気を装って答えた。心拍数がグンと上がった。
「ありがとう」と綾は囁いた。
「前から気になってた喫茶店があるんだけど、ひとりでは入りづらくて」
「他の友達とじゃなくていいの?」
「いいの、それに友達は――」
その後は聞き取れなかった。そうして、答えを知れないままバス停に着いた。
「今日もありがとう。また明日ね」
綾は微笑んだ。
「うん、また明日」と僕は言った。
「さっきは本当にごめん」
「だから、もう謝らなくていいって言ったでしょう?」
綾はまた僕の頬をつつく。その瞬間、心臓の波打つ音がはっきりと耳で聞こえた。
綾はバスに乗り込むと、一番うしろの席に腰を下ろし、小さく手を振った。やはり以前よりも素敵な笑顔だった。僕もぎこちなく手を振り返し、彼女を見送った。
この二日間は僕の人生で最も色濃い時間だった。そして家に帰ると、喜びと同時に激しい疲労が訪れた。
次の日、綾は学校を休んだ。