表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ

文豪コンビが活躍する短編小説。

 落ち着いて俺の話を聞いてくれ。

 計画はシンプルなものだ。

 妻は、毎週、木曜日の午後に料理教室に通っている。俺に、少しでも美味しい料理を食べさせたいと考えているのだろう。昼過ぎに自宅を出て、戻って来るのは午後四時前後だ。俺は一旦、会社を出て自宅に戻り、お前を自宅へと招き入れる。

 幸い、自宅の防犯システムは契約更新が間近に迫っており、このまま更新せずに放っておくと動作しなくなる。うちを監視する者がいなくなるのだ。

 契約の更新を止めておく。

 妻は自宅に戻ると、先ず、二階の寝室に上がる。身に着けたアクセサリーを外して部屋着に着替えるのだ。そして、一階に降りて来て夕食の支度を始めるはずだ。

 二階の寝室の前にアンティークの花瓶置台がある。その下に人が一人、隠れることができるスペースがある。そこに隠れるのだ。

 妻が寝室から出て来たら、後ろから突き落としてくれ。階段を転がり落ちて、首の骨でも折って死んでくれれば良いが、万が一、妻が生きているようなら、階段下に巨大な置時計がある。あまり安定が良くないので、倒れたとしても、誰も不思議に思わない。それを頭の上に倒せば息の根を止めることができるはずだ。

 なあに、二階から落ちた拍子に置時計に当たり、運悪く下敷きになって死んだと警察は思ってくれるだろう。

 妻は事故死として処理されるはずだ。

 犯行後は、直ぐにうちを離れろ。夕方、自宅に戻った俺が妻の遺体を発見する。もし、まだ妻が生きているようなら、その時は仕方がない。俺が止めを刺す。

 あいつさえいなくなれば、俺たちは一緒になれる。

 大丈夫。心配するな。全てうまく行くさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ