表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/215

スティルヌソルプ【2】


私が青みががった白髪の闇の(ダーク)エルフの少女の、手にしているシュタインに似た陶器製のジョッキの中をひょいと(のぞ)くと、中身がすっかりあっさりがっつり見事に飲み()されていた訳で。


よく見ると、そのアマリアちゃんのパーシアンレッドの大きな双眸(そうぼう)は完全に()わっていた。


も……もしや、(から)み酒?


これは(よろ)しくないかも、と私が微妙に危惧(きぐ)し始めた頃、いつの間にか私たちの対面(トイメン)鎮座(ちんざ)していた老ドワーフは溜め息混じりでその問いに答える。


「何って、そりゃ例の『桂魄(けいはく)の宮殿』でお(ぬし)を助けたとかいう魔法使い(ドルイダス)リワに直接頼まれて、城の再建の準備をしておるに決まっておろうが」


え、このお(じい)さん里和ちゃんと会ってるんだ。


「もうリワ様に会ってたんですか……」


私の気持ちを代弁するかのようにそう(つぶや)闇の(ダーク)エルフの美少女は、そこで気が抜けたように思い切り脱力する。


しかしこのドワーフのお爺さん、一体何者なんだろう?


私が内心首を(かし)げていると、眼前の老ドワーフは手にしていたシュタインに似たジョッキを一口あお(あお)り、その酔いが回り切ってるかのような赤ら顔で(しゃべ)っているとは思えない冷静な口調で話し出す。


「いくら最終的にあの美人さんが優秀な術者たちと『黒鉄の狼(ジャーン・ウールヴ)城』を魔法で建て直してくれるにしても、肝心(かんじん)の建材がなくては流石(さすが)に元の城には(もど)せないからのう」


その老ドワーフの言葉に、私は地味にはっとさせられていた。


自分のいた世界での魔法というモノの勝手な解釈(かいしゃく)で、何もないところから全てがぱっと出て来るような簡単な代物(シロモノ)ではないのだ、と。


(のち)に里和ちゃんが、以前アールヴヘイムで三日三晩寝ずにたった一人で詠唱して『光芒(こうぼう)の宮殿』を顕現(けんげん)させたと言っていたのも、やはりそれに見合った代価(だいか)、と言うか代償(だいしょう)みたいな物をちゃんと(そろ)えた上で行われた秘術だと聞く破目(ハメ)になる訳なのだが。


そんな浅はかな私をよそに、アマリアちゃんは通りかかったドワーフの店員さんが運んでいたトレイの上から、泡立ったひとつのジョッキを取り上げ、またその愛らしい外見に(そぐ)わぬ仕草(しぐさ)豪快(ごうかい)に一口(あお)ってから話を続ける。



「それは判ってますけど、外部からの依頼も散々(さんざん)───」

「だから、そういう依頼はもう受けぬと言うておろうが」

「そんな話が通用するなら、今頃スヴァルトアールヴヘイムはこんな状態になってませんよ」

「いや、逆じゃよ。ワシは(なが)く生き過ぎた……(おのれ)()くなき探究心に取り()かれて、な。そのせいで多くの失われなくていい命が(うば)われてしまったのだからな」



その老ドワーフの言葉に思わず私の眉根(まゆね)が寄る。


何か、物騒(ぶっそう)な話になってきたけど……まさかこのお爺さん、猟奇(りょうき)殺人犯とか言わないよ、ね?


そんな私の不穏(ふおん)な視線に気づいたのか、急におぉと何かを思い出したかのように私に向って口を開いた。



「そうじゃそうじゃ! そのブルーグリーンの瞳───お(ぬし)、ローズマリーじゃろ?」



え、それってマーガレットさんの母親の名前では…… ⁉



と、私が思ったのも(つか)の間───私の周囲の空気がざわっと(うごめ)いたようだった。



「えぇ……? ローズマリーって、あの、スヴァルトアールヴヘイムとアールヴヘイムのいざこざの原因になったってヤツか?」

「待て待て待て。ありゃかれこれ千年以上前の話だろ?」

「フーベルト爺さん、酔いが回り過ぎだな」

「いや、シュミットさんも歳だし、ただボケてんじゃねーのか? どちらにしろ、ローズマリーなんてとっくの昔に……」



それまで楽しげに私たちを取り囲んでいたドワーフ(ドヴェルグ)闇のエルフ(デックアールヴ)達が、酔いが覚めたみたいに急に声のトーンを落とし、こちらをチラ見しながらひそひそと話を始めた。


あれ……これってかなりマズいかも。


私もたちまち冷や水を浴びせられた心地になり、再びドルイドマントのフードを深く被り直しながら、どうこの場を切り抜けようかと必死で考えを(めぐ)らせていると、隣りに座っていたアマリアちゃんが急にジョッキを握っていた手を細かく震わせ始める。



「……な、ななな何言うですか、しゅしゅシュミットさんっ。こっ、こちらの(かた)は、そそそそそんなおかっ、おおおおおお方では───」



ちょーっ!

そんな判りやすく動揺しないでくれる、アマリアちゃん ⁉



面白(おもしろ)さと紙一重(かみひとえ)(おび)え方をする彼女の態度が、変に伝染してしまった私は更に(あせ)りまくり、ついもっと言ってはいけない言葉を(みずか)ら発してしまっていた。



「い、いや、それは私の母で、私はその娘のマーガレットです!」



睡魔に勝てません……また後ほど書かせて下さい

【’25/02/19 誤字脱字加筆修正しました】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ