表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/215

スヴァルトアールヴァル【8】


結局、あれからスヴァルトアールヴヘイムからの使者が到着したとかで、またぞろ逃げようとしたヴィンセントさんをピリカちゃんが例のロープで阻止(そし)しつつ、王宮から(むか)えに来た物々しい警護(けいご)近衛兵(このえへい)たちと共に、迎賓館(げいひんかん)としても使用されている『月暈(げつうん)の宮殿』へトボトボと連れて行かれてしまった。


(のち)に聞いた話によると、やはりピリカちゃんが使っていたあの普通っぽいロープは里和ちゃん謹製(きんせい)の魔導具で、単純に判りやすく(しば)っているあいだ一時的に相手の魔力を(ふう)じる事ができるらしく───そりゃ逃げられない訳だ、と合点(がてん)がいった私であった。


(ちな)みに、王弟(ちちおや)のグリフィス氏(ゆず)りで外見(ルックス)秀麗(しゅうれい)で人当たりの良いヴィンセントさんは、王宮では(おも)に外交の役割を(にな)っていた。


私の兄になってしまった美青年エルフの前任は、父君(ちちぎみ)のグリフィス公爵(こうしゃく)がその役目を()っていたらしいのだが、当時そのスヴァルトアールヴヘイムと一悶着(ひともんちゃく)起こしてしまい、以降外交のお役目からは(はず)されてしまったという。


───で、迎えに来た近衛兵さん達はヴィンセントさんを守護する意味もあったのかも知れないが、どちらかと言うとこれ以上逃げ出さないように見張る意味合いの方が大きかったらしい。


……ほんとに王族?


こんなに嫌がるヴィンセントさんは見たことが()かったので、一体スヴァルトアールヴヘイムってどんな所なんだろう、と首を(ひね)る。


何せカイルの故郷(こきょう)でもあり、マーガレットさんの産みの親の祖国でもあるとの事だし、例の里和ちゃんの使い魔の銀次(ギンジ)君が姿を消した場所でもある。


また()の悪い事に、その肝心(かんじん)な部分を説明してもらおうとした時だったので、黒髪の青年が美女エルフに説明を求めた途端(とたん)、今度は従者(ヴァレット)蘭丸(ランマル)さんがトラブル発生、と慌てて闖入(ちんにゅう)してきて書類の山を吹き飛ばしながら里和ちゃんを連れ()っていってしまった。


以降、(もど)って来たピリカちゃんに、二人は(しばら)くここへは戻って来られないと伝言され、カイルはきりっとした柳眉(りゅうび)(ひそ)ませ、また逃げやがった、とぶつぶつ(ひと)()ちていた。


こうなってしまうと後はもう一つの目的である、私が結果懐柔(テイム)し従魔になった黒竜(ズメイ)に会いに行くしかない───(ただ)し、結界の外から話しかけるだけと言う制約(せいやく)つきで。


もし私がおかしな真似(まね)をしたら、その時はサーシャの命は……と、かなり直接的に私はアールヴヘイムのお(エラ)いさん達に(おど)されている。


ホントこの世界に来てからは脅されてばかりだ。


まぁ、それに関しては、そもそも私が美女エルフとの約束をすっかりさっぱりしっかり忘れてしまったせいなのだが……。


今となってはそんな事ばかり(なげ)いていてもどうにもならない。


切り()えて前向きに考えていかねば!


(だま)っていたら流されてばかりだ。


確かにある意味私とサーシャは、今は再び美しさを取り戻した白い妖精たちの国(アールヴヘイム)を滅ぼしかけたのだから、それはそれで何の言い訳もできない仕方(しかた)がない話でもあった。


とにかくこうなってしまった以上、私に責任がある事は間違いないと思うし、私にはサーシャが暴走しないよう魔力(ちから)をコントロールする(すべ)を学んで汚名を(そそ)ぐ義務がある。


その(ため)には、どこぞへ姿を(くら)ました魔術士ファーマンことマックス坊っちゃんを探し出し、呪いを()かねばならない。


(まこと)の名問題も残ってるし、馬鹿みたいに問題が山積(さんせき)している。


アシレマのノウード・タウンから戻って来た私の話を聞いた里和ちゃん(いわ)く、恐らく私は()()()()()()()()()()()()()()()()、とか禅問答(ぜんもんどう)みたいな無理難題を吹っかけてくれていた訳で───


まじっすか?


正直、鬼怖いけど。


無駄に恐れてなどいられない。


ここはもっと気合いを入れる頑張りどころだ。


しかしながらその前に、移動拠点で緋色(ひいろ)の髪の青年と待っている可愛い魔導師見習いに変身魔法とやらを学ばねばならないし、私自体も地味にスケジュールが()まっていたりする。


───って言うか、こうしてまたあれよあれよと訳の判らないまま、断る(いとま)もないままに、退()()きならない事態にされてゆくフラグしか立ってない気がする私なのであった。


明日から三日連続で早起きして出掛けねばならないので今回はこの辺で

毎度誤字脱字加筆修正するとは思いますが、何とぞよしなに願います

【’24/10/03 地味に加筆修正しました】

【’25/01/07 誤字修正しました】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ