表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/215

スヴァルトアールヴァル【7】

*続きを読んで下さっている方へ*

話がつながらない場合、地味に前回新たにお話を追記してありますので、お時間ございましたらお読み下さい

気になさらない方はそのままどうぞ


再び私の(とな)りに鎮座(ちんざ)する破目(はめ)になった、私の兄になってしまった金髪碧眼の美丈夫(びじょうぶ)は、気づけば黒髪の青年の(とな)りに(たたず)む可愛いゴスロリ少女が持つロープを腰に(くく)りつけられ、逃亡できないように見張(みは)られてしまっていた。


……お、王族?


何気(なにげ)にあんまりな(あつか)いのヴィンセントさんの状態に、思わず疑問を(いだ)かずにはいられない私であった。


それがエルフ王であるアーロン様が気さく過ぎるのか、はたまた稀代(きたい)魔法使い(ドルイダス)たる美女エルフがそんな風な空気感にしてしまっている所為(せい)なのか……。


とは言え、これから話す内容はピリカちゃんには流石(さすが)に聞かせられない内容ばかりになるので、里和ちゃんはそんな仕事に生真面目(きまじめ)なゴスロリ少女を()()せ、ロープを長く伸ばして(とな)りの控室(ひかえしつ)待機(たいき)してもらう事となった。


つか、こんな時こそ魔導具とか使うべきな気がするのだけども……この程度の些事(さじ)には使いたくないって事なのか。


とは言え、ヴィンセントさんも何気に自然魔法は普通に使えるとか言ってたから、本気で逃げようと思えば逃げられるんじゃないの……かな?


当のヴィンセントさんはと言えば、立場的にそんな気の毒な状態にさせられているにも(かかわ)らず、それでも至極(しごく)深刻そうな表情でとても言い(にく)そうに私に向かって切り出した。


「正確に言うと、マーガレットと私は異母(いぼ)兄妹(きょうだい)なんだよ」


……………なるほど。


はぁ、と私は気の抜けた返事しか出来ないでいた。


ぶっちゃけ外見があんまり似てるとは言い(がた)かったし、薄々(うすうす)そうなんじゃないかと肌で感じてたと言うか。


正直な気持ちはピンと来ないと言うだけであり、所謂(いわゆる)王家だのお貴族様系の話では珍しくもないし、()してやこの世界(ニウ・ヘイマール)ではヴィンセントさんとは、片親とはいえ物理的に兄妹ではあっても、元の世界では真っ赤な他人だった訳で、実感しろと言われても所詮(しょせん)無理な話ではあった。


私的(わたしてき)にはただただ事実を聞いている感じと言うか ───


ところが、何故(なぜ)か私にその事実を告げたヴィンセントさんの方が滅茶苦茶(めちゃくちゃ)ダメージを受けている様子(ようす)だった。


「あ〜! やっぱりそのうっすい反応 ‼ だから私はこんな話したくなかったんだよーっ」


……えっ? だっ、駄目なの ⁉


(むし)ろそう言われてしまった事にショックを受けている私であった。


私が事実を聞いてショックを受ける方が駄目なのかと思い込んでいたので、四方(よも)や逆の反応を求められていたとは……。


「……ヴィン、そっちの方が逆に(こく)だろ、この状況で」

「───だね。そもそも元の世界じゃ兄妹じゃないんだから、うっすい反応されても仕方(しかた)ないよね」


普段意見がほぼ合わない里和ちゃんとカイルの見解が珍しく一致(いっち)するぐらい、今回の私の反応が間違ってはいなかった事に地味に救われたが、それはそれで何となく心中複雑な気分にもなっていた。


ところが何故(なぜ)か、高雅絢爛(こうがけんらん)な美青年エルフだけは全然納得(なっとく)がいってない様子で、そんな二人に対して猛然と反論し始める。


「そんな事言われたって、私は真夜(マヨ)にまで私たちの前から()なくなられてしまったら……私はもうそれに()えられないんだよ」


そのヴィンセントさんの言葉に、一斉(いっせい)に私に視線が集まった。


げ。


それに普通に私はたじろぐ。


『私を元の世界に戻してくれるとか───』


先ほど自分の放った言葉が脳内にリフレインする。


えっ……もしかして、事ここに(いた)って私の責任とか言う ⁉


そこで私の背後の黒髪の青年が(まん)()したように口を開いた。


真夜(マヨ)には本当に残酷な話だけど、元の世界に帰るのは無理だってリワが言ったばかりだろ。ヴィンの辛い気持ちも心配するのも判るが、真夜(マヨ)の気持ちも(さっ)してやんなよ……ヴィンなら判ってやれるんだろ?───それに、まだ話さなきゃならない事、あるんじゃないのか?」


かなり不意打ちなカイルの朴訥(ぼくとつ)だが想像以上に優しい言葉に、思い切り私の気持ちは揺さぶられてしまっていた。


やめてよー……こんな場面で泣かす気?


しかしそんな黒髪の青年を見上げ、何故(なぜ)か金髪碧眼の美青年エルフは真顔でぽんと自分の(ひざ)を打ったかと思うと、


「───そうか! カイル、真夜(メグ)と結婚しろ」


()も名案かのように言い出したのだった。


スパァーーーン!


すると(ごう)を煮やした黒髪の青年が背後からスリッパでヴィンセントさんの頭を叩いた。


「そうじゃないだろ!」


お、王族かつ上司……?


私が困惑したまま苦笑(にがわら)いしていると、観念(かんねん)したように私の兄になってしまった美青年エルフは(ようや)く白状するのだった。


「いいだろ、それぐらい……お前だって───あ、いやいや、もう言わんから(なぐ)るな───って、そうそう、メグの母親は闇の(ダーク)エルフなんだよ」


その二人の(じゃ)れ合いのようなやり取りを見ながら、変に深刻な感じにならなくて良かった、と私はほっとしていた。


もしかしてこれも、存外(ぞんがい)カイルの気遣(きづか)いなのかも知れないな、とも思う。


だが、この時の私はその話の重要さに全く気づいてはいなかったし、まだ理解もしてはいなかった。


昨晩寝ながら書いていたら寝落ちし、気づくとdeleteを押していて書いた半分程が消えておりました……しかしマメに下書き保存してた為、3分の2は無事でほっとしましたが……(悲しくて言葉にできない

また誤字脱字加筆修正すると思いますが、何とぞよしなに願います

【’24/09/27 誤字脱字加筆修正しました】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ