7/12 眠れないんじゃない、本当の原因は・・・
突然ですが私は元来からあまり寝つきがいい方ではありません。
なんていうか、眠り方がわからないといいますか布団に入るといろいろ考えこんじゃってうとうとしてきてもはっと意識を戻しちゃうんですよね。
薬ももらったし後はとにかく寝て回復を待つだけなのに、それがうまくいかない。
とりあえずネットで調べてでてきた2つの方法を併用してみることにしました。
その方法とは、「寝トロノーム」(メトロノームの音を出すアプリ)を使い、100から0まで音が鳴るごとにカウントダウンしていくといったものでした。
もし、0まで行っちゃったら100から数えなおします。
そして数がかぞえられなくなった時が寝付いた時という事です。
試してみたところ、わかったのはちゃんと寝れているということ。
数えられなくなって寝付いたタイミングが自覚できたので、睡眠には入れていたようでした。
じゃあ、なぜ睡眠不足なのかっていうと
その理由もすぐにわかりました。
寝てると突然呼吸ができなくなって飛び起きるからです。
睡眠時に舌が落ち込んで気道を塞ぐというのはまれにあるのですが、喉が腫れているせいかより気道がふさがれやすい状態に陥っていたようです。
ともあれ原因がわかれば後は対策。
舌が落ちないように横を向き、気道を塞がないようにやや上向きで寝ることで睡眠時間を確保するようにしました。