用語集2(登場した武器、アイテム、その他)
これは、伊勢崎自信が小説のために編集しているものです。銃器の説明について不自然、誤りを含むものがある、分かりにくいところ等ございましたら、メッセージお願いします!
武器類
ワルサーP.99
映画『007』シリーズでも使われた拳銃。割りと現代的な拳銃で、ルパン三世の愛用銃、ワルサーP.38を手掛けたドイツのカール・ワルサー社が開発。後述するヘッケラー&コッホUSPなどを参考にしている。拳銃が露出していないデザイン。
ロシュフォールが携帯
ヘッケラー&コッホUSP
『新世紀ヱヴァンゲリヲン』にて、葛城ミサトが使用。その他にも各国の軍隊などで採用されている。拳銃としての信頼性も高い。こちらも現代的で、様々なバリエーションが出されている。
フードの男が使用
スミス&ウェッソンM29 44マグナム
映画『ダーティー・ハリー』にて主人公が使用。もともと、ライフル用だった弾丸を用いるため、その威力は並みの拳銃を上回る。一時期は、“世界最強の拳銃”だったが、今はその座を奪われてしまっている。
ボルサリーノが使用
1911コルト・ガバメント(スミス&ウェッソン社製)
後述するコルト・ガバメントのスミス&ウェッソン社のモデル。より、近代的で扱いやすいようにデザインされ直した特徴を持つ。
竜東会のチンピラが使用
コルト・ガバメント
「ハンド・キャノン」の愛称を持つコルト社のロングセラー商品。70年以上にわたってアメリカ軍の制式拳銃であった。『ルパン三世』のとっつぁんこと銭形警部が使用。『暗殺教室』でもエアーガンとして、度々登場している。
カルロス・サーメンデスが所持
ボルサリーノの部下が使用
黒田が木曽組に30丁を密売
ロイが携帯
ベレッタM.9
イタリアのベレッタ社の拳銃。コルト・ガバメントに代わる、アメリカ軍の制式拳銃で、今なお現役。見た目も美しく、映画などでは主人公が使う銃として登場することもしばしば。『名探偵コナン』のジン、『ミッション:インポッシブル』の主人公イーサン・ハントなどが使用。
サム・グイノーソがサイレンサー付きで使用
トンプソンM1A1
ジョン・トンプソンの開発したサブマシンガンをもとに開発された。なお、広くトンプソン・サブマシンガンには“トミーガン”の愛称があり、M1A1もトミーガンのくくりの中には入る。
ボルサリーノが使用
ワルサーPPK
映画『007』シリーズで長期にわたって主人公ジェームズ・ボンドが使用した拳銃。一時期、前述したワルサーP.99が使われていたが、現在はこちらが用いられている。小さくてコンパクトなのが特徴的。日本でも一時期警察が採用していた。
研二がボルサリーノから支給された
UZI
イスラエルの短機関銃。砂や泥に強く、大量生産も可能。信頼性から、90ヵ国以上で使用されるが、日本では未だ採用はされていない。『ルパン三世 カリオストロの城』で峰不二子が使用。
ボルサリーノの部下が使用
MP40
第二次世界対戦時にドイツが用いていた短機関銃。大幅なコストカットがなされている。軽量ながら、理想的な発射速度を実現した。『インディー・ジョーンズ』などで主に敵役が使用。
ボルサリーノの部下が使用
スコーピオン Vz.61
スコーピオンは愛称。チェコスロバキアにて開発されて、冷戦下で用いられた。サブマシンガンとしてはとても小型なもので、マシンピストルに近い。『ゴルゴ13』、ゲーム『メタルギアソリッド3』など様々な場面で登場。
ボルサリーノの部下が使用
スミス&ウェッソンM76
当時アメリカが輸入していたスウェーデン製の短機関銃が輸入出来なくなったことに伴い、アメリカが独自に開発した。映画『ダークナイト』で敵役、ジョーカーが使用した。
ボルサリーノの部下が使用
AK47
カラシニコフ氏の設計した自動小銃。ロシアを代表する小銃で、バナナ型の特徴的な弾倉を取り付ける。これにも様々なバリエーションが存在するが、ロシアは勿論のこと、世界各国で使用されている。映画『007』、『ランボー』シリーズ、
『ヨルムンガンド』などに登場。『007』においては何回か主人公も使用している。
黒田が木曽組に30丁を密売
MP5SD3
ヘッケラー&コッホ社の誇るサブマシンガン。同社の優れたアサルトライフルをベースに開発された。サプレッサーを搭載しているため、閃光と発射音を軽減できる。
黒田が木曽組に12丁を密売
デザートイーグル
イスラエルの会社の作った拳銃。強力なマグナム弾を発射するため、かなり反動が大きい。「ヨルムンガンド」にて、ココ・ヘクマティアルが使用。
黒田が木曽組に30丁を密売
トンプソンM1921
前述したM1A1より古いモデルのトンプソン・サブマシンガン。禁酒法時代を代表する銃で、アメリカのマフィアがこぞって使用した。持ち手の部分があり、片手でそのグリップを握り、反動を押さえて使う。伊勢崎自身はこのM1921の方がM1A1より好きで、トミーガンと言われると最初にこれを思い浮かべる。
(本作未登場)
その他(愛車など)
ベンツS600 黒
ボルサリーノの日本での乗用車 運転手はロイ 防弾仕様
(会社社長としての表向きの身分でも使用)
アストンマーチンDB5 シルバー
ボルサリーノのアメリカでのプライベートカー。未登場
ロールス・ロイス ファントム 黒
ボルサリーノのアメリカでの乗用車 防弾仕様 トンプソンM1921の他、様々な火器が積まれている
ベンツS550 黒
ロシュフォールの愛車 予備のワルサーP.99とマガジンが積まれている
ポルシェ911カレラ
ボルサリーノが使用。ボルサリーノの愛車で、トンプソンM1A1が積まれている ボルサリーノのちょっとしたマーク(?)
マセラティ・ギブリS 黒
ボルサリーノのイタリアでの乗用車 普段はイタリアの別荘に保管
マセラティ・ギブリS 白
カルロス・サーメンデスの乗用車
ベンツS400 黒
サーメンデス救出時にボルサリーノ・ファミリー構成員が使用
BMW 745i
サーメンデス救出時にボルサリーノ・ファミリー構成員が使用
BMW K1200
サム・グイノーソの使用したバイク