表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/72

サギッタ

続きです、よろしくお願い致します。

※2014/11/13:ルビ振り等若干修正。

 僕は今、再び体育館程の広さの部屋――謁見の間にいる。


 目の前には目をキラキラと輝かせる王様――ジェネロ様とフィリア、そして疲れた顔をした王妃様――ドミナ様と神官長様。


 先程、僕がフィリアとオルディさんに「『武器化宣誓(シールド)』を試したけど、紋章しか出なかった」と言ったら、今の状況になっちゃったんだけど……。


 フィリアとオルディさんによれば、『紋章術』を使える様になると人は自然と自分の適性――『武器化(エスカッシャン)』か『術化(ティンクチャー)』か――に特化してしまうそうだ。


 どちらに適性があるかは、単純に宣誓を行った場合に紋章が浮き上がるかどうか、らしい。


 つまり、宣誓しかしてないものの『武器化』宣誓で紋章が浮き上がったと言う事は……僕に『武器化』使いとしての素養があると言う事で、僕には既に『術化』を行った経歴があるから、つまり……。


「ふむ……『武術化(デレミリタリ)』使い、とでも言おうか? てっきり伝説の類と思っておったが……」


 どうやら両方使える人は歴史上四人ほどしかいないらしい。(それも事実かどうか不明らしい)


「えっと、僕はどうすれば良い、のでしょうか?」


「うむ、フィーにも相談されたが……まずは、事実かどうかを確認するのが先じゃなかろうか?」


「「……あっ!」」


 フィリアとオルディさんが二人して「しまった」って顔してる。よっぽど、興奮してたのかな……?


 僕は、ジェネロ様の言葉を聞いて漸く、自分が何をしたかったかを思い出した。


「えっと、それで……僕、宣誓の後どうしたら良いか分からなくて」


「成程のう……」


 ジェネロ様がフィリアとオルディさんをじろりと睨む。これは、何だろう「早とちりじゃなかろうな?」と言う視線?


「まあ良い、神官長! タケル殿に手ほどきを……」


「はっ! それでは、タケル殿、儂について来て下され」


「は、はい……」


 そのまま僕は神官長――セチェルドスさんと言うらしい――に付いて行く。


 やがて、城の中庭みたいな場所に案内されるとセチェルドスさんが僕の方を見て言った。


「姫様やオルディからは『武器化宣誓(シールド)』のみ、教わったのですな?」


 僕は無言で頷く。


「それでは、この爺めがその先の手ほどきを致しましょう。まずは、宣誓をして頂けますかな?」


「あ、はい、よろしくお願い致します!」


 僕は慌ててお辞儀をする。それにしても、何だかセチェルドスさんを見てると本当にじいちゃんを思い出すな……。


「じゃあ、やります! 『アクア(水紋)シールド(武器化宣誓)』!」


 うん、ちゃんと出た……。


 僕の前には昨夜と同じ様に、青い紋章が浮かんでいる。


「これは……いやはや、この歳でここまで心を躍らせる日が来るとは……」


 何だか、セチェルドスさんも目をキラキラさせだした……。


「えっと、セチェルドスさん……この後って、どうすれば……?」


「ん? おお、申し訳ない年甲斐も無くはしゃいでしまいましてな? それと、儂の事は『爺』か『セチェ爺』とでも呼んで下され?」


 セチェルドスさん――セチェ爺はそう言うと顎から延びる長い白髭を撫でてから僕の前で人差し指を立てる。


「基本的に『武器化(エスカッシャン)』で取り出す武器は、人それぞれですじゃ……。例外は『アックス家』などの『コンスタント(定紋)』じゃの。あ奴らの武器は当主から次期当主へと継承されるからの」


「成程……だから『アックス』で、斧……か」


「そう言う事じゃから、『通紋(ペル)』で行う『武器化(エスカッシャン)』はその者の心から武器を取り出す感じじゃな。まあ、大雑把な言い方じゃと『通紋(ペル)』はその者の『魂』や『心』から武器を取り出し、『通紋(ペル)』より格上の紋章は『体』や『血』から武器を取り出すと言った感じかのう……」


「……心に感じる武器……」


 目を閉じて集中してみる――――――――あっ!


「何か黒い影が見える……」


「そうじゃ、ソレで良い。心に詠唱も浮かぶはずじゃ! それを唱えるのじゃ!」


 詠唱……、これか……?


「『アクア(水紋)サギッタ()』!」


 僕が心に浮かんだ詠唱を唱えると、中庭に青い光が迸る。


「おぉ! ここに……伝説が……!」


 そして、光が収まると僕の手に一つの『矢』が握られていた。


「あれ……? コレって矢……だけ? 弓ってないの?」


「ほほう、矢のみとはまた珍しい……少しお待ち下され」


 そう言うとセチェ爺は、近くにいた騎士の人に頼んで『弓』を持って来て貰っていた。


「さて、『武器化(エスカッシャン)』で出した武器は基本的には本人しか使えんからの。弓の引き方は分かるかの?」


 当然、分からないので簡単にセチェ爺に教えて貰う。


 そして、いよいよ試してみる――と言う時に。


「あの岩には『硬化(クゥリンゲ)』の術を施してある、あれに向かって射るが良い」


 深呼吸して僕は岩に狙いを付ける。


「ふぅぅぅぅ……ふっ!」


 ――ヒュッ!


 僕が放った『アクア(水紋)サギッタ()』は見事に刺さり――。


「あ……」


「なんと!」


 そのまま岩を切り裂いてしまった。


「よもや、風紋(ヴィントス)でなく、水紋(アクア)で岩を切り裂くとは……」


「なんか、すいません」


 僕は気まずくなって謝ったけど、セチェ爺は「よいよい」と言って非常に上機嫌だった。


 その後も火紋(イグニス)風紋(ヴィントス)土紋(ソルマ)で『武器化(エスカッシャン)』出来る事を確認し、ジェネロ様達に報告する事に。


 報告を受けたジェネロ様は「次は儂も見たい」と言いだして、ドミナ様に大層怒られていた。


「タケル様! フィーも見たいです!」


 ――鶴の一声、と言うか、結局フィリアのこの一言で今度は王様一家とオルディさんも含めて僕の『武器化(エスカッシャン)』を披露する事に……。


 そしてその後、色んな偉い人が話し合った結果、僕はこの世界の一般教養を一月ほど学んでから、フィリアやオルディさんも通う『紋章学校』と言う所で『紋章術』の勉強をする事を勧められた。


 フィリアやオルディさんもいるなら良いかな、と言う事で一月後の『紋章学校』の編入試験に向けて準備をする事になった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ