表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/72

酒宴と禿と

続きです、よろしくお願いいたします。

「どなたか早く……、タケル様をっ!」


「――姫様っ、まずは……これを」


 ――うぅ……、体中がだるくて動かないし、視界がぼやけて……真っ赤だ。何これぇ……、おなかが空いて、さみしいよぉ……。


「タケル殿……、これを口に……」


「あぁ……、あめ玉?」


 口の中一杯に、甘味が広がっていく……。――あ、何か、少しだけ視界がクリアになって来たかも……。


 ――『風紋(ヴィントス)(オヴェス)』を何とか倒した僕たちは、ボロボロで、怪我人多数ではあるけれど、死亡者だけは出さずに済んだんだ……。


 けど、ちょっとだけ、むちゃをしてしまった僕は、その場に倒れ込んじゃって、情けない事におなかをキュルキュルキュルキュルキュル……と鳴らしながら、フィーと、オルディに介抱されています……。


「クッ……、助けてもらった以上、文句は言えんが……、余り皆に心配かけるなよ?」


「あ、エスケ……、ハハハ……、ごめん、後、心配してくれて、ありが――むぐ?」


 フィーに膝枕してもらいながら、僕がコロコロとあめ玉を転がしていると、エスケが、物凄い微妙な、あきれたものか、感謝してものか、怒ったものかと言う、複雑な表情をしながら、僕の口にもう一個、あめ玉を押し込んで来た。


「それでもなめていろ……、後始末はボキュや、『火紋(イグニス)隊』、『スクト兵団』に任せておけ」


「もごごご?」


 さすがに、あめ玉が二つも入っていると、何もしゃべられないんだけど、取り敢えず、「いいの?」って意味を込めて、エスケの顔を見てみる。


 すると、エスケは、コックリとうなずいてどっかに行っちゃった……。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 うーん、あれから、随分時間がたって、大分、気分が治ってきたけど……、何か手伝おうかな……?


 ――と、ちょっとだけ上体を持ち上げてみると……。


「駄目ですわよ? ――タケル様、もう少し、お休みくださいな?」


「そうで~? 『紋章力』の使い過ぎは、怖いんやけんな~?」


「もごごっ」


 フィーに頭を押さえられて、もう一回、膝枕行き……、ついでに、口にフィーと、ニムちゃん、二人分のあめ玉を詰め込まれちゃった……。


 ――って言うか、どうして皆、あめ玉を詰め込んで来るの? さすがに、胸焼けがしてくるんだけど?


「あら? ――そのお顔は、これ(あめ玉)を渡される意味が、全く分からないって感じですか?」


「――もご」


 クスクスとほほ笑むフィーに、肯定の意味を込めて、コクリとうなずいてみる。


 すると、フィーはもう一個、あめ玉を取り出して――


「はい、もう一つ」


 ――と、うれしそうに、詰め込んで来た。うん……、無理、これ以上は、無理……。


「あんね~? ――『紋章力』を使い過ぎるっち、おなかがしんけん空いちから、汗をしんけんようけかいて、しんけん不安になりよったりしち、下手したらそのまんま、死んでしまうんや~。で、どげんしてか、そうなりよった時は、甘いものを食べると、回復するんよ~」


 ニムちゃんは、そう言うと、もう一つ、あめ玉を放り込んで来る。――あれぇ?


「あ、私もっ、私も!」


「もぼ? もごぼ?」


「あはは……、じゃあ、俺も一つ」


 ――バラちゃんに続いて、シーヴァ君まで? ねぇ……、もしかして、皆、ちょっと怒ってる?


「うふふ……、タケル様? わたくしたちは、全く、全然、怒ってなどいませんわ? ――えぇ……、決して」


「もぉご? もごごっ」


 その後、僕は、頬っぺたをぱんぱんに膨らませていたんだけど……。


「おっ? 何っすか、自分も一つ!」


「あら、じゃあ、あたくしも」


 そんな僕を面白がった、ダーラさん、マロアさんに、あめ玉を放り込まれて、合計八つのあめ玉を消化するまで、フィーの膝枕から逃げる事が許されなかった……。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「あぁ……、正に、天国(膝枕)地獄(あめ玉)だったよ……」


「これに懲りたら、むちゃは控えるんだな……」


「――エスケに言われたくはないよっ!」


 ――無事に、膝枕から抜け出す許可をもらった僕は、現在、『スクト王城』内の、宴会場みたいな所に居ます。


 そこで、隣の席に座っているエスケと、互いのむちゃをからかい合って、『暴走』解決の祝宴準備が完了するのを待っているんだけど。


「――正直な話……、かなり胸焼けがするんだよね」


「――ふ……」


 そして、そんな感じの、たわいないやり取りをしていると、僕たちの前に、次々と、とても豪勢な食事が運び込まれてきた。


「タケル様、アックス卿、そろそろ始まりますわよ?」


「ん、了解」


「――姫様、ごあいさつは?」


「ファルメル陛下から、一言あるそうですわ?」


 さてさて、あいさつが終わるまでに、この胸焼けが治っていると……、うれしいなぁ……。


 ――それから少しして、皆の前に食事が運び込まれると、お誕生日席のファルメル様が、ゆっくりとした動作で立ち上がった。


 そして、ファルメル様は、僕たちの顔を、しっかり確かめる様に見渡すと、感無量って感じで、静かに語り始めた――


「皆の者……、今日は、よくぞ……、よくぞ頑張ってくれた。――こうして、無事に祝いの宴を張る事が出来るのも、明日の朝日を迎えられるのも、全て……、全て皆の活躍のおかげじゃ! 今日は、たっぷりと食い、飲み、楽しんでくれ! ――乾杯!」


「「「「「「「「「「「乾杯!」」」」」」」」」」」


 ――そして、静まり返っていた宴会場は、その瞬間から、明るい声に包まれ始めた……。


「――イタクラ殿……」


「――小僧、いや、イタクラ殿……」


「あ、リウさん……、それと、ヒウさん、お疲れさまです」


 乾杯から少しして、リウさんと、ヒウさん、アヴェ兄弟が、僕たちの所にやって来た。


「――この度は、本当に……、助かった」


「――遅くなったが、簡易遠征から、ここまでの非礼……、誠に申し訳ない……」


 リウさんは、ヒウさんの頭をグイッと押さえ付けながら……、ヒウさんは、それに逆らう事無く、僕と、シーヴァ君、そしてニムちゃんに向かって頭を下げた。


「い、いえいえ、僕はもう、気にしていませんし」


「――俺も、いい勉強になりましたし」


「ウチも、特に気にしちょらんし~?」


 ――今思えば、あれは、ものすごく勉強になったし、そんなに、長い間、気にする事じゃないよね?


「「――感謝する……」」


 僕たちが気にしていないって言う事を分かってくれたのか、アヴェ兄弟は、ニヒルに笑うと、もう一回頭を下げて、他の人の所へ向かって行った。


 そして、そのタイミングを狙っていたのか、続いてマロアさんと、ダーラさんがやって来た。――もしかして、順番待ちとかしていますか……?


「――皆様、この度は……、本当にありがとうございます……」


「いやあ、マジで助かったっスよ?」


 マロアさんは、少しだけ、目に涙を浮かべながら、うれしそうに、ペコリと頭を下げて来た。――そして、ダーラさんは、「あっはっは」と笑いながら……って言うか、顔が赤いんだけど、酔ってる?


「うふふ……、わたくしとしては、タケル様がご無事なら、それで満足ですわ?」


「あら? ――襲撃と非礼に関しては、謝罪しますが、『種』を諦めたわけではありませんよ?」


 ――どうしようか? フィーと、マロアさんが笑い合っているんだけど、すごい怖い……。


「さ、さあ……、自分は、ちょっと用事があるんで、失礼するっス」


「――え? ちょっと、ダーラさんっ? このままにして行くつもりですか?」


「あははっ! 頑張って!」


 あれ? ――気が付けば、エスケも、オルディも何処かに行ってる……。もしかして、僕、逃げ遅れた……?


「「うふふふふふふ――」」


 さて、この状況、僕に逃げ道は――


「タケル、タケル、このお肉、おいしいよ?」


 ――と、辺りを見渡していると、バラちゃんが、何やら良い匂いのするお肉を持って来てくれた。


 ――バラちゃん、君は見捨てないでくれるんだね?


「ん? 何?」


 まあ、単純にフィーと、マロアさんの不穏な空気に気が付いていないだけなんだろうけど……。


 ――せっかくなので、バラちゃんに勧められるままに、お肉を口に運んでみる。


「――っ! おいしい!」


「だよね!」


 何これ……、今まで食べた中だと、一番おいしいかもしれない……。


 ――気になって、配膳してくれたメイドさんに聞いてみると、どうやら、これが『風紋羊』から採れるお肉って事らしい。


 何と言う事だろう……、あの緑色が、こんなにおいしくなるだなんて……、とても信じられないよ……。


「ふぉふぉ……、お気に召したかの?」


「あ、ファルメル様」


 僕が、バラちゃんと一緒になって、お肉に熱中していると、ファルメル様が、とても愉快なモノを見る様に、近付いて来た。


 どうやら、『風紋羊』について、いろいろ報告したい事がある様で、今回の『風紋羊』討伐の立役者である、僕とエスケと話に来たらしい。


 ファルメル様によると、『風紋羊』は、退治されて干からびた後、その毛に関しては、消失したらしいんだけど、肉と、骨に付いては無事に採取できたんだって。


 ――で、肉はおいしいって言う事は、身を持って体験できたんだけど、問題は骨の扱いらしい。


『風紋羊』の骨は、とても『紋章力』の通りが良いらしくって、これを元にして『(コンドゥクティブ)結界紋(オビジェ)』みたいな、各種『結界紋(オビジェ)』を利用した道具が出来るんだと……。


 しかも、これ程質の良い素材は、めったに出回らないらしくって、さぞ良い値段が付くだろうって事だ。


「――へぇ……、そうなんだぁ……」


「ふぉふぉ……、ひとごとの様に言うておるが、これの所有権は、タケル殿と、アックス卿、お主ら二人にあるのじゃぞ?」


 ――おぉ……、何と、『風紋羊』の体力を一番削ったエスケと、僕にその素材の所有権があるみたいで、ファルメル様は、その処遇を聞きに来たんだってさ……。


 正直、僕としては、皆で仲良く分けたら良いんじゃないかな、と思うんだけど……。


「――ふむ、しかし、それでは、ともに戦った皆が……」


「そうだよね……」


 ――ふぅ……、良かった、エスケも僕と同じ意見らしいね。なら、いっその事、売り払ったお金を、皆で分けるとか?


「ふぉふぉ、それは良い案じゃ……、ならば、ぜひ『スクト』に買い取らせていただけんかの?」


 ファルメル様が言うには、『スクト』では、質の良い『結界紋』系統の道具が手に入り難いらしくて、ぜひとも買い取りたいって事らしい。


 ――さて、どうしようか? と、思って、エスケや、フィーの顔を見ると……。


「良いんじゃないか?」


「――わたくしも、よろしいと思います」


 わりとあっさりと許可が下りちゃった……。


「――どうせ、帰国したら貴族の仲間入りをするんだ、そうなると、屋敷の購入や、使用人への給金など、今まで国から出ていたモノを、自分で調達しなければならない……、素材として持つより、換金した方が良いだろう……」


「ん~……? それだと、僕のメリットが大きすぎない? エスケや、皆の報酬は?」


「――それは、お給金として、ちゃんと『アルティ』から出ますわ? この素材に関しては、完全に臨時収入ですもの、立役者であるタケル様と、アックス卿の間で合意が成されれば、それで問題はございませんわ?」


「――ボキュは、タケルと彼女の、養子縁組後の安定した生活が重要だからな、タケルの所持金が増えれば良し……だ」


 ――ふむ……、なら、買い取ってもらった方が良いかな?


「じゃあ、売ります」


「ふぉっ? あっさりじゃの? ――まあ、助かるが……」


 そして、数分とたたない内に、売買成立して、僕たちは歓談に戻った――はずなんだけど……。


「――ここ、どこ?」


 ――気が付いたら、僕は知らない場所に居た。


 何で、いつ、こんな所に?


 辺りを見渡してみると、僕の視界に映り込んで来るのは、オレンジ色の山と、真っ赤に染まった川、そして――


「えっ、何で? ――また? 今度は、どうやって来んしたの?」


 ――掘りごたつで、足をプラプラと揺らす、おせんべいをくわえた、ミニ十二単の少女だった……。

思ったより長くなったのでに分割します。申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ