表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Freedom Feather Online  作者: ビャッコとヘッポ
5/34

5.はじまりの町シードフレア

それなりの戦利品を携えてほくほくと帰ってきた。

まずは鍛冶屋行ってみようか。作れなかったとしても何に使えるかぐらいは教えてもらえるだろうしな。




「この素材使って短剣とかって作れる?」


鍛冶屋に着いて置いてある武器やら防具やらを眺めた後、店の奥でトンカチ振り回してた厳ついおっさんにグラスネークの牙について聞いてみたが


「グラスネークの牙ねぇ・・・1本じゃさすがに作ってやれねぇが、その牙3本と1800Gあればそこに並べてあるスピローダガーと同じものを作ってやれるぜ。」


ちなみに置いてある短剣は3000G。買えなくはないけど作ったほうがお得っぽいのは確かだな。


「なるほど。それじゃまたこの牙手に入れたら来るかもしれないからそん時はよろしく。」


「おうよ」




そんな感じで鍛冶屋を後にした俺はギルドにやってきていた。

それというのも金目当てにクエストを受けたかったからだ。



ギルドの中はこれまた人でごった返していた。当然受付なんかも埋まっている。

まぁこのゲームで受付に行く必要とかないんだがな。目当ては受付嬢だろうが・・・露骨にあざといキャラクリされてやがる。

VRMMOではありがちなクエストカウンターの混雑だが、FFOではギルド内に入れば視界にギルドアイコンが表示されそこからクエストが受けられるようになっている。


・・・ドアの前に突っ立ってても邪魔になるから壁際行こ。


さて、クエストの確認だな。



クエスト▾

・【納品】:薬草を入手せよ

     ▶ 薬草x5の納品  ▶ 報奨金 300G


・【納品】:赤い実を入手せよ

     ▶ グラスベリーx3の納品 ▶ 報奨金 400G


・【納品】:やわらかい毛皮

     ▶ グラスラビットの毛皮x3の納品 ▶ 報奨金 600G


・【討伐】:草原の兎

     ▶ グラスラビットx5の討伐 ▶ 報奨金 800G


・【討伐】:草原の捕食者

     ▶ グラスネークx3の討伐 ▶ 報奨金 1000G



薬草とかグラスベリーとかさっき戦ってた時は気にもしてなかったな。今度からモンスター見つけるまでとかに探してみるか。

てか、兎の皮あと一個足んねぇ。ゲーム初めてさっそく妖怪に取りつかれたな。

しゃーないしゃーない切り替えていこう。


クエスト受けられる枠は10個あるわけだし全部受けといても大丈夫だよな。破棄もできるみたいだし、しばらくはこの町に逗留することになりそうだしな。


次は・・・そうだな。道具屋とかもあるけど今はまだいいかな。最初にもらった初心者用ポーションもそのまま残ってるし。

気になってた串焼きの屋台っぽいのにでも行ってみようか。




「うめーなこれ」


祭りの出店みたいになってる串焼きの屋台でグラスラビットの串焼きを3本(100G)なるものを買った。

VR系の料理ってなんか微妙なのも多いって聞くけどこれはあたりなのかね。

兎の肉持ち込んだら安くなったりするんだろうか・・・。聞いとけばよかったかね。肉のクエストはないし。



よしそれじゃ狩りに向かうとするかね。

目標はクエスト関連の素材の取集と鍛冶屋にもっていく用のグラスネークの牙があと2本。

次に帰ってくるときにはLv.5くらいにはなれてるといいなぁ。

ネ「ギルドの名前どうする?」

執「冒険者ギルドは使いたくねぇなー」

ネ「んでも一番しっくりくるのは冒険者ギルドじゃね?」

執「てか主人公冒険者ギルドに登録しなきゃクエスト受けられねぇのか?」

ネ「そんな感じじゃね?」

執「冒険者ギルド登録しなきゃクエスト受けられないんだったら他のギルドのやつらどうすんだよ」

ネ「あーどうするんだろ」

執「そんなんお前農協とか黙ってねぇぞ!」

ネ「この世界に農協は存在しません」

執「そんじゃあもう冒険者ギルドじゃなくていいよね」

ネ「んじゃギルドだけでいっか」


製作途中で一番盛り上がった会話をダイジェストでお送りしました。次回もお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ