表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラスティ ~霧の中で~  作者: しんねむ
霧の中へ
2/21

02 旅立ち

俯き、地面を見ながら頬をつねってみるが、普通に痛みを感じる。

夢落ちパータンを期待した訳ではないが、なんとなくそうしたかった。

暫く考え込み、四つん這いで自分の体に擦り寄り起こそうと頬を軽く叩く。

反応がない、よく見ると血の気が引いたような顔色をしている。


「――嘘、だろ…」


体を揺するとやけに重く、固く感じる…これってたぶんアレ(・・・)だ。

過去にそれを何度か経験した事がるので分かってしまう。

それでも顔を近付けそっと胸に耳を押し当てるが、やはり聞こえない。

鼻の辺りに手をかざしても無駄だった。

不意に赤い物が流れ出す…血だ。既に息絶えていたが鼻血が出てくる。

自分(亡骸)のポケットにハンカチを入れていたのを思い出すと、取り出し鼻に押し当てた。


押し当てたまま目を瞑り俯くと亡骸にぽつりぽつりと、涙がこぼれ落ち服に染み込んでいく。

自分をそんなに好きだった訳ではない、どちらかというと嫌いだったと思う。

でも自分の亡骸を前にすると、とめどなく涙が溢れ出てくる。


「俺はっ、今ここで生きているのに…死んでなんかいないのに…俺は!」


ハンカチから手を離すと、自分に言い聞かせるかのように小さく叫んだ――


どのくらいの時間が経過しただろうか、空を見上げながら思った。

この身体の元の持ち主、少女の魂は何処へ行ったのだろうかと。

死んだまま自分と入れ替わったのだろうか? 亡骸から亡骸へ。

だとしたらあまりにも不運でかわいそうだ。

そもそも魂なんてものがこの世に存在するのか?

色々考えると、どうすればいいのか分からなくなってくる……


「――けど、このままこうしていてもしょうがないよな…」


そう、今立ち止まっていても何も進まない。死にたくないのなら進まなければ。

座りながら背負っていたリュックを下ろし、元の自分のリュックを引き寄せ、

周りに散らばっている物を一箇所に集めた。


自身の腰のベルトには短剣、ポーチにはお金だと思われる物、球形の方位磁石(方位球)っぽい物、鍵、見た事もない文字で読めないメモ帳とペン、飴球が二つ、服のポケットに布(ハンカチ?)。

リュックには外側に携帯用スコップ、水筒(中身入り)、ピッケル、ゴーグル、中には手袋、布(タオル?)、食料が少し、水晶みたいな物、薬草らしき物などが入っていた。


元の自分のリュックにはレインコート、ティッシュペーパー、軍手、モバイルバッテリー、充電器セット、イヤホンが入っている。

亡骸からはヘルメットと財布を、落ちていたライトは消えていたが、スイッチを入れると問題なく点灯した。

いつの間にかスイッチがオフになっていたみたいだ。


スマホとライトは今着ている服の、別々のポケットにすっぽりと入った。


集めた物を前に暫く考えたが、やる事は決まっていた。

軍手を手にはめリュックから携帯用スコップを取り外すと、適当な場所を見つけ地面に勢いよくスコップを突き刺す。

亡骸を埋める為の穴を掘り始めたのだが、携帯用スコップでそれだけの穴を掘るのは、かなりの力仕事になる。


「ザクッ…ザクッ…ザクッ」


晴天の中、汗をだらだらと流し、息を荒げつつ黙々と掘り進めていった。


数時間後、亡骸が入るだけの穴を掘り終えた頃には、喉がからからに渇ききっていた。

リュックから水筒を外し、蓋を開け少しずつ口に含む。


「……おいしい」


水分が口の内側に染み渡り、また涙が溢れそうな気がして、暫くの間上を見上げる。

掘った穴から出ると重たい亡骸を引きずり、ゆっくりと穴の中に引き入れた。


集めた荷物の中から飴球をひとつ、食料をほんの少し、元の自分の財布からお金と、ポーチの中からお金だと思われる物を、少しずつ亡骸の傍らに置いた。

そして腰の短剣を引き抜き、自身(少女)の三つ編みの先の毛を少し切り取り、丁寧にティッシュペーパーで包み、亡骸の胸の上に乗せ呟く。


「これは(亡骸)と、(今の身体)が出会った(しるし)…」


少しの間を空けて亡骸の上に、掘った時に積上がった土を戻し埋めていった。

自分で自分の亡骸を埋めるのは、現実感が薄れていくような変な気持ちだ。

こんな気持ちを体験する奴はまずいないだろう。


埋め戻しの作業は掘る時の何倍も早く終わった。

柔らかく土が盛り上がっていたが、携帯用スコップで押す様に固め一息つき、

休憩がてらに改めて回りを見渡す。


そこは崖下の谷底みたいな感じの場所で、見上げると岩だらけの崖や山が見えるだけだった。

一体ここは何処なんだろう、と思いながらも離れた場所に、崖上に登れそうな場所があるのに気付く。

あそこから登ろう。

そう思い立ち荷物を整理すると、少女のリュックに元の自分が持っていた荷物がなんとか入ったが、ぎっしりで元の自分のリュックは置いていくしかなさそうだ。


メットなどをリュックにくくりつけると背中に担ぐ、結構な重さだが…なんとかなるだろう、たぶん。

ひとしきり準備が整うと墓の前に寄り、元の自分のリュックと軍手を傍らに置いて、目を瞑り両手を合わせ、『俺の体と、少女の魂?……安らかに』と、拝みながら思った。


一瞬またあの現象に襲われるかも、と頭をよぎったがそれは起きなかった。

墓の中で生き返ったら堪ったものではないだろう。きっとそのまま死んでしまうはず。

目を開けると登れそうな場所へ向かって歩き出した。

登り口に差しかかると墓の方向へ一旦振り返るが、振り切るかのように登り始める。


――崖上で乱れた呼吸を整えようとしていた。

この体(少女)で結構な重さのリュックを背負い、急勾配を登り切ったのだ。息も絶え絶である。

俯きながら息を整え終え、周りを見渡すとこれぞ山、ザ・山道という景色が広がっていた。

マウンテンバイクの場所へ行き、倒れていたのを引き起こし、ライトを取り付けるともう一度周りを見渡す。

……あの霧は何処にも見えない。


「さてと、ここは何処で、この身体は誰で、何処に行けばいいのやら…」


とりあえず何処か、人の居るところに向かったほうがいいだろう。


「そういえば、方位磁石(方位球)みたいな物が有ったな、」


と、ポーチから取り出し使ってみる。

いくつもの奇妙な形の針がくるくると動くと、特定の場所を指し示したが意味が分からない。


「立体かよ…分からん」


と、方位球を見つめていると、マウンテンバイクが向いている方向へ行けば良いような気がした。

その方向は微妙な上り坂になっている。下ったほうが楽ではあるが……


「まぁ、直感を信じて行こうか」


暫くマウンテンバイクを押しながら歩いて行くと、不意に平坦な道になった。

ここぞとばかりにリュックからヘルメットを外して被る。

サイズが合わないが紐を調整すると一応(・・・)固定は出来た。

そしてサドルの高さを限界まで低く、サスペンションを一番弱く調整してみる、なんとか乗れそうだ。


「よいしょっと……」

「あ、やばい。こけそうかも」


サドルに座ると、両足のつま先しか地面に着かず、安定感がない。


「うおおっ、なんだこの体勢は…リュックも重いし…ぎ、きつい」

「マウンテンバイクが大きいのか、この身体が小さいのか……両方だな」


かなり乗り辛いが、なんとか勢いをつけて走り出す。

走り出せばなんとかペダルは回せるので大丈夫だろう。

暫く進むとまた微妙な上り坂に差し掛かったが、前後のギアをロー(軽い方)に落としペダルの回転を軽くすると、くるくる回して上って行く。


「はぁっはぁっ…ケイデンスを!」


息を切らし汗を垂らしながら上り切ると、下り坂と遠くには急勾配の上り坂が見える。

下りはいいがあの上りは無理、と思いながらそのまま下って行く。

路面はかなり粗いがサスペンションが上手くショックを吸収し、颯爽に下って行ける。

マウンテンバイクの本領発揮だ。

――流れる風が汗を吹き飛ばし、疲れた体に心地いい。


束の間、上り坂に差し掛かりコケそうになりながら降りると、ゆっくりと押して歩きだす。

マウンテンバイクはそれ程の重さはないが、リュックのほうは結構重い。

両方を一片に持って上るには辛い坂だ。


時間を掛け息も絶え絶えにやっと上り切ると、そこは三又の別れ道になっていて、

古そうな看板がこの先の三方向と、今上って来た道へ。計、四方向へと向け掲げてあった。


看板を見るが見た事もない文字で、何と書いてあるのか読めない。

暫く見つめていると街、村、ヴッドなんたらと読めたような気がしたが、文字が欠けたりしていて結局分からず。

ポーチからすっと方位球を出して見るが、針がくるくる回ったまま止まらない。

ならばとポケットからスマホを取り出し、コンパスを起動してみるが、こっちも針がくるくる回ったまま止まらず。地図も起動してみるがエラーの表示。

今になってコンパスと地図アプリの存在を思い出したが、結局役に立たない。


「……どれも駄目じゃん」


――おもむろにカメラアプリを起動し、古そうな看板を写真に撮りそのままSNSに投稿した。

文章は『異世界なう』これぞ異世界ドーンというような感じではないが…

スマホを見ると電波が圏外に変わり、バッテリーは半分にまで減っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ