表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本男子、異世界に立つ  作者: 忠柚木烈
日本男子の試練
18/154

ホマレー流護身術紹介

設定

●ホマレー流護身術について

ヤマトー・カミュ・ホマレーが創始した、非力な者が使用する事を念頭に置いた武術の一派。

たとえ女子供であろうとこれを習得しさえすれば、1対1でも大の男すら圧倒できるようになる。

10の技を基本とするが、それを応用・発展・複合した無数の秘技があるためその全容はようとして知れない。

またウデタテ、ケシィ、スカッツ、タキョリソー、チョキョリソーという独自の鍛錬方法も持つ。


●ホマレー流護身術10の基本

零式(マルシキ):音で機先を制する技の系統

壱式(ヒトシキ):陣地を構築して優位に立つ技の系統

弐式(フタシキ):ナイフで相手から自分を守る技の系統

参式(サンシキ):ナイフで相手の戦闘力を奪う技の系統

肆式(ヨンシキ):頭で相手の急所を強打する技の系統

伍式(ゴーシキ):肘で相手の急所を強打する技の系統

陸式(ロクシキ):膝で相手の急所を粉砕する技の系統

漆式(ナナシキ):足で相手の急所を蹴り抜く技の系統

捌式(ハチシキ):相手の視界を奪う技の系統

玖式(キュウシキ):相手の足の力を奪う技の系統


●ホマレー流護身術の技の名前

例えば相手の頭部や腹部に何度も膝蹴りを打ち付ける技は、

(ほまれ)(おもて)陸式(ろくしき)心折(こころおり)」となる。

命名は創始者ヤマトーによる。

相手の鼻目掛けてナイフの柄を叩き込む技は

(ほまれ)(うら)参式(さんしき)血花火(ちはなび)」となる。

その命名に法則性はないようだ。


尚、ホマレー流護身術の正式名称は「神誉流短刀格闘術」だがヤマトーしかその名前を知らない。

16/07/23 投稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ