表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

4.天津甕星


「雫ーっ!」

 叫ぶ真二郎。何が起こったのかはわからないが、もんどり打って転げている愛娘に、生死の危機が訪れたのは間違いのだ。


 なんだかボロをまとった……いや、ずたボロの巫女装束をまとった、黒髪も長い女が、糸の切れたマリオネット状になってグンニャリしていた。雫の上で。


「い、痛、いたたたた……」

 下敷きになった雫が、這い出してくる。

 宙に舞っていた剣が右斜め前の地に突き刺さった。

 髪をザンバラに散らした女……ぽいのがピクリともせずノびている。


「何? 建葉槌?」

 雫の言葉に反応したのだろうか、そのザンバラ髪の女がピクリと体を震わせた。


「建葉槌様?」

「うがーっ!」

 女は一気に飛び起き、そして叫んだ。


 口を獣のように開き、頭を鷲掴みにして悶える。とても苦しそうだ。


「ぁがーっ! がぁーっ!」

 裂けるのではないか、と雫が思うほど口を開け叫んでいる。とても背の高い女だ。


「ちょっと、あなた……光が?」

 雫は不思議な光景を見ていた。獣のように叫び声を上げ続ける口に光の粒が、尾を引いて集まっていた。


「スバラしイィ!」

 フードの男が感動していた。


「これはすばらしい! 血湧き肉躍る経験だ! ……だが、()れ!」

 指で大ムカデに合図を送るフードの男。


「シャーッ!」

 何かを擦り合わすような嫌な声を上げ、大ムカデが宙に踊る。

 牙の到達予想点で、長い髪の女が立ち上がっていた。


「ガハァー!」

 女の口から光の柱が飛び出した。


 光のスピードだ。口とムカデが光の柱でつながった、かのように見えた。光が消えた後で。

 大ムカデが空中で四散していた。

 爆音は、その後からきた。


「何? 建葉槌って荒御魂(あらみたま)だった?」

 荒御魂とは、神が持つ多くの顔の一つ、荒ぶる神の姿である。


 バラバラと人間タイプの足が降ってくるシュールな絵の中、雫はいち早く混乱から立ち直っていた。


「うおーっ! うぉーっ! うぉ、うお」

 肩で息をする女。背の高い女は、徐々に息を整えてきている。


「はー、はー、はぁ、はぁ、ふう」

 手の甲で額の汗と涎をぬぐう女。どうやら落ち着いてきたようだ。


「あー、ちきしょう。何年飛んだんだ? 頭に入ってきたのハンパねぇ量だったぞ。まだ胸がムカムカしてる」


 涙目ながら、危ない目付きの女。ハスキーな声の持ち主。

 かたわらで身構えている雫に気づいたようだ。


「シズカ……じゃねえな? 似てるけど、お前、だれだ? 子孫?」

 横に立たれるとこの女、やたら背が高い。目から放たれる威圧感がすごい。


 このやさぐれた女は、きっと建葉槌だ。偶然だろうが、肉体を持って現れたという事は、相当な高位での降臨に違いない。


 ここで手綱を締めねば、襲われるのは雫の方である。雫は背筋を伸ばして精一杯の威厳を持たせた。


「わたしの名は雫。あなたを召還した、あなたの主よ。我が命に従いなさい!」

「は?……はぁ?」

 素っ頓狂な声と、すっとこどっこいな表情を浮かべている背の高い女。


「おまえなぁ、誰様に向かって――」

 女が雫を正面から見据え、なにか言い出したのだが……。


 雫が女の背後の光景に息を呑んだのと、何者かが張った障壁がスパークした騒音で中断されてしまった。


「ちょっと静かにしてねぇか!」

 下品な女がたしなめた。二首の大蛇が炎を吐き出していたのだが、誰かが張った結界に阻まれ、女と雫に届かない。


 雫は父を見た。真二郎の結界は壊れたまま。では、この結界を張ったのは?


「私の大百足を一撃で滅ぼすとは……。高位のままで建葉槌の召還に成功したようだな」

 ジャリジャリと足音を立て、大股に近づいてくるフードの男。モコ助を従えて。


「タケハヅチ?」

 危険な目の色をした女が聞き返していた。


 背の高い女。健康的な小麦色の肌はきめが細かい。細面で大変な美人であるが、野趣にあふれた美女ともいえる。

 漆黒の髪は、腰を通り越して太ももまで伸びている。瞳の色は赤っぽい黒。左耳に……銀の棒ピアスが一本揺れているが、その巫女装束には似合わない。


「今おまえ今、オレのことをタケハヅチとか言ったな?」

 女の瞳に、金色の光が斜に走った。


「なにか気に障ったかな?」

 フードの男は、おどけて両手をひょいと上げる。傍らで二首大蛇が二股の長い舌を二本出し入れしている。


「気に障っただぁ?」

 フードの男の目が猛禽類の目なら、女の目は、怒り狂った虎のそれだった。


 女は足を蹴り上げた。先の欠けた十柄劔が中へ舞う。剣を蹴り上げたのだ。

 その女は、必要以上に大きなアクションで腕を振り、落ちてくる剣を手に取った。


「てめぇ、オレを誰だと思ってやがる! あんなおりこうぶった生意気女と一緒にしてんじゃねぇっ!」

 爆発音を伴って、十柄劔が青白く発光した。


「祝詞や呪を唱えなかった……」

 雫は驚いていた。媒体も贄も言霊もなく剣にチカラを付与する方法は理屈上無い。それをこの女は、なんの前触れも気の移動もなく、息をするかのように自然にやってのけた。


「青い炎か!? スバラしイィ! あの時よりこちら、初めての感動だぞ!」

 フードの男が二首大蛇の後ろで感動していた。


 雫は、黄色の光までなら刀身に纏わせることができる。付与するチカラの強弱は色に出るのだ。

 炎や恒星と同じく、赤い光が一番弱い。続いて黄色の光。一番強い力を持つのは青白い光だ。人が出す馬力ではない。


 この不思議な女は、一切の準備をすることなく最強のチカラを剣に宿させたのだ。


「おまえは誰だ? いや、言わなくていい。危なさそうだ。オロチ、ゆけ! 噛み砕け!」

 フードの男が腕を振る。二首の大蛇をけしかけたのだ。


 一つめ口から炎を迸らせ、二つめの口から毒を煙らせ、二首二尾の大蛇が女を襲う。


「知らねぇなら言って聞かせてやる!」

 発光する十柄劔を上段に構える女。欠けたはずの切っ先が再生していた。


 固体化した大気の砕ける音がする。


 女は、瞬き一つする間に二首大蛇の下に立っていた。剣が下段の構えに変わっている。今の音は音速の障壁を砕いた音か!


「地が呼んだか人が叫んだか! 我は天の悪星! その名もアマツミカボシ!」

 三人の視線が女に、より集中した。


「先に言っておいてやる。オレは命乞いを聞く耳は、持たねぇ主義だっ!」





 天津甕星とは、日本書紀に言う天孫降臨の際に登場する悪神である。


 別名、天香香背男(あまのかかせを)とも呼ばれているマイナーな神。ただし、征服者である天津神が、被征服者側である国津神を次々と従わせていく中、唯一、力で服従させられなかった神である。


 この(まつろ)わぬ神、織物の神である倭文神の建葉槌命に、織物に織り込まれて天へ上ったとされるが、果たして……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ