表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/151

第六十二話 影と光のバランス

 午後のヒカリ荘、斜めに差し込む陽の光が、廊下に長い影を落としていた。


 ルナはカーテンの隙間から、ゆっくりと床に伸びるその影を見つめていた。


 そこへミラがぬっと現れた。


 「ルナ、なにしてるの?」


 「……影、見てた」


 「え、また詩的なモード?」


 「違うわよ。ただ……光があるから、影ができるってだけの話」


 ミラは隣に座り込み、同じ影をじっと見た。


 「ねえ、影って悪者みたいに言われがちだけど、実際どうなんだろうね?」


 「なんでそんな話に?」


 「ヒカルとトキオ、またケンカしてたじゃん。ああいう空気のときって、ボク……なんか、自分のせいかなって思っちゃうことあるんだよね」


 ルナはしばらく黙っていたが、やがて紅茶を取りに立ち上がり、ミラの前に差し出した。


 「影に気づけるってことは、ちゃんと光を見てる証拠よ。……気にしてるってことは、優しいってこと」


 ミラは照れたように笑って、紅茶を受け取る。


 「じゃあさ、ボクも誰かの光になれるかな」


 「なれるに決まってるでしょ。だって、あんたは星だもの」


 「うわ、急にポエミーだ!」


 「うるさいわね」


 ミラがふと足元を見ると、猫の蒼と翠が寄り添って丸くなっていた。

 白と灰の毛並みが交差して、光のなかにふたつの小さな影をつくっている。


 ミラはそれを見て、ぽつりとつぶやいた。


 「……なんか、あれだけで救われる気がする」


 ルナも小さく笑った。


 「じゃあ、少しだけここにいてもいいわよ」


 その午後、ヒカリ荘の窓辺には、重なった影と、やわらかな光が落ちていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ