表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/151

第五十八話 風が届けた景色

 ヒカリ荘の廊下に、そっと風が吹いた。


 窓も開けていないのに、カーテンがゆらゆら揺れる。


 「来たわね」とルナがつぶやく。


 「誰が?」とミラが顔を出した、その瞬間――


 「やぁ、いい風、吹いてる?」


 どこからともなく、長いマフラーをなびかせた青年が立っていた。


 風だった。


 気まぐれで、どこから来たのか誰にもわからない。けれど、ふいに現れて、ヒカリ荘に“空気”を変えていく。


 「相変わらず、現れ方が物理法則を無視してるわね」とルナ。


 「ボクは“気流”そのものだからね。ドアも壁も関係ないんだよ」


 ミラが興味津々で聞く。


 「今日は、なにを運んできたの?」


 風は、ポケットから何も取り出さず、ただ目を閉じて言った。


 「遠くの草原の匂い。アスファルトの上に咲いた、小さな花の記憶。あと、港町で鳴ってた古い風鈴の音」


 「それ、どうやって持ってきたの……?」とミラが首をかしげた。


 「風ってのはね、思い出と未来のあいだを通るんだよ。そこに漂ってるものを、ちょっとだけ借りてきただけさ」


 ルナが、静かに微笑む。


 「いつも通り、詩的すぎて意味があるのかないのかわからないわ」


 「意味っていうより、“感じて”ほしいんだよね」


 ミラは目を閉じて、鼻をすんと鳴らした。


 「……ほんとだ。草のにおいがする」


 「風は嘘つかないからね」


 しばらくの沈黙のあと、風はまたふっと、空気の中へ溶け込んでいった。


 ミラがつぶやく。


 「……あの人って、どこにでもいて、どこにもいないんだね」


 ルナが、紅茶を一口。


 「風って、そういうものよ。留まらないからこそ、美しいの」


 そのあとしばらく、ヒカリ荘のカーテンは、ゆっくり揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ