表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/151

第五十三話 流れる時間と、水のはなし

 ヒカリ荘のキッチンで、トキオは黙々と水出し麦茶をつくっていた。


 「お湯で出すと早いけど、甘みが強くなる。水出しは時間かかるけど、すっきりするんだよな……」


 真顔で麦茶を見守る星は、なかなかにレアである。


 そこへミラがやってきた。


 「……何を蒸らしてるの?」


 「いや蒸らしてない、水出し麦茶だよ」


 「じゃあ、時間を煮詰めてる?」


 「哲学やめて。これ冷蔵庫で8時間寝かせるだけのやつだから」


 さらにヒカルが登場。


 「お、麦茶? それって“軟水”で作ってる?」


 「もちろん。日本の水道水は基本軟水。麦茶や緑茶、出汁との相性抜群なんだよ」


 「硬水だと?」


 「ミネラル分が多くて渋みが出やすい。逆にコーヒーには向いてたりする」


 「ふむ……!」


 「というか、硬水だと炊飯失敗するって知ってた? 米がうまく膨らまないんだよ」


 「なにそれこわい」


 「あと、風呂の石けんが泡立ちにくいのも硬水だね。海外あるある」


 気づけば雑学ラッシュになっていた。


 ミラが目を輝かせた。


 「……じゃあ、この麦茶は“日本の水”の結晶なんだね」


 「うん……まあ、そういう言い方も……」


 「“麦のしずく”……」


 「どんどんポエム化していくな……」


 その時、奥の部屋からルナの声が響いた。


 「トキオ~、今夜の“詩”に“水の雑学”混ぜていい?」


 「どう使う気だよ!」


 サンが飛び込んできた。


 「水出し麦茶できた!? 水分ほしすぎて砂漠の太陽になりかけてる!」


 「あと7時間半だよ!! 今飲んだらただの“水に浮かんだ茶葉”だよ!!」


 結局、その日は誰も麦茶を飲めなかった。


 けれど――星たちは、水のことを少しだけ知った夜だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ