表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/110

第四十一話 空の青さのひみつ、知ってるか?

 その日、サンはめずらしく真剣な顔をしていた。


「なあヒカル、“空が青い理由”って、知ってるか?」


「えっ、いまさら?」


「いや、“夏の自由研究”ってやつを、空の住人代表として発表しようかと思って!」


「誰に向けて!?」


 トキオがアイスを食べながら口を挟む。


「太陽のサンが、“空はなぜ青いか”を疑問に思う時点で面白いんだけど」


「まあまあ聞けって。ちゃんとヒカルに教えてもらったんだから!」


 サンが勢いよくホワイトボード(どこから持ってきた)を出す。


「まずな、太陽の光には“いろんな色”が混ざってるんだ!」


「それは白い光の中に、虹の色が全部入ってるってことね」とルナ。


「で、その光が地球の空気に当たると、青い波長の光が散らばる!」


「そう、“レイリー散乱”っていう現象ね」とヒカル。


「で、その散らばった青い光が、ぼくらの目に届く! だから空は青く見えるのだ!!」


 サンがどや顔で腕を組んだ。


「……自分が発光源のくせに、説明は完全に“観測者”目線ね」と月がため息。


 ミラが小声で言った。


「でもミラは、“空が青いのは、気持ちが晴れるから”って思ってた」


「それ、気象現象飛び越えて詩だよ」とトキオ。


「科学も詩も、どっちも空にはあるってことでまとめよう!」とサン。


 その瞬間、地上のまひろちゃんがふと空を見上げた。


「きょうのおそら、きもちいいあおだね」


 空のうえでは、サンがにっこり笑っていた。


「たぶん、それがいちばん正解かもな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ