表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破滅した人類は希少資源です  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/100

第47話 殺人鬼は順応を示す

 ウェアの脅しに対し、僕は辟易とした気分になった。

 この国にはとてつもなく歪んだ価値観が蔓延している。


 本来、機械は人間が扱う道具のはずだ。

 生活を便利にする物という認識であった。

 それなのにテクノニカでは立場が逆転している。

 人間は機械に逆らうことができない。


「我々はあなた達の友人です。共に手を取り合って進みましょう。対等な関係を認めることで、より良い未来を築けるはずです」


 聞こえは良いが、現在の状況こそがウェアの発言を薄気味悪い虚言であると主張していた。

 嫌味な感じがしないのは、少なくとも機械側は本気で人類と友人になれていると思っているからだろう。

 この国の人間とはまだ出会ったことがないが、きっと碌な扱いを受けていないはずだ。

 ノルティアスで聞いた事前情報でも、テクノニカの人間に自由はないと聞いている。


(この国の人類は管理されている。狂った機械は友人を自称し、実際は対等な関係などない)


 僕はそれを身を以て確信した。

 今すぐにでも脱出したいものの、武器も何もない状態ではそれも困難である。

 こちらの動きは見張られている。

 状況次第で即座に殺処分されかねない状況だった。


(順応するんだ。歯向かうばかりでは切り捨てられる)


 僕は努めて冷静になる。

 現状、頼れる人間は周りにいない。

 自分だけの力で切り抜けなければならなかった。

 迂闊な行動を避けて、堅実に脱出方法を模索すべきだ。


 ひとまず機械に友好的な態度を見せるのが一番だろう。

 そう考えた僕はウェアに話しかける。


「僕はこの国について何も知りません。国民として力になりたいので、色々と教えてもらえますか」


「承りました。N303、あなたの判断は賢明です。マザーAIも喜ぶでしょう」


 その時、室内にチャイムの音が鳴り響いた。

 学校の始業時間を知らせるあの音に酷似している。


「自由時間です。質問なら後で受け付けますので、まずは施設内の散策を推奨します」


「この部屋から出歩けるのですか」


「はい。心身の健康において運動は必須です。狭い場所に閉じこもるばかりでは精神衛生に悪影響を及ぼします」


 僕はベッドから立ち上がる。

 背後のモニターから念押しするような声がした。


「我々は常に国民を見守っています。安心して散策してください」


 つまり監視されているということだ。

 やはり相容れない文化である。


「ありがとうございます」


 僕は形ばかりの礼を述べると、裸足のまま歩いて部屋の外に出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今話もありがとうございます! [気になる点] さて、ダニエルは上手くAIを出し抜けるのか? (AIには肉体的疲労による判断ミスは無いと思われるが、その様な敵を相手に長期戦を強いられる事すら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ