表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くさくさっと清々と  作者: こさじ
● 草は生えない肥溜めです
75/400

大嫌いな企画もの

 正直に書く。


 ユーザーが主催する企画作品群が好きなれない。

 理由は、やる意味がわからないから。


 …いや、なんでやるのかはわかっている。趣味が同じもの同士で、同志による、作品を発表しよう――なんだろうが、それ以上ないから。それ以下にはいくらでもなる可能性があるから。ジャンル別の過疎ランキングになると企画作品が目立つ。より多くの読者に読んでもらおうってことは理解出来るが、評価しているのはほぼ参加者ぐらい。プラス相互お気に入りユーザーだろうし、「これはいくらなんでも…」と思うのが主催者が参加作品全てに5・5の評価をしているのを見てしまったから。

 ちょうど『企画ものの行方』みたいなことが気になって、ランキングを埋めていた企画作品群の元を辿ったら、そんな作者さんだった。


 全てが満点ってことはあるんだろうか? …本当に満点だと思ったからなんだろうが、疑り深い私にはどうも「参加した方にはもれなくポイント差し上げます!」にしか映らなかったのである。

 

 不正、とは言わん。


 しかしながら、主催者の行動でどう思われるかちょっとは頭に置いといた方がいいのではないだろうかと思う。


 同じ趣味の読者に楽しんで貰うため――以外に、作者同士で何がしたいのか? どうしてオムニバスじゃ駄目なんだろうか? そこまでしてランキングに載りたいのか!?…と思うのは私の性格の問題ですが、意図がなくても評価点の価値を下げているのではないかと思われる企画主催者がいるから企画ものが好きになれない。


 色眼鏡でその作品群を見てしまうのであります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ