ついに濃厚接触者になりまして…
職場なので「もしかしたら濃厚接触者かもしれない…」とか、「家族が濃厚接触者かもしれない…」と"かもしれない"を何度か経験しましたが、ついに家族の一人がコロナに感染し、残る私を含めた全員が濃厚接触者となりました。
感染した家族は、最初の症状が「少し喉が痛い」で他は特になく、元気にご飯を食べておりました。
しかし、二日経った朝方――39.6℃の熱が出て、あまりの異変に急いで病院ヘ行くことになりました。が、病院ヘ行く前にかかりつけ医ヘ電話をしたところ、感染者が増え始めて待ち時間が結構かかると言われました。
なので、時々行っている別の病院へも連絡し、そちらへ行くことにしました。決め手は、駐車場が空いているかいないか……数が少ないので混んでいるかいないかすぐわかるからです。
それで行ってみると、さほど時間もかからず車内での診察になり、PCR検査でなく抗原検査でありましたが陽性と判明しました。
薬を処方され、家の近くの薬局へ。病院の会計時に薬局ヘ連絡を入れること、病院から保健所ヘ連絡したので感染者・濃厚接触者のこれからの行動について保健所から電話が来ることを教えられました。
また、検査結果が職場等へ必要になることもあるので、抗原検査の結果をスマフォで写真におさめ、帰宅――。
住んでいる地域によって違いがあると思いますが、感染者・濃厚接触者になった場合の一つの流れと思ってください。
保健所より連絡を受け、感染者の情報について貰っていたメールより入力し送信。すると、色々と生活の仕方や感染者の自宅待機期間、濃厚接触者の待機期間の説明を受けました。
ちなみに、感染者情報に入力した内容は、氏名、住所、連絡先などや、病院で薬を処方されていたのでその全てを記入し、同居者全員について、そして濃厚接触者がPCR検査を受けるべく自家用車があるかどうか、車種と車のナンバーを入れてました。
保健所からの説明で、濃厚接触者が行政のPCR検査を受ける場合にしてされた場所へ行くか、自宅へ委託された業者が来てくれるかの二択があることを教えてもらい、運転出来る者が体調不良で行けなくなった場合を考えて自宅へ来てもらうことにしました。
で、さらにPCR検査についての担当の人からの連絡を待ち、明日の夕方ぐらいに業者から連絡が来ると説明を受けて一段落ついた感じであります。
連絡待ちの連絡待ちの連絡待ち……がずっと続いた印象ですね。これがもし一人暮らしの感染した本人なら対応が辛いだろうなと思ったりしました。
病院から家に帰り、感染者の看病をしつつ、連絡待ちしつつ、家中を家族と手分けして消毒して周り、ウトウトしながらこの文章を打っております。
運良く?と言っていいのかわかりませんが、給料日で食料や日用品を買っていたので濃厚接触者の自宅待機期間一週間は持つかな。感染者には救済措置で一週間分も食料等も出してもらえるので、速攻で市のホームページから申請しまして明日…もう今日なんですが届けてもらえるようです。
あとは、ばーちゃんに連絡したら何かしら送ってくれるそうなので有り難や…。
最後に、心配ごとがあるとしたら……感染した家族の熱がずっと高くて下がらないことと、基礎疾患持ちの家族に感染らないように気をつけないとなって感じですかね。
以上、ついに濃厚接触者になってしまった話でした。明日の検査状況やその検査結果が明後日か明々後日にはわかるらしいので、「もし感染してしまった、濃厚接触者になってしまった!」の一つ例としてお伝えできればいいなと思っております。
皆様もくれぐれもお気をつけてください。




