十人十色
へ〜と、他人の『“なろう”の歩き方』みたいなエッセーを読んで、十人十色いろだなあと前半は楽しかった。後半は私には要らん説教だったので読まずに失礼させて貰った。申し訳ない。
でも、読んで思ったのは、「結構忙しない読み方を自分もきっとしているだろうな…」である。
まず、なろうにログインする前に、“みてみん”へログイン。同時進行で別サイトにも投稿し始めたのでそっちにもログイン。ついでにお絵描きアプリを起動し、いつ思い浮かんでもいいようにスタンバイさせてから、なろうへログイン!
そしたら、“Xユーザページ”に飛んで更新チェック、履歴をチェック、女性BLの日間ランキングを気の済むまで眺め、気になったのを履歴に保存、短編ならその場で読み、何か感じたら評価云々し、なろうへ戻り――自作品で積極的に更新している一番新しいページのプレビューを見ながら妄想…妄想…妄想……
そして、みてみんへ飛んで新着の作品をつら〜っと眺めて、マイページに戻り、他サイトのページに戻り、YouTubeを開き、暫く猫の動画を楽しんでから、なろうにまた飛んで新着エッセーと詩ジャンルで面白そうなモノを探し、評価云々したりしなかったりと今度はジャンル別日間ランキングで気になったのだけを読んで、新着活動報告を見て、よく読んでいるユーザさんをユーザ検索で呼ぶ。
そして、作品検索にて気になって読み続けている作品を呼んで、またまたマイページに行き、他サイトへ飛び、みてみんへ飛び、YouTubeへ飛び、さらには小説投稿している個人様のHPを2,3件へまわりまして、スッキリしたところでお絵描きへ行くのでありますが――
思い浮かばずスマフォを置いて、飼い猫の腹に顔を埋める。
そして、またスマフォへ――
うん……、もう慣れたものだけど、落ち着け自分ってなぐらいにあっちこっちしてるわ…そらぁ目も悪くなるわ……
プラス――
描く、絵を載せる、投稿するが加わるのであります。
でも、選ぶモノはほぼ決まってるから、創作している時間がやっぱり長いですね。
※追記――
と言いつつ、めっきりランキングも新着活報も、検索することもなくなってしまった…
要は、「私…ほんとに暇だったのね」ということ。
創作に前以上にのめり込むとどうでもよくなるんだなあ、と思う他人様の感想・評価等のエッセー。所詮、自分が好きで創作をやっているかどうかでしかない。
《●草は生えない肥溜めです・完》




