表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くさくさっと清々と  作者: こさじ
● 草は生えない肥溜めです
168/400

 ご機嫌ナナメで傍若無人3

『縁の下のごますり君』



 自分がそこまでの力量ではないですが……



 作品を作って、ちょっとした“自分らしさ”を埋め込んで、誰か気づいてくれるかなあ…を待つのか、読者に読ませる前にネタバレするのか――ま、ネタバレしている作品を読んで思ったことですけど、


 

 何がしたいの?



 そう作者さんに言いたくなる。

 もっと毒吐きゃ「ちょっと読者を馬鹿にしすぎじゃない?」のと。


 秘密を「これは面白いかも〜」と自分でそうしようって決めて、でも、気づかれなかったらどうしようとか、読者に楽しんでもらおうとかの前に「わあ凄いね」と言われたい期待が丸見えのものを評価出来る、評価されているのを見ると詰まらなくなる。


 どうせ私個人の問題なんですけども。ブーメランですけども…


 創作し、種を植えといて、その種が芽を出す前に作者自ら掘り起こして掲げられてしまった作品に感動はない。

 そして、それで喜んでいる読者を目の当たりにすると確信する。



 何故、タイトルとあらすじがやたらと長いのか――



 なろうの読者には、育てることよりもう咲いて枯れつつある作品が与えられ続けているのだ。




 なーんてね。よくそれで面白いと感想にかけるもんだ。ごますってんのか?と、言いたくなるときがあるからランキングを眺めるのは一月に一回がちょうどいいのかもしれない。


 そう思ってしまった夜……

口が悪くてすみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ