感想欄の開示・おまけ
そういえばさ、「エッセー書いておきながら感想欄を閉じているのは何がやりたいの?」ってエッセーは時々見かけるけれど、そういうユーザーさんは、感想欄を開いているけれど感想返信しない作者のことはどう思ってんだろ?
読んで、あれやこれやコトバを選んで感想書いたけれど、返事はなし――
意見交換が……というより、ムカムカしたエッセーに対して、それを書いた作者をねじ伏せて気を晴らそうって気持ちなんだろうが、意見出来る場所だけ差し出されてあって、いつ自分の言葉に、どんな返事を文句を逆ギレを来るのを待つってわけでしょ?
そっちの方が、焦れないもんかな。
突き刺す文章は、ちゃんと読まれたんだろうか? 毒となってちゃんと相手は襲われたんだろうか?
なーんてさ。
すごく最低野郎で書いて申し訳ないけども…
閉じている作者に厳しいのに、返信しない放置の作者には、そういうユーザーは文句がないのかな? 一応、感想欄という場所に、作者へも、他の読者へもアピール出来ればいいってことなのかな?
「はい、論破〜」
って。
返信するかどうかも、また、作者の自由だけどね。




