表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くさくさっと清々と  作者: こさじ
● 草は生えない肥溜めです
115/400

 考察…だから何?


 なろう考察エッセーを読む。


 もう…ユーザーに言うんじゃなくて、運営に言いなよと思う。


 正直、その先が見たいんだ。

 考察エッセーを投稿し、なろうのこういうところが駄目なんだ、改善すべきなんだ! と見つける考えるその姿勢はただただすげぇなって感心するが、「だから何?」。


 同意者を募ってみんなで訴えに行くのか、行かないのか、私はその後のことをわくわくしながら陰で見たい。

 うん、ただの傍観者。

 運営に訴えることもせず、愚痴愚痴言うしかない相手に熱弁したって何か変わるのか? 他力本願を狙っているのか? それは私も大好物だが、熱意がぴゅーっと目の前を勝手にすっ飛んで行ったようなエッセーに感じてしまった。


 読者が誰か――それが大事だと思う。


 自分のエッセーを誰が読むのか?

 読み専相手に、読者で作者に、書籍化作者に、長年燻っている作者に、新米に、え?趣味ですけど…に、どれに対して訴えたいのか、自分の言葉を伝えたいのかだと思う。

 私自身、上手くいってないだろうけど、自画自賛で努力してるもん!と胸を張っておく。


 そのメッセージは、一体誰宛か?



 そう思うとあるエッセー作品であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ