表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

5

3階に上がったが精霊は見当たらない。

校舎は2つに分かれて1つ1つでは小さいように思えるが、分けなければ土地を使いきれないほど大きいのだ。

それ故に、使われてない教室は多くて、部室の倉庫みたいなのが全ての部活に必ず1つ以上あるそうだ。

文化部も含めて。

それほどの大きさの校舎を探し回るのは非常に困難で、尚且つ部屋に隠れられた場合は手間が倍増に膨れ上がる。

精霊を探知できるのは精霊のみなので契約者でもない限り、皆同じようなものだろうが。

ちなみに契約者とはそのままで、精霊と契約し主従の関係を結んだ者のことを言う。

契約は精霊が了承さえすればすぐに済むので早いものだが、簡単に了承する場合は少ない。

基本的には倒した場合は了承するらしいが。

何故倒したら了承するかは、知らない。

ただ、弱い奴には従いたくないだけだろうか。

倒せばいいならそれでいいが。

それと疑似精霊では当たり前だが契約できない。

所詮、OSの塊だからな。

探すのも面倒なのでさっさと契約者になりたいところだ。

さて、どこにいるのやら・・・。

2-cの教室を開ける。

・・・・いないな。

全てのドアを開けていくってのも面倒だな。

隣の2-dの教室をあける。

おっ、精霊発見だ・・・・いや、待て?

見つけた疑似精霊は胸を霊剣の槍で刺され、黒板に打ち付けられている。

戦闘を開始したという放送は流れなかった。

なのにやられている。どういうことだ?


『ピーンポーンパーンポーン・・・南校舎受験番号57が精霊と遭遇しましたー』


57というと俺の受験番号だ。

同じ位置にいるから遭遇した、ということだろう。

でもそうなると不自然だ。

この部屋に入ると遭遇した、ということになる。

つまりこの部屋には誰も入っていないということになる。


『ピーンポーンパーンポーン・・・受験番号57が精霊を討伐成功でーす。すごいはやいですねー。おめでとーございまーす』


違う、俺が倒したわけじゃない。

何だ、何が起きている?

考えろ、この状況を。

教室は全く荒らされていない。

疑似精霊を瞬殺したのだろう。

となるとそれ相応の力のある者があの槍を突き刺した。

しかも、遭遇を感知されずに。

いや、ちょっと待て。

渡された武器は霊剣のナイフだったはずだ。

なのに刺さっているのは槍。

この受験は武器持ち込み禁止のはずだ。

失格になるリスクを負ってまで、こんなことをした・・・。

何がしたかった?


「パリッ・・・ピシっ・・・」


何の音だ?

音のした、精霊の方を向くと、槍はひび割れてやがて砕け散った。

粉々になった破片は、跡形もなく消えた。

証拠隠滅の機能だ。

武器を放棄して証拠隠滅までかける。

証拠隠滅に必要な時差破壊の能力は精霊しかないはずだ・・・。

となると契約者。

そうなってくると遭遇に感知されなかったのも説明がつく。

だが、目的は依然不明だ。

こびりつくような不快感を残しながら、合格者として体育館に歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ