表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

相合傘の距離

お兄ちゃんのことが好きで好きで仕方ない。


朝、目が覚めるたびに、まず思い浮かぶのはお兄ちゃんのこと。


学校でも、家でも、何をしていても、気づけばお兄ちゃんのことを考えてしまう。


でも——この気持ちをお兄ちゃんに伝えたら、どうなるんだろう?


喜んでくれる? それとも……距離を置かれる?


考えるだけで怖くて、胸がぎゅっと締め付けられる。


だから私は、何も言えないまま、ただお兄ちゃんのそばにいられるだけでいいと思うことにした。だけど……。



放課後のチャイムが鳴り、今日の授業が終わりを告げる。私は鞄を手に取り、席を立った。


廊下に出ると、友達と楽しそうに話しながら帰る生徒たちの声が響いていた。そんな中、私はひとり、昇降口へ向かう。


靴を履き替え、外へ出た瞬間——。


「……あ」


ポツ、ポツ、と冷たい雨粒が頬に落ちてきた。


空を見上げると、いつの間にか分厚い雲が広がり、灰色の空から静かに雨が降り始めていた。


そういえば、雨予報だったっけ。でも、傘……。


傘を持ってこなかったことに気づいて、私は思わず立ち止まる。


「傘、持ってないのか?」


その声に振り向くと、そこには智希が立っていた。


「……お兄ちゃん」


智希は片手に傘を持ち、私の様子を見てくる。


「ったく、抜けてるな」


そう言って、智希はスッと傘を開いた。


「一緒に帰るぞ。入れよ」


私はその言葉に驚いた。


「えっ……で、でも……」


「濡れて帰るつもりか?」


智希は当然のように傘を差し出す。


戸惑う私の心臓が、ドクン、と跳ねた。


相合傘……? みんなに見られちゃうかもしれない……。


ちらりと周りを見渡すと、まだ帰り支度をしている生徒たちが何人かいる。みんなが見ているわけじゃないけど、もし誰かに「仲良すぎる」と思われたらどうしよう。


——でも、そのときふと思い出した。


……そういえば、ノートに書いたっけ。


『雨の日に相合傘をする』


秘密のリストに書いた願いのひとつ。お兄ちゃんと並んで、同じ傘の中で歩く。そんな些細なことが、どうしても叶えたかった。


「……有紗が濡れたいって言うなら止めないけど?」


智希が私の迷いを見透かしたように言う。


「……っ」


私はぎゅっと拳を握る。


叶えたい……でも、みんなに見られたら……。


不安と期待の間で揺れる心。でも、せっかくのチャンスを逃したくない。


「……お願い、します」


小さな声でそう言うと、智希はクスッと笑った。


「素直でよろしい」


智希の傘に入ると、思ったよりも距離が近くてドキドキした。肩が触れそうな距離に、胸が苦しくなる。


「ふふ、顔赤いぞ?」


「なっ……!」


思わず智希を見上げると、からかうような笑みを浮かべていた。


「べ、別に赤くなんてない!」


「へぇ? 鏡見てみるか?」


智希がスマホを取り出そうとするのを慌てて止めた。


「もう……いじわる!」


ぷくっと頬を膨らませると、智希は優しく「ごめんごめん」と笑った。


学校の門を出ると、他の生徒がチラチラとこちらを見ているのがわかった。


やっぱり、目立つよね……。


でも、お兄ちゃんと並んで歩くこの時間が、どうしようもなく嬉しくて仕方ない。


もう……開き直っちゃおうかな。


どうせ隠そうとすればするほど、不自然になって怪しまれるかもしれない。だったら、堂々としていた方がいいんじゃない?


学校のみんなには、私たちが「仲のいい兄妹」だって思ってもらえばいい。何も変に隠す必要なんてない。


学校でも、お兄ちゃんと自然に仲良くできる方が、楽しいし、幸せ。


だったら、私は——。


「お兄ちゃん」


「ん?」


「これからも、一緒に帰ってくれる?」


智希は少し驚いたように私を見たあと、ふっと笑った。


「気分次第だな」


「もう、いじわる」


でも、その声はさっきよりも軽やかだった。


私は幸せに生きたい。だから、この幸せな時間を大切にしよう。


そう思いながら、智希と並んで歩く足を、そっと揃えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ