表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき2

ある朝

作者: 狐彪

三題噺もどき―さんびゃくろくじゅういち。

 


 静かにカーテンを開くと、外はまだ暗い。

 早起きをするようになって、初めての秋……いやもう冬?

 この暗さには慣れたが、寒さにはまだ慣れない。

「……」

 夜も冷えはするが、朝の方がより冷たく感じるのは気のせいだろうか。

 朝は夜程人の気配もしないしなぁ……。

 どこか静かで、冷たく感じるのかもしれない。

 と、ここ最近思い始めた。

「……」

 カーテンを開いたついでに、窓も開く。空気の入れ替えをしなくては。

 早起きとは言ったが、今日に限っては徹夜明けに近い。寝ていないので。

 色々と煮詰まったり考え込んだりで、眠るに眠れなかったのだ。

 そうこうしているうちに起きる時間になった。

 まぁ、寝直してもいいのだが……そんな気にもならなかったので、今に至っていたりする。

 不眠のままで朝を迎えた。

「……んん」

 しかしなんだか、今日はやけに視界が騒がしい。

 寝ていない事の弊害か何かだろうか。

 そんなにやわではないはずなんだけど……

 ってあぁ、あれか。

「……」

 窓の外に見える標識…の近くに立っている街灯。

 それの電気が切れかけているのか、点滅を繰り返している。

 こないだ地域の何かで直すと言っていたと、風の噂で耳にしたが……まぁ、噂だし。

 この辺は夜に人が出歩くことはないから、必要に迫られてはいないんだろう。

 あれじゃ標識に見づらさが、素晴らしいことになっていそうだが……。

「……さて」

 まぁ、視界の不快さの原因も分かったことで……少し何かをいれるとしよう。

 冷えた上に、点滅下視界のせいで、再度思考の傾きが起きそうになっている。

 それのせいで眠れなかったのだから、今更どうにも出来なさそうな気もするが。

 何か暖かいものでも飲もう。

 そうすれば少しは落ち着くかもしれない。

「……」

 小さく軋むリビングを横切り、キッチンへと向かう。

 ガランとしたキッチンにどうも、生活感の無さがうかがえてしまう。

 自分が生きることに執着していないように見えてならない。

 まぁ、そこまでではないから正解ではあるけれど。

 今はこれがよくなかったりもする―かと言って汚す気はないが。

「……」

 冷蔵庫の横にある棚の上。

 コンセントの関係でそこに置かれた電気ケトルを手に取り、中に水を入れる。

 特にこだわりはないので水道水。

 適量を淹れたら、セットし、ボタンを押して放置。

 初めは静かだが、時間が経てば、くつくつと音がしだす。

 その音が案外好きだったりする。

「……」

 お湯が沸くまでの間に他の準備もしていく。

 ケトルの置かれた棚の中。

 1人暮らしの癖に無駄な量の食器がある。

 その中から、1つの白磁のティーカップを手に取る。

「……」

 普段はマグカップで済ませているが、今日はなんとなくこの気分だ。

 まだ生きていることに積極的だったころに、一目惚れして勢いで買った品だ。

 真白で、何も装飾はない。形もシンプルなもの。

 もちろん、美しい模様が入っているものも好きだ。

 マグカップなんて全部柄物だし。

「……」

 ただ今は、こういうシンプルが嬉しい。

 雑念とは言わないが、考えすぎるのが自分の悪癖だと分かっているので、疲れている今は、これが望ましい。あの頃の自分に感謝だ。

「……」

 白磁のそれをキッチンに置く。

 やっぱり白くていいなぁとぼんやり思いながら、棚に置いてある籠を漁る。

 中には数種類のインスタントが入っている。コーヒーはない。苦手なので。

 ココアとか紅茶とか緑茶とか。最近ははちみつ紅茶というのをもらった。

 その中から、市販の紅茶のティーパックを取り出し、カップの中においておく。

 ついでに棚の引き出しから、スプーンも取り出しておいて。

「……」

 くつくつと音がしだした。

 そろそろ終わりそうだ。

 ん……しかし寒いなぁ。これが入れて終わったら窓を閉めよう。

 あぁ、そうだ。忘れるところだった。

「……」

 冷蔵庫を開き、牛乳を取り出す。

 おしゃれにミルクといってもいいが、まぁ、ただの牛乳だ。

 紅茶好きではあるが、すぐには飲めないので、ミルクティーにするのだ。

 猫舌のせいでアツアツは飲めない。かと言って氷を入れると薄くなる気がして嫌。というのでこうなった。

「……」

 カチ―という音が聞こえ、沸騰していた水が少し静かに鳴る。

 ケトルを手に取り、ティーカップの中にゆっくりと注いでいく。

「……」

 ジワリと滲みだす紅茶の匂いと、色。

 白磁のティーカップの中に、赤が広がる、

 自然と、ほぅと、ため息が漏れた。

「……」

 思っていたよりも緊張していたらしい。

 何に、かは分からないが。

 ゆるりと、何かがほどけた気がした。

「……」

 半分ほど入れたあと。

 ティーパックをとりだし、シンクに置いておく。

 湯気の立つその中に、ゆっくりと牛乳を入れていく。

 こぼれてしまってはいけないし、丁度いい暖かさというものもなくては。

「……」

 軽くスプーンでかき混ぜながら、ティーカップを手に取る。

 ん。丁度よさそうだ。

 手に持ったまま、キッチンを出て、窓へと向かう。

 未だ街灯が点滅しているが、今は。さほどうるさくない。

「……」

 ぼうっと外を眺めたまま、ミルクティーを一口飲む。

 ……これを飲んだらベッドにでも入ろうかな。

 今日は休みだし、ゆっくりしよう。






 お題:ミルクティー・白磁・標識

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ