表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/870

瑠璃の武勇伝①



 また春が来た。


〈ヒラヒラするの好き~♪〉


庭に舞う桜の花弁(はなびら)をショウが追いかけてはパクッと捕まえる。


「ショウ、桜食べてるの?」


〈あ♪ サクラ~♪〉塀の穴へ♪

〈おさんぽ行こっ♪〉尻尾ぶんぶん♪


〈瑠璃姉が来てからね♪〉〈うんっ♪〉


〈来たが、どうしたのだ?〉〈瑠璃姉♪〉


〈ルリ♪ おさんぽ♪〉


〈そういう事か。

 彩桜、澪に紹介しようか?〉


〈んとねぇ……まだ、かなっ?〉


〈ん?〉


〈中学入ったら……いろいろ踏み出すよ♪〉


〈ふむ……〉いろいろ、か……。


〈だからショウ連れ出して♪〉


「では待っていろ」ぽんぽん。



―◦―



「彩桜、いろいろとは?」


「ん~~とね、俺、祓い屋なってユーレイさん達と仲間――じゃなくて友達になりたいんだ。

 道具覚えたいから店番もするよ♪

 店番が先かな?

 それと修行もね。戦えるよぉにね。

 紅火兄に話したら、店番しながらなら見てくれるって。

 そしたらきっと……紗ちゃんに会っていいって思えるんじゃないかなぁ?」


「今は会えないと思っているのか?」


「……うん。なんでか知らないけどね。

 まだ近づいちゃいけない、って……ね」


 未だ護れぬからか?

 危険が増すだけだと感じ取っているのか?


「だから、あと1年は我慢かなっ」


彩桜が瑠璃に無理矢理な笑みを向けた時、後ろから軽いクラクションの音がした。


「お~い瑠璃、彩桜♪」


「トシ兄だ~♪」「そのトラックは?」


「瑠璃が言ってくれたんじゃねぇかよぉ。

 行って声かけたらソッコー面接でソッコー雇ってもらえたんだ♪」


「そうか」「建築屋さんは?」


「コッチのが給料いいんだよ♪

 しかも楽チンときたもんだっ♪

 あ、コレ運んだら休憩だからよ、そこの公園で待っててくれよなっ♪」


「何故、利幸を待たねばならぬ?」


「んな言うなよぉ。

 忙しくてショウをワシワシしてねぇんだよ。

 こんな近くなのによぉ」


「ふむ」〈トシ兄のワシワシいらな~い〉

彩桜が思わず笑う。


「彩桜ぁ、ショウは何言ってるんだぁ?」


「気にしないで~♪ 早く置いてきたら?」


「だなっ♪ 待っててくれよなっ♪」GO♪



―◦―



 ブランコで待っていると、駆けて来る利幸が見えた。


〈ガッシュ ガッシュ ずんずん ガシュ♪

 キュイ~ン♪ ぷしゅ~♪〉


アパート横の角を曲がり、小道を斜めに横断して公園に入った。


〈ショウ、ソレなぁに?♪〉あははっ♪


〈アスカと一緒にアニメ見たの♪

 で、オモチャで遊ぶ時にね、その音 真似して出してるの~♪〉


〈ロボット?〉〈うんっ♪〉


「川沿い行くぞ♪」わしわしっ♪〈や~ん〉


「遅いが昼休みなのだろう?」


「だから食いながらだ♪」ハンバーガー♪


「ふむ」



 散歩を再開して暫く歩き、土手道に入った。


「ね、トシ兄♪

 瑠璃姉達と ど~やって友達なったの?」


「んっ!?」胸を叩いてコーラ一気飲み!


「そんなビックリするコト?」


瑠璃が吹き出した。「ま、そうだろうな」


「ね、瑠璃姉 教えてよぉ」


「この街と東の街の間に集落が在った。

 私達四人は、その集落で育ったのだ。

 今では利幸の家しか残っていないのだがな。


 私と澪の家は近く、親が親しくしていたので、保育所に入る前から いつも一緒に遊んでいた。

 飛翔とは保育所で知り合った。

 飛翔と利幸の家は隣だったから二人も当然の如く友達だった。らしい」


「らしい、って?」


「私と澪は飛翔とは直ぐに友となったが、利幸は眼中に入っていなかったのだ。

 利幸を初めて認識したのは――」


「待てっ!! その話は――」


「ならば利幸が仕事に戻った後で話そう」


「いやぁ、俺の居ねぇトコで話されるのもナンだかなぁ」


「ならば続ける。利幸は――」

「黙っとくって選択肢は無ぇのかっ!?」


「無い。何故、話してはならぬのかが()せぬ」


「ゲセヌ、って時代劇かよぉ」


(うるさ)い。

 利幸は澪を追いかけていた。

 蜥蜴(トカゲ)の尻尾を持って追い回し、澪を泣かせていたのだ。

 澪は飛翔の背に逃げ、私はその前に立ち塞がり――」


「護ったんだねっ♪ カッコイイ~♪」


「ブン殴られてブッ飛んだよ」遠い目……。


「ナンでトカゲ? トシ兄っておバカ?」


「キレイなシッポだったんだよ。

 青くて虹色に光ってて。

 だから指輪にしてやろうと思ったんだ。

 澪さん超可愛いかったからなぁ……」


「理由は、やっと分かったが……」

「やっぱり、おバカだよねぇ……」


「あのなぁ――いや、確かにバカだよなぁ」


「しかし飛翔と澪にとっては、この上無いキューピッドとなったのだ」


「もしかして、そこからずっとなの?」


「そうだ。二人はずっと穏やかに仲の良いまま結婚に至ったのだ」


「ふぅん。飛翔さんと澪さんは納得だけど、そんな出会いで、どーしてトシ兄とも友達なったの?」


 飛翔(アーマル)にとっても私にとっても

 利幸(ウンディ)は弟だから、とは言えぬな。


「暫くは澪に近寄らせぬよう警戒していた。

 が、飛翔が悪気の起きようも無い奴だと言うから、飛翔を立てる形で認めたのだ。

 その後は徐々に緩み……ああそうか。

 中学の頃、高校生から澪を護ってくれたのだったな」


「最終的には飛翔と瑠璃が駆けつけてくれて、蹴散らしてくれたんだけどな」


「瑠璃姉が、でしょ♪」


「モチロンだ♪」「あのなぁ」


「俺は野球と柔道してたからな、暴力問題なんか起こせねぇ。

 だから手は出せずに無言で睨むしかできなかったんだ」


「どれだけ殴られようとも微動だにせず、無言で睨む勇姿はなかなかのものだった。

 だからこそ澪もとうとう友として認めるに至ったのだ。

 飛翔も野球部だったから、私はただ澪を護って逃げろと言っただけだ。

 その場に居るだけで厄介事になるのは目に見えていたからな」


「だが俺は動かず、飛翔も怒りまくってて向かってこうとしたから、瑠璃に二人纏めて突き飛ばされたんだよ。

 で、片手ずつで一緒に胸ぐら掴まれて立たされてな、飛翔は澪を押し付けられて『大切なら護れ!!』って怒鳴られたんだ。


『二人を護れるのは利幸だけだ!!』ってグレ高のアタマ投げ飛ばしながら言われたら、もう護って逃げるしかねぇだろ?

 だから盾になりながら雑魚の壁から抜け出て、二人連れて走ったんだよ。


 あの後マジで瑠璃ひとりでアイツら全滅させたのかぁ?

 二人を交番に押し込んでオマワリ連れて戻ったら、み~んな地べたと仲良くなってたよな?

 瑠璃は傷ひとつ無くて、服もキレイなモンだったよな?」


「まぁ、、な。……正当防衛だ」


「彩桜、このネーサンには逆らうなよ?」


「うん」にゃはは~。


「あの後……何日かして、校門トコに包帯だらけのアイツら来てたんだろ?

 部活してたから知らなくて、次の日に聞いたんだけどな。連れてかれたってな。

 あん時は聞いても笑ってるだけだったがもういいだろ?

 いーかげん話してくれよ。

 何があったんだ?」


「二度と私と友の前に現れるなと言った。

 それだけだ」


「だけ、なんて有り得ねぇだろ。

 OBとかイカツイのも来てたんだろ?」


「そろそろ仕事に戻れ」


「聞くまで戻らねぇからなっ」


「戻れ」「言え!」「何も無い」「嘘だ!」

「忘れた」「だから嘘だろっ!」「本当だ」


「瑠璃姉がヤクザさん達ボッコボコしたんでしょ?

 白久兄から聞いたよ」


「ったく……」「彩桜、詳しく聞かせろ」


「知~らない」瑠璃姉が睨んでるから~。


「全員に勝てば何でも言う事を聞いてやると言われただけだ」


「もし、負けたら……?」


「ゴチャゴチャ言っていたが忘れた。

 とにかく面倒だから全て立てなくした。

 それだけだ」


〈この街から失せろ、とも言ったらしいよ。

 かなり後で聞いたんだけどね。

 その少し後、本当に組事務所がなくなっていたんだよ〉


〈飛翔、彩桜とショウに余計な事を吹き込むな。

 根も葉もない噂だ。

 欠片達と話していたのではなかったのか?〉


〈うん。話していたけどね。

 本当に感謝しているのは伝えたかったんだ。

 僕と澪の周りをすっかり平和にしてもらえたからね〉


〈ん? そうだったのか?〉


〈うん。デートしやすくなったよ。

 よく絡まれていたんだけどね〉


〈今頃言うな。

 その頃ひと言 言ってくれれば――〉


〈瑠璃みたいに勉強できる美人が、あんなに強いなんて普通 思える?〉


〈妙な世辞は止めろ〉


〈本当だからね〉くすっ♪


〈そこで笑うな。あ……〉


走って行く利幸の後ろ姿が見えた。


「遅刻だって~♪」にゃははっ♪







彩桜もうすぐ小6になる春のお話でした。


瑠璃は真面目で おとなしくて目立たない――ようにしていたんですよねっ!

何故だか睨まれています。(汗)


〈ラピスリは『慈愛の女神』の称号を得たけどね、『戦女神』の方が相応し――〉


あ、証言者が逃げた……。(苦笑)




瑠璃達が幼い頃を過ごした集落は、旧 東渡音(ひがしとね)村で、現在の中渡音(なかとね)市の東渡音地区です。



──△奥ノ山(山の社・奥ノ社)─┤

  │             │ 成荘村

  │ △稲荷山(キツネの社) │

  │             │成荘ダム

  │             │  ・

  │  〔北の街〕      │

  │  北渡音地区      ├─────

  │             │

  │        ・廃教会 │

  │   〔街〕     ・ │〔東の街〕

  │  中渡音地区 〔旧集落〕│ 東合市

  │        東渡音地区│

──┴─┐           │

    │  〔南の港町〕   │

    │   南渡音地区   │

〔漁村〕│   ・渡音港    │

西海村 │

・ ・キャンプ場

漁港

            海






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ