表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
翔³(ショウソラカケル)ユーレイ探偵団外伝  作者: みや凜
第三部 輝竜兄弟の生活 ~第1楽章~
181/870

ここでは



 第三部はユーレイ探偵団本編の空白期間を埋める部です。


 第二部 最終話の翌日から始まり、その翌年の夏、廃教会でのカケルと奏の結婚式直前までを補填するお話です。


 ここでの主役は部タイトル通り輝竜兄弟です。

ここまでは神様だらけなだけでしたが、今度は本編には無関係な人だらけにもなります。

本編登場人(神)物も大いに絡みますので、とても長くなります。




―・―・―*―・―*―・―・―



人(神)物紹介(じんぶつしょうかい)〕 ★:男性、☆:女性



輝竜(きりゅう)家〉


      燻銀(いぶし)美翠(みどり)

┌───────┴─────────┐

金錦(きん) 白久(はく) 青生(あお) 黒瑯(くろ) 紅火(あか) 藤慈(ふじ) 彩桜(さくら)



輝竜(きりゅう)兄弟 (内包神:ドラグーナ)

 金錦(きん)牡丹(ぼたん)   歴史学教授

 白久(はく)=みかん  建設会社常務・支社長

 青生(あお)瑠璃(るり)   獣医師

 黒瑯(くろ)静香(しずか)   ホテルのシェフ

 紅火(あか)若菜(わかな)   稲荷堂店主

 藤慈(ふじ)=リリス  動物病院事務

 彩桜(さくら)      中学生


 ・両親は世界的に有名な音楽家キリュウ夫妻。

 ・兄弟は父の後見人・稲荷(いなり) 厳狐(げんこ)に育てられた。

 ・兄弟の妻達はドラグーナの使徒神だった。


★輝竜 金錦(きん) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの右頭部。昇華(しょうか)。黄金鱗。

 ・輝竜兄弟の長男。

 ・煌麗山大学 歴史学教授。

 ・東京都在住。週末のみ帰宅。


☆輝竜 牡丹(ぼたん)・アルボネーア 緋牡丹龍

 ・ドラグーナの妻。

 ・金錦の妻。


★輝竜 白久(はく) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの足腰部。双璧(そうへき)。白銀鱗。

 ・輝竜兄弟の次男。

 ・ミツマル建設の常務で中渡音(なかとね)支社長。


☆輝竜 みかん・マンダリーヌ 彩橙龍

 ・アルボネーアの母方従妹で親友。

 ・白久の妻。

 ・動物看護士、トリマー。


★輝竜 青生(あお) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの左頭部。治癒(ちゆ)。瑠璃鱗。

 ・輝竜兄弟の三男。

 ・きりゅう動物病院を夫婦で営む獣医師。


☆輝竜 瑠璃(るり)・ラピスリ/ラピスラズリ 瑠璃龍・銀狐

 ・ラピスラズリはドラグーナの77代の次子。

 ・再誕してラピスリに。89代(アーマルの代)次子。

 ・ラピスリはドラグーナとオフォクスの子。

 ・龍狐神。瑠璃鱗龍で瑠璃光を纏う銀狐。

 ・青生の妻。獣医師。


★輝竜 黒瑯(くろ) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの腹部。供与(きょうよ)黒輝(こっき)鱗。

 ・輝竜兄弟の四男。

 ・ロイヤルグランホテル中渡音のシェフ。

 ・独立してレストランを開業しようとしている。


☆輝竜 静香(しずか)・シャイフレラ 虹銀龍

 ・シルバーンとコバルディの次女。

 ・サリーフレラの妹でジョーヌの姉。

 ・龍の長老語を話す。

 ・輝竜家では『姫』と呼ばれている。

 ・黒瑯の妻。


★輝竜 紅火(あか) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの手。堅固(けんこ)深紅(しんく)鱗。

 ・輝竜兄弟の五男。

 ・稲荷堂(いなりどう)を営み、祓い屋(はらいや)道具を製作。


☆輝竜 若菜(わかな)・フレシャリス 新緑龍

 ・龍の里長(さとおさ)の孫。リリシャルスの従姉。

 ・紅火の妻。

 ・稲荷堂の経営、販売。


★輝竜 藤慈(ふじ) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの尾(大器)。神速(しんそく)淡藤(あわふじ)鱗。

 ・輝竜兄弟の六男。

 ・薬草から動物に最適な薬を作ろうとしている薬学博士。

 ・きりゅう動物病院の事務員。


☆輝竜 リリス・リリシャルス 白輝龍

 ・龍の里長の孫。フレシャリスの従妹。

 ・藤慈の妻。

 ・動物看護士、トリマー。


★輝竜 彩桜(さくら) (ドラグーナの1/7)

 ・ドラグーナの胸部(魂核)。破邪(はじゃ)綺桜(あやさくら)鱗。

 ・輝竜兄弟の七男。末子。

 ・中渡音(なかとね)第二中学校1年生。歴史研究部。

 ・祓い屋になりたがっている。

 ・稲荷堂の店番。



★輝竜 燻銀(いぶし) ピアノ

☆輝竜 美翠(みどり) ソプラノ

 ・夫婦で『キリュウ夫妻』として世界的に活躍中。

 ・オーストリアで暮らしている。





戌井(いぬい)家〉


飛翔(たかし)(みお)

 ┌┴─┐

 (すず) 飛鳥(あすか)



戌井(いぬい) 飛翔(たかし) (アーマル)

 ・アーマルはドラグーナの89代の長子。

 ・飛翔(たかし)瑠璃(るり)と幼馴染み。利幸(としゆき)と親友。

 ・死神に狙われている娘・(すず)の身代わりとして病死しユーレイに。

 ・戌井家のペットだった犬のショウと魂が重なっている。


☆戌井 (みお)

 ・瑠璃(るり)とは幼馴染みで親友。

 ・高校時代に仲の良かった小夜子(さよこ)とも友人関係を続けていた。

 ・飛翔(たかし)の部屋、ショウの犬小屋を生きていた時のままに保つ性格。


☆戌井 (すず) (ランマーヤ)

 ・死神に狙われている小学1年生。

 ・ランマーヤはアーマルの子。


★戌井 飛鳥(あすか)・サファーナ

 ・生まれてすぐから神眼が使えていた。4歳。

 ・サファーナはアーマルの子。





丑寅(うしとら)家・紗桜(さくら)家〉


(丑寅) ★=☆=★(嘉藤(かとう))

  ┌─┘ └─┐

(かおる)勤行(いそや)    寿(よし)賢三(けんぞう)(紗桜)

 │     ┌─┴─┐   

剛司(つよし)(ひかる)  絹子(きぬこ)=★ 繭子(まゆこ)(笹村(ささむら))

 ┌┴┐    ├────┬──┐

 (さとし) (てる)   晃典(あきふみ)華音(かのん) 克典(かつふみ) 理子(あやこ)

        ┌┴┐  

        (かなで) (ひびき)



紗桜(さくら) (ひびき) (キャティスの神力)

 ・女子大生。

 ・祓い屋手伝いの御札使い。

 ・ユーレイ探偵団長。

 ・ロックバンドSo-χ(ソーカイ)のギタリスト。

 ・ソラの婚約者。


☆紗桜 (かなで)

 ・響の姉、カケルの婚約者。

 ・ロックバンドSo-χ(ソーカイ)のボーカル。

 ・再誕したショウの飼い主


★ショウ・(ショウ)・ショウフルル 人神

 ・再誕して紗桜家のペットになった犬。

 ・龍神アーマルを内包する飛翔(たかし)、狐蛇神トリノクスを内包する(カケル)と魂が重なっている。

 ・神の王ティングレイスの子(第3000王子)。

 ・戌井家のペットだった。

 ・交差点の多重事故で(すず)を護ってユーレイに。

  →浄化域で門前逃走して再誕。

 ・バーニーズマウンテンドッグぽい雑種犬。

 ・ユーレイ探偵団員。


☆紗桜 寿(よし) (キャティス)

 ・キャティスはカツェリスの妹。

 ・師バステトの欠片を集めている。

 ・奏響姉妹の曾祖母。

 ・祓い屋ユーレイ。


★紗桜 晃典(あきふみ)

 ・(かなで)(ひびき)の父。

 ・栄基(さかもと)土木の土木部長。


笹村(ささむら) 繭子(まゆこ)

 ・寿(よし)の次女。

 ・離婚後、(いつき)の家で住み込み家政婦をしながら祓い屋の手伝いをしている。

 ・魂筆(たまふで)を作るのが得意。



丑寅(うしとら) 剛司(つよし)・トウゴウジ・ツカサ

 ・戸籍上は男性。

 ・中学生でカミングアウトして父・勤行(いそや)に勘当され、寿(よし)に育てられた。

 ・祓い屋ユーレイ。東の街の祓い屋頭(ヌシ)

 ・サイオンジの弟子。


★丑寅 (さとし)

 ・丑寅ガラス工房の社長でガラス職人。

 ・モーガオハイツの大家。


嶋崎(しまさき) (てる)

 ・丑寅ガラス工房の専務。

 ・祓い屋で探偵。


★丑寅 勤行(いそや)・キンギョ

 ・昔気質な頑固親父。

 ・雑賀咲(さいがさき)の弟子で相棒だった。

 ・祓い屋ユーレイ。





〈その他の生き人・ユーレイ〉

亥口(いぐち) 利幸(としゆき)・ウンディ

 ・ドラグーナの89代(アーマルの代)の3子。

 ・飛翔(たかし)の親友。

 ・飛翔、(みお)瑠璃(るり)とは幼馴染み。

 ・居酒屋・春菜(はるな)の爆発事故でユーレイに。

 ・賽子(サイコロ)の中で修行中。


荒巻(あらまき) 勝利(かつとし)

 ・来光(らいこう)商事会長の専属運転手。

 ・利幸(としゆき)とは大学からの友達。

 ・居酒屋・春菜(はるな)の爆発事故で重傷に。


新隈(あらくま) 小夜子(さよこ)

 ・社長秘書をしていた。バツイチ。

 ・飛翔(たかし)達とは高校の同級生。

 ・瑠璃(るり)と親友になった。

 ・居酒屋・春菜(はるな)の爆発事故でユーレイに。

 ・浄化されずに保魂されている。


茶畑(さたけ) (かおる)

 ・茶畑探偵事務所所長。

 ・弁護士資格を持つ祓い屋。


柏城(かしわぎ) (いつき)

 ・御札使いの祓い屋。

 ・(ひびき)の師匠で、寿(よし)の弟子。


高階(たかはし) 心咲(みさき)

 ・ジョーヌ(フェレット)の飼い主。


壬上(みかみ) (ゆい)

 ・東合(あずまあい)高校3年生。

 ・神眼が強い。響に弟子入り希望。

 ・煌麗山大学近くの大学に入ろうとしている。


☆社(やしろ) 杏子(きょうこ)

 ・東合(あずまあい)高校3年生。

 ・結のクラスメイト、親友。

 ・成荘(なるそう)村の宮司の娘。

 ・ライブハウス店長・(りょう)の従妹。


高月(たかつき) 七海(ななみ)

 ・東合(あずまあい)高校3年生。

 ・結のクラスメイト、親友。

 ・風呂場に魔道が開いてしまった家の娘。


御榊(みさかき) 真愛(まな)

 ・煌麗山大学 理学部 物理学科教授。

 ・神の存在を物理学で証明しようとしている。


本田原(ほんだわら) 菖子(しょうこ)・ショーコ=マリノフスキー本田原

 ・煌麗山大学 芸術学部 音楽学科教授。

 ・御榊の親友。金錦の友人。

 ・祓い屋としては東京の元締。

 ・両親はウクライナ人。邦和生まれ邦和育ち。



★サイオンジ・雑賀咲(さいがさき) 晃斎(こうさい)

 ・祓い屋ユーレイ。邦和総括。

 ・通称『サイオンジ公園』の大師匠。

 ・中渡音地区の祓い屋頭(ヌシ)

 ・キツネ(オフォクス)の友。


☆トク・百合谷(ゆりたに) 篤子(とくこ)

 ・百合谷家のお嬢様。

 ・寿(よし)の親友で相棒。

 ・成城(なるじょう)家に嫁いだが夫と死別。

 ・カケルのアパートの部屋に憑いていた。

 ・サイオンジと再婚する。


★ナンジョウ・辰己(たつみ) 丈一(じょういち)

★ホウジョウ・辰己(たつみ) 丈二(じょうじ)

 ・祓い屋ユーレイの兄弟。

 ・サイオンジの弟子。

 ・ナンジョウは南渡音(みなみとね)地区、ホウジョウは北渡音(きたとね)地区の祓い屋頭(ヌシ)


★ソラ・天海(あまみ) (そら)

 ・避難誘導班サブリーダーの子供ユーレイだった。

 ・ユーレイ探偵団員。

 ・響の婚約者。


★カケル・優生(ゆうき) (かける)

 ・(かなで)の婚約者。

 ・奏を護ってユーレイに。

  →浄化域の門前逃走で赤ちゃんとして再誕。

 ・ショウ、飛翔(たかし)と魂が重なっている。

 ・ユーレイ探偵団員。

 

★モグラ・渡竜(どりゅう) 澄也(とうや) (マリュース)

 ・サイオンジの相棒だったが怨霊にされた。

 ・その際マリュースは何処かに封印された。

 ・浄化域で浄魂中。





〈人世の神〉

★オフォクス・キツネ・お稲荷様・稲荷(いなり) 厳狐(げんこ)

 ・四獣神のひとりで碧光を纏う白狐の大神。

 ・神全種の命の欠片を持つ。

 ・探り、先読みの力を持つ。

 ・百年前サイオンジに助けられた。

 ・分割されたドラグーナを集めて兄弟とし、育てた。


★フェネギ・狐儀(こぎ) 白狐

 ・トリノクスの子でアーマルの同代。

 ・オフォクスの弟子で使徒。


☆メイファ・梅華 白銀狐・瑠璃龍

 ・ラピスリの双子の妹。

 ・狐儀(こぎ)の妻。


★ダイナストラ・力丸(りきまる) 人神

 ・神の王ティングレイスの子(第2999王子)。

 ・狐儀(こぎ)に狐に変えられ力丸(りきまる)と呼ばれる。

 ・狐から脱する為に絶賛修行中。


☆バステート・カツェリス 黒猫

 ・四獣神マリュースの妻。

 ・堕神黒猫にされていた。

 ・神に戻ろうと修行している堕神達を指導している。


☆バステト 黒猫・羚羊(れいよう)

 ・エジプト神話に名を残したバステトの名を継承した大神。

 ・バステート、キャティスの師。

 ・キャティスが欠片を集め、寿(よし)から脱出。



★ウィスタリア 藤龍

☆ナスタチウム 橙龍

 ・ドラグーナの77代兄妹で夫婦。

 ・ラピスラズリと同代。


☆カンパニュラ 薄青龍

 ・ドラグーナの77代の子。

 ・堕神ハムスターにされている。


★オニキス・(シィァン) 驪龍(リーロン) 黒龍

 ・ドラグーナの89代(アーマルの代)の子。

 ・禍の滝に居たが自ら人世へ。

 ・黒瑯のドラグーナを目覚めさせようとリーロンとして弟子入り。


☆サリーフレラ・虹香(にじか) 虹金龍

 ・シルバーンとコバルディの長女。

 ・シャイフレラ、ジョーヌの姉。

 ・シャイフレラ同様、龍の長老語を話す。

 ・保魂されていたのをエィムが社に運んだ。


★ジョーヌ 黄龍

 ・シルバーンとコバルディの子。

 ・サリーフレラ、シャイフレラの弟。

 ・堕神フェレットにされている。



☆タオファ・桃華・タォ 桃狐

 ・オフォクスとトリノクスの子でアーマルの同代。

 ・大陸で堕神や欠片持ちを集め、指導している。


☆インファ・桜華 桜狐

 ・オフォクスの子(94代)。

 ・大陸でタォの補佐をしている。

 ・人と結婚し、男女双子を生んでいる。



★ガイアルフ 白蛇・黒狐

 ・浄化と具現の神。前四獣神。

 ・纏う光や炎は青。

 ・オフォクス、トリノクス達の父。

 ・イーリスタの師。

 ・クウダームの友神。

 ・ソラに大きな欠片が内包されている。

 ・オフォクスも集めて保護している。


★フィアラグーナ 爽青龍

 ・万能神。前四獣神。

 ・纏う光は虹光。

 ・シルバーン、コバルディ、ドラグーナの父。

 ・イーリスタの師。

 ・クウダームの友神。

 ・サイオンジに大きな欠片が内包されている(頭・腹部)

 ・尾は浄魂されたらしくバラバラに見つかる。

 ・胸部は行方不明。





〈滝の四獣神(しじゅうしん)

★ドラグーナ 黄金龍

 ・昇華(しょうか)双璧(そうへき)治癒(ちゆ)供与(きょうよ)堅固(けんこ)神速(しんそく)破邪(はじゃ)の大きな神力を持つ万能神。

 ・獣神王(ジュウシンオウ)と呼ばれている。

 ・子を千も作った。

 ・7つに分けられて堕神とされている。


★マリュース 大型ネコ科総合

 ・緋光か紫光を纏う獅子虎神。

 ・支配の力を持つ唯一神。

 ・堕神とされた後、何処かに封印されている。


★トリノクス 白狐・白蛇・白狸

 ・黄金光を纏う白蛇狐神。

 ・強い具現化の力を持つ。

 ・オフォクスの弟。

 ・堕神とされた後、浄魂されて欠片に。

 ・殆どの欠片がカケルの内に在る。


★オフォクス 白狐

 ・碧光を纏う白狐神。

 ・探り、先読みの力を持つ。

 ・トリノクスの兄。

 ・災厄に備える為、自ら人世へ。


*現在、禍の滝に四獣神は不在。




〈神世〉

★ティングレイス 半獣神

 ・神の王。

 ・子が三千。

 ・ダイナストラとショウフルルは末の二神。


☆ユーチャリス 白龍

 ・王妃。

 ・ドラグーナの87代の子。

 ・ザブダクルに封じられた。


★ダグラナタン 半獣神

 ・死司最高司ナターダグラルだった人神。

 ・上級貴族の子だが勘当された。

 ・魂のみとされて封珠に残された。


☆エーデリリィ 白龍

 ・ドラグーナの初代の子。

 ・マディアの妻。

 ・死司最高司補佐エーデラークをしていた。

 ・封珠に封じられている。


★サンダーリア 金龍

★クレマーガル 金龍

☆ラベンベール 蒼藤龍

★マムアイビー 緑龍

★ダンデライラ 黄龍

★ラナキュラス 橙龍

★ソニアールス 橙龍

 ・ドラグーナの初代の子達。

 ・ティングレイスを指導した。

 ・神王殿の開かずの間に封じられている。



★サティアタクス 半獣神

 ・前王。

 ・ティングレイスの兄。

 ・副都の貴神殿(きしんでん)に幽閉されている。


★クラベルス  人神

★テブローク  人神

★タンブラング 人神

★コンシロフォ 人神

 ・元軍神でティングレイスの友。

 ・副都の貴神殿(きしんでん)に監禁されている。



★カイダリアスト

 ・カイダーミスト(カイダーム)の長男。

 ・第1位公爵。


★クウダリアスト

 ・カイダーミスト(カイダーム)の次男。

 ・サティアタクスとティングレイスの父。

 ・行方不明となったカイダーミストを捜す旅の途上、禍に触れて命を落とした。




〈職域〉

★ナターダグラル・ザブダクル 人神

 ・神世を破壊しようとしている古の悪神。

 ・ダグラナタンの魂を封珠に残して出、死司最高司ナターダグラルとなる。

 ・エーデリリィを封じ、マディアを脅してエーデラークとして従える。

  →忘れているらしく、エーデラーク大好きで腹心だと思っている。

 ・ユーチャリスも封じ、ティングレイスに愚王として傍観を強いた。


★エーデラーク・マディア 碧龍

 ・ドラグーナの89代(アーマルの代)の末子。

 ・イーリスタからの鳳凰も入っている。

 ・妻エーデリリィを封じた封珠を滅すると脅されてザブダクルの配下に。

 ・死司最高司補。


★ルロザムール 人神

 ・月で特別任務中にザブダクルに引き戻され、支配を受けて死司の中間管理職に。

  →支配を解いてもらい獣神の協力者に。

 ・ハーリィの指導神で相棒だった。

  →親友に。


★リグーリ 白狐・白蛇

 ・老死司神の姿をしている。

 ・トリノクスの子、フェネギの弟。

 ・アーマルの同代。

 ・エィムとチャムの指導神。


★エィム 青紫龍

 ・ドラグーナの末代(100代)の長子。

 ・死司神。指導神はリグーリ。

 ・チャムと結婚。


☆チャム 淡桃狐

 ・オフォクスの末子。人世生まれ人世育ち。

 ・死司神。指導神はリグーリ。

 ・エィムと結婚。



★ハーリィ 黒豹

 ・マリュースとカツェリスの子、ディルムの弟。

 ・アーマルの同代。

 ・再生最高司補。

 ・ミュムの指導神。

 ・ルロザムールの親友。


★ミュム 白龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の次子。

 ・再生神。指導神はハーリィ。



★ロークス 銀狐

 ・オフォクスの子、ラナクスの兄。

 ・アーマルの同代。

 ・浄化最高司補。

 ・リリムの指導神。


☆リリム 白龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の3子。

 ・浄化神。指導神はロークス。



★ラナクス 灰狐

 ・オフォクスの子、ロークスの弟。

 ・アーマルの同代。

 ・保魂最高司補。

 ・プラムの指導神。


☆プラム 淡赤紫龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の4子。

 ・保魂神。指導神はラナクス。



☆チャリル 紫獅子

 ・マリュースとカツェリスの子。ディルム、ハーリィの姉。

 ・アーマルの同代。

 ・魂生最高司補。

 ・クァムの指導神。


★クァム 深緑龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の5子。

 ・魂生神。指導神はチャリル。



☆ポポム 橙龍

★ティム 水色龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の6、7子。

 ・観測神。

 ・観測域には指導神が居ないので複数で潜入。


★シャム 銀龍

★アシム 灰龍

★ホルム 藤龍

 ・ドラグーナの末代(エィムの代)の8、9、10子。

 ・研究神。

 ・術研究なので普段は女の子。

 ・研究域には指導神が居ないので複数で潜入。




〈禍の滝〉

★ゴルシャイン 金龍

★シルバスノー 銀龍

 ・ドラグーナの77代の兄弟。

 ・ラピスラズリと同代。

 ・滝で禍と戦うリーダー。


★オパール 白龍

 ・ドラグーナの79代の子。

 ・滝ではオニキスを相棒にしていた。


★エメルド 碧龍

★ユーリィ 淡緑龍

 ・ドラグーナの89代(アーマルの代)の子。

 ・近衛団ではエメルドが班長、ユーリィが副長をしていた。




〈マヌルの里〉

☆マヌルヌヌ

 ・獣神の長老らしい大神。

 ・大きなマヌル猫神。

 ・サティアタクスを助け、育てた。


☆カウベルル

 ・マヌルヌヌの妹。

 ・美牛(アンテロープ)神。

 ・ティングレイスを助け、育てた。




〈月〉

★イーリスタ 真紅鳳凰・白兎

 ・月の四獣神で両四獣神の(おさ)

 ・月から人世への道を作ろうとしている。

 ・マディアの父。


☆ミルキィ 桜龍・白兎

☆チェリー 桜龍・白兎

 ・ドラグーナの89代(アーマルの代)の子で双子。

 ・イーリスタの妻。


★シルバーン 蒼銀龍

★コバルディ 蒼銀龍

 ・ドラグーナの兄で双子。

 ・サリーフレラ、シャイフレラ、ジョーヌの父。

 ・月の四獣神。


★モノオクス 黒狐

★ジーニクス 青狐・蛇

 ・オフォクスの弟。

 ・マヌルの里から月に派遣された。

 ・元/前の月の四獣神。


★テトラクス 白銀狐・蛇・虎・馬

 ・オフォクスの弟。

 ・メインは白銀狐神。

 ・月の四獣神。


★ペンタクス 銀狐・蛇・亀・牛・龍

 ・オフォクスの弟。

 ・堕神犬にされていた銀狐神。

 ・月で修行中。


★シアンスタ 青龍

★カーマイン 紅龍

☆プレリーフ 緑龍

☆ネモフィラ 蒼龍

 ・ドラグーナの3代の子達。

 ・シアンスタとネモフィラ、カーマインとプレリーフが夫婦。

 ・月で修行中。


★ディルム 白虎

 ・マリュースとカツェリスの子、ハーリィの兄。

 ・アーマルの同代。

 ・ダンディな中年死司神をしていた。

 ・月で修行中。



朱雀(すざく)

青龍(せいりゅう)

白虎(びゃっこ)

玄武(げんぶ)

 ・古の獣神。

 ・初代四獣神。『真四獣神』。

 ・魂のみで月の神殿に居る。


★カイダーム

★クウダーム

 ・再誕を繰り返していた双子の人神。

 ・古のカリュー国の王専属執事だった。

 ・カイダームは小さな欠片の状態。

 ・クウダームは記憶喪失状態。




〈古の神〉

☆ピュアリラ 白龍・白狐

 ・神世の崩壊を防いで消滅。


☆アミュラ 白龍・白銀狐

 ・ピュアリラの娘。ピュアリラを継いだ。

 ・神世の復興を成し遂げた。


☆ルサンティーナ 人神

 ・カリュー王国王妃。

 ・サミル王国の王女。


★シャルダクル 人神

 ・ザブダクルの弟。

 ・禍に滅された後、小さな欠片から再誕。


★オーロザウラ 人神

 ・ザブダクル、シャルダクルの父。

 ・カリュー国王。






―・―・―*―・―*―・―・―



〔『街』周辺地図〕



──△奥ノ山(山の社・奥ノ社)─┤ 成荘村

  │ △稲荷山(キツネの社) │成荘ダム

  │             │  ・

  │  〔北の街〕      │

  │  北渡音地区      ├─────

  │        ・廃教会 │

  │   〔街〕    ・  │〔東の街〕

  │  中渡音地区 〔旧集落〕│ 東合市

  │        東渡音地区│

──┴─┐  〔南の港町〕   │

    │   南渡音地区   │

〔漁村〕│   ・渡音港    │

西海村 │        ↑

・ ・キャンプ場    中渡音市

漁港

            海




中渡音(なかとね)

 ・舞台となっている街を含む市。

 ・渡音川(とねがわ)流域の北渡音(きたとね)町、中渡音町、南渡音(みなみとね)町、東渡音(ひがしとね)村が合併して市に。


東合(ひがしあい)

 ・通称『東の街』。

 ・トウゴウジが護っている。


成荘(なるそう)

 ・かつては成城(なるじょう)家の私有地だった。

 ・ダム湖に幽霊が出た。


西海(にしみ)

 ・小さな漁村。

 ・ソラが育った。






〔稲荷山と奥ノ山〕


 △奥ノ山(奥ノ社)

  ・山の社

   ・小社

    ・修行の社


      △稲荷山(キツネの社・隠し社)




キツネの社

 ・稲荷山の結界守。山頂に在る。

 ・裏に強い獣神にしか見えない隠し社も在る。

 ・オフォクスが住んでいる。


奥ノ社

 ・奥ノ山の結界守。山頂に在る。

 ・バステト・バステートが住んでいる。


山の社

 ・人世に降りたばかりのオフォクスを連れてサイオンジが逃げ込んだ稲荷神社に神造物を重ねている。

 ・奥ノ山の七合目に在る。

 ・フェネギ・梅華・力丸が住んでいる。


小社

 ・奥ノ山の中腹に在る。

 ・オニキスが住んでいたが、今は同代が集まる場所。


修行の社

 ・稲荷山と奥ノ山の中間に東西に連なっている。

 ・堕神や元職神達が住んでいる。






〔輝竜家〕


┌───┬───┬───┏━━──━━━┓

│   │   │   ┃       ┃

│空き地│   │   ┃  裏庭   ┃

│   │   │   ┃       ┃

┏━━━━━━━━━━━┛       ┃

┃┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━┓┃

┃┃          ┃┃     ┃┃

┃┃   和 館    ┠┨ 洋 館 ┃┃

┃┃          ┠┨     ┃┃

┃┗━━━━━━━━━━┛┃ アトリエ┃┃

┃        ┏━━━┛     ┃┃

┃        ┃ホール      ┃┃

┃        ┗━━━━┯┯━━━┛┃

┃       ┏━━━━━┷┷━━┓ ┃

┃   庭   ┃         ┃ ┃

┃       ┃         ┃庭┃

│       ┃         ┃園┃

│       ┃   本 館   ┃ ┃

┃┏━━━━━┓┃  (住 居)  ┃ ┃

┃┃     ┠┨         ┃ ┃

┃┃ 稲荷堂 ┠┨         ┃駐┃

┃┃     ┃┃         ┃車┃

┃┗━━━━━┛┗━━━━━━━━━┛場┃

┗━───━━──━━━───━━━──┛









〔神世(旧 獣神の地)全体図〕


            ◌亀

                  ◌狐

  ◌兎

 ◌栗鼠



◌           ▣           ◉

マヌルの里       王都         禍の滝


 ◌獅子

  ◌虎                  ◌龍


            ○鳳凰



王都(おうと)

 ・神の王が住む神王殿(しんおうでん)が在る都。

 ・神世の中央に位置する。

 ・禁地だったので禍が発生し易い。



獣神(けものかみ)(さと)

 ・他にも数多く在るが主な里のみを示した。

 ・神世の地を囲む岩壁のような山脈付近に在る。

 ・人神には見えなくしている。






〔王都周辺図〕


         ◼北小都




◼西小都

        ▣王都 ◼副都

                 ◼東小都

       ◼大都



        ◼南小都




(みやこ)

 ・王都(おうと)副都(ふくと)大都(だいと)と4小都(こと)の7都のみ。

 ・神世全体図内の▣の範囲に密集している。

 ・街や村は都を結ぶ街道沿いに多く在る。

 ・都の密集地の外はほぼ荒地な空白地。






〔職域(下空)図〕


     ─────────┬─

    ╱         │ ╲

   ╱    研究域   │  ╲

  ╱─┬─────────┤   ╲

 ╱  │         │    ╲

│   │   魂生域   │     │

│   ├─────────┤     │

│ 観 │         │     │

│ 測 │   浄化域   │ 保魂域 │

│ 域 │         │     │

│   │   浄化の門  │     │

│   │    ◇ ◇  │     │

 ╲──┴────┤ ├──┴────╱

  ╲      │ │      ╱

   ╲ 死司域 │ │ 再生域 ╱

    ╲    │ │    ╱

     ────◇ ◇────

        現世(うつしよ)の門


職域(しょくいき)

 ・神世の地の下、下空(げくう)雲地(くもち)に在る。

 ・現世(うつしよ)の門から浄化の門までは通路。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ