表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

0話 「ブレイブズ・アライブ」

広々とした空、壮大な大地。鳴り響く足音。


「スポーン地点はランダムか…」


ここはゲーム「ブレイブズ・アライブ」の中、初期スポーン地点に足を踏み入れたとこである。


まぁ、初期スポーン地点の定番は町の中なのだが、ブレイブズ・アライブは違うらしい。


壮大な大地が広がっているのだが、よく見るとオブジェクトいわゆる、ダンジョンだろうか?


初期装備と所持金も少ししか持ってないから、行ってもモンスター一匹も倒せないオチだろう。


オブジェクトの奥を見てみると、あれは、門だろうか?

門だとしたら町の可能性が充分ある。


「まずはあそこを目指すか」


そうして歩きだす。歩き始めてから少したつと、空に何やら大きい何かが飛んでいる。鳥、あれは鳥だろうか?


現実世界の鳥とは外見が全然違う。


「カー、カー」


「鳴き声はからすなのかよ」


これにはついつい笑ってしまった。


鳴き声を聞くまでは、あれに名前をつけるなら不死鳥にするな。

とか思ってたのに鳴き声はカラスって、一瞬にして、あの鳥に対して概念が変わった。


「えっと…確か」

右手の人差し指と中指をピッタリ揃えて、自分の目先の空間に上から下へ指を動かす。


すると、目の前に画面が出てきた。


「これがメインメニューか…」


ゲームに入る前に唯一覚えてきた事だ。


メインメニューが、開けなかったらログアウトが出来ないので覚えてきたのだ。


それ以外は一応目は通したのだが、ゲームの世界の壮大な作りに圧倒されて忘れてしまった。


歩き始めてだいぶ時間が立った。


門の所まで間近に迫っていた。


「やっと町かー!まずは、冒険者ギルドに行って…それからそれから」


あー!もう、これだから、ゲームは楽しいのだ。


しかも始めたばかりだと、やることが多すぎて充実している。


そんな事を考えている間に、門の前にたどり着いた。


「そこの君!何処の国の冒険者だね?」

何処から喋りかけられてるんだ?回りを見渡しても誰も居ない。


「その前に何処から話しかけられているのですか?」呆然と回りを見渡す。


「ここだ、ここだ!上、上!」門の上を見てみると人が立っている。


銀の防具で体を被っており、見るからに騎手だ。

って、その前に何でそんなとこに居るんだ?


「いえ、冒険者では無いです!ちょうどこの国で冒険者になろうかと思ってまして!」


大きな声で言ったけど聞こえてるかな?


「え?なんて?」耳遠いいなー。


「ちょうどこの国で冒険者になるところです!」


さっきより大きな声で言うと、上の騎手さんは手をあげ、


「なるほどなー!じゃあ今、門を開けてやるから少し待っとれ!」


あ、門を開ける人だったのね。

でも、門を開けるだけならそんなに上にいる必要ないんじゃ…


ってまだかよ!どんだけ待たせるんだよ!? 


「待ったかね?」いえいえー!と作り笑いで心の中の苛立ちをおさえる。


「上に居たときと服装違うんですね!」


シャレたTシャツに着替えた騎士さん。

Tシャツに着替えるの門開けてからでも良かったんじゃ。


「あぁこれ?下に来るまで長い階段だったから汗が、ね?」


この騎士さん一回殴りたい衝動をおさえながら、門を通る。


「冒険者ギルドならこの道まっすぐだ!」


門を通って見えた景色には想像を絶していた。


「す、すごい!」


なんだこれは?


現実世界で言うとイタリアにある、水の都ヴェネチアみたいな幻想的な町だ。


通路の脇には水が流れており、前には大きく、


「ようこそ!水の町アルカディアへ!!」

読んでくださりありがとうございます!

毎日一、二話投稿するつもりです!

次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ