表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/108

10 ハグにつぐハグ


 並べられた食事を全て食べ終えた私は、ようやく一息が付けた心地だった。

 思えば昨日は夕食も食べずに寝ちゃったから。すごくお腹が空いていたみたい。


「こんなにお腹いっぱい食べたの、初めて」


 椅子の背凭れに思い切り寄りかかりつつお腹をさする。お行儀が悪いかもしれないけれど、今更だ。ああ、幸せ。

 そんな怠惰な私を見て、エルファレス家の皆さんはなんとも言えない表情を浮かべていた。


 いや、だって本当になんとも言えない顔してるんだもん。


 涙ぐんでいたり、微笑んでいたり。それ、どういう感情? まぁいいや。悪感情じゃなさそうだし。たぶん。


 だってさー、こんなに美味しいご飯はどの人生含めても初めてだったんだもん。がっついてしまった自覚はあるよ? マナーを学んだら直すので今日の所は許してください。


「ルージュ! これからは毎日、いや毎食! お腹いっぱい食べていいんだからな! 足りなかったら俺のを分けてやるし!」

「落ち着けリビオ。そんなに食べさせてもお腹を壊すかもしれないだろ。でもルージュ、遠慮はいらないからね。僕はいつでもおやつをあげられるように、お菓子を持ち歩くことにするよ」


 双子くんたちからは予想の斜め上からの言葉をかけられた。……餌付けかな?


「ママとは毎日お茶の時間を過ごしましょ。たくさんおやつを用意しますからね、ルージュ」

「マ、マ……?」

「そうよ。貴女はもう私とベルナールの娘だもの」


 当たり前のようにそう言ってくれるのがくすぐったい。無償の愛を注がれるのって、心がムズムズするんだよ。


 ハウスのシスターたちもそうだったな。子どもたちみんなを本当の子どもみたいに叱って、抱き締めて、おやすみのキスをして。


 母親ような存在だったけど、お母さんやママだなんて呼び方はしたことがなかったなぁ。たぶんだけど、どこのヴィヴァンハウスでも同じ方針だと思う。


 望みは薄くとも、もしかしたらいつか他の誰かを「母」と呼ぶかもしれないから、かな。


 つまり奥様は、確かに今の私の母になるわけで。


 うーん、ママか。お母様、よりは呼びやすいかもしれない。

 それにベル先生をパパと呼ぶより、リビオをお兄ちゃんと呼ぶよりずっと簡単な気がした。


「あ、ありがとう。えっと……ママ?」

「まぁ……!」


 奥様改めママは感激したように目をウルウルさせている。そんなに嬉しいことなのかな? 見ず知らずの子どもからママって呼ばれて。

 いや、まぁ、人の気持ちなんてわからないよね。喜んでくれるならそれでいい。


 私も、この人なら喜ばせたいって思うし。


「る、ルージュ! どうして僕のことはパパって呼んでくれないんだい!?」


 あ、面倒臭い人が面倒臭い主張をしている。えー、いやー、だって、ねぇ?


「僕は? お兄ちゃんでいいんだよ?」

「オリドは……お兄ちゃんかも?」

「なんで! 俺は!? 俺はぁ!?」


 続けてふんわり微笑むオリドに言われて答えると、今度はリビオが面倒臭い人になった。


 うん、間違いない。リビオの性格は父親似で、オリドは母親似だね。


 悪いけど、私はがっつかれると距離を取りたくなるタイプなのだ。ママやお兄ちゃんくらい落ち着いている人には頼りたくなる。


 だからといって、ベル先生やリビオを信頼してないってわけじゃない。


「呼び方は、イメージだから。みんな同じ家族……なんでしょ?」


 そこに優劣はない。だけど、初日から「家族」って言葉を使うのはもじもじしちゃう。調子に乗りすぎたかな?


 言ってて恥ずかしくなってきたので俯いていると、急にリビオが思い切りハグしてきた。ぐぇっ。


「そうだよな! 俺らはもう家族だ! ずーっと家族だからな!」


 加えて耳元で叫ばれてちょっと、いやだいぶうるさい。


 でも。まぁ、悪くは、ないけど……。


 リビオの腕の中でされるがままになっていたら、今度はオリドまでハグしてきた。うぐ、さらに苦しくなった! でもリビオより優しめ!


「僕、ルージュのこと守ってあげるよ」

「俺だって守る!」

「じゃあ、ママはルージュも、オリドとリビオのことも守るわね」


 さらにママがハグに参戦してきた。三人を包み込むようにふんわりと腕を回してくれた瞬間、お花のようなとてもいい香りがした。


「なら、パパはママも入れた全員を守るよ」


 さらにさらに、ママも含めて包み込むようにベル先生がギュッと抱き締めてきた。意外と大きいんだな、ベル先生。


 私を中心にしてギュウギュウと抱き締め合う図。

 なんだこれ? 食堂でやることではなくない?


「……ふふっ、あははっ」


 しかも誰もなーんにも言わないの。使用人の皆さんもにこにこ微笑んでいるだけだし、呆れたような顔をしている人は誰もいない。


 もう笑うしかないじゃん。笑っちゃうよ、こんなの。


「ああ、ようやく笑ってくれたね。改めて、ようこそわが家へ。ルージュ・エルファレス」


 ベル先生の低くて柔らかな声が響くと同時に、全員が抱き締める腕の力をほんの少しずつ強めた。

 ちょっと苦しかったけど、私もみんなの腕に触れてギュッと抱き締めた。


 いつか私はまた五歳に戻される。この記憶だってみんなの中から消えてしまう。

 それはわかっていたけれど、この優しさと温もりに抗える気がしなくて、つい浸ってしまった。


 彼らと家族になれて、幸せだと思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ