表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/40

6. 鐘の音が、少ない?

 サナは城に向かって歩き始めた。近衛(このえ)兵団兵士は、城の西側の塔に一人ひとつずつ居室(きょしつ)を持つ。サナも兵団見習いを卒業すると同時に部屋を貸し与えられ、そこに住んでいる。多忙の父親とはほとんど上司と部下という立場でしか会えず、二つ年上の兄に至っては今どこにいるのかすらよく分からない。それでも、アーラをはじめとする兵団の仲間たちが家族同然だから、少しも寂しいと感じたことはない。

 ただ、母には会いたいと思うことがある。七歳の頃に亡くなってしまったが、とても美しく聡明な人だった。


 時計塔の鐘が、低く荘厳(そうごん)な音を立てて鳴った。鐘は一日に五回鳴り、城下街の人々の生活を規則正しく整えている。早朝、昼と朝の間、昼、夕方、そして夜の始め。これがちょうど五つ目だ。

 その時、サナは違和感を覚えた。()()()()()()()

 はっと顔を上げて周りを見回し、耳をすませた。すべてが静まり返っている。時間が止まっている。修復作業の音も、人の声も一切しない。サナは振り返り、石像のように中途半端な姿勢で固まった商人の肩を叩いたが、彼は動き出そうとしなかった。

「私のルクが、効かない?」

 サナは走り出した。道にいる人々は皆固まって動かない。唯一の救いは、サナの肩でシークが小さなあくびをしたことだった。シークも時間の停止には巻き込まれなかったようだ。

 サナの額に汗が浮かんだ。ルクが効かないならどうすることもできない。甲高い音がし始めたと思ったら耳鳴りだった。とにかく、自分以外に動ける人を見つけるしかない。心当たりがあった。城へ走る。


 近道をすべく、薄暗い路地裏に駆け込んだ瞬間、サナは何かに衝突してよろめいた。何度かまばたきして目が慣れると、ぶつかった相手は地面から体を起こそうとしていた。動いている。安堵(あんど)のため息が漏れた。

「ごめんなさい、大丈夫?」

 声をかけると、肩がびくりと跳ねた。恐る恐る顔を上げて、サナを見る。

「あなた、名前は?」

「……」

 自分を見つめ返す目の奥に怯えを感じ取り、サナは膝をついて目線の高さを合わせた。

「私の名前はサナ。ムラェラ・サナ。発音の難しい名前でしょ。近衛兵団の団員だよ。兵団のことは知ってる?」

「はい」

 その声を聞いて、サナは目の前の人が少年であることを理解した。かなり中性的な顔立ちだ。

「僕は……ラン」

「あなたは動けるんだ、よかった。今、街の人たちがみんな動かなくなっていて――」

 そう言いかけて、サナは口をつぐんだ。遠くからまた喧騒(けんそう)が聞こえ始めたことに気が付いたのだ。

 また時間が進み始めている。


 サナは訳も分からないまま、少年に目の前の疑問をぶつけた。

「……ラン、ここで何をしてたの?」

 ランは顔を歪ませた。

「爺やと一緒に、城に行くところだったんです。でも、黒い魔物たちが空から襲ってきて、混乱に巻き込まれて爺やとはぐれてしまいました。必死に走っていて、気がついたらここに」

「そう……それなら、私と一緒に城に向かうのはどうかな。何が起こるか分からない時だし、元々城に行くつもりだったからちょうどいい。立てる?」


 ランは何とか立ち上がった。かなり疲れているらしく、顔色が青ざめている。背はサナと同じくらいだ。首から細い鎖が見えた。ペンダントか何かを付けているようだ。膝下まで覆うマントを身につけているせいで、はっきりとは見えなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ