表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

憲政一代記 -尾崎行雄の生涯-

 その名を知る人は多いでしょう。尾崎行雄の名は日本憲政史に深く刻まれています。
 尾崎行雄は幕末に生まれ、明治、大正、昭和を生きました。若くして政治を志し、明治期には薩長藩閥政治と闘い、大正期には憲政擁護運動の最先頭に立ち、政党政治の実現を目指しました。しかし、昭和期になると政党の腐敗ぶりに絶望して政党を脱し、無所属議員となって国民に対する政治教育に邁進しました。世界情勢が緊迫するなか、尾崎は戦争に反対する演説を帝国議会で行いますが、甲斐なく、ついに日本は戦争に巻き込まれます。大東亜戦争後、尾崎は九十才を越えてなお国会議員を務めました。その生涯は、まさに日本憲政史そのものでした。
彦太郎
2017/07/16 10:45
行雄
2017/07/17 06:06
新聞主筆
2017/07/18 09:03
政党
2017/07/19 09:28
支那朝鮮
2017/07/20 10:14
大同団結
2017/07/21 11:06
江戸払い
2017/07/22 08:58
帝国議会
2017/07/23 12:29
選挙干渉
2017/07/24 11:43
厘銭問答
2017/07/25 12:24
離合向背
2017/07/26 11:09
三国干渉
2017/07/27 12:50
進歩党
2017/07/28 13:43
政党内閣
2017/07/29 14:44
新党構想
2017/07/30 15:22
政友会
2017/07/31 16:18
離党
2017/08/01 10:48
日露戦争
2017/08/02 07:35
東京市長
2017/08/03 05:17
憲政擁護
2017/08/04 04:43
シーメンス事件
2017/08/05 04:48
大臣答弁
2017/08/06 03:25
第一次世界大戦
2017/08/07 03:34
司法相の奮闘
2017/08/08 01:31
戦争と平和
2017/08/09 00:56
思想の種まき
2017/08/10 03:48
さらば政党
2017/08/11 04:12
大遊説
2017/08/12 04:10
孤高の演説
2017/08/13 04:03
大正デモクラシー
2017/08/14 03:42
政治教育
2017/08/15 04:53
失望
2017/08/16 04:31
武弊の鏑矢
2017/08/17 06:08
国難来
2017/08/18 05:44
人生の本舞台は未来にあり
2017/08/19 08:01
辞世幾度
2017/08/20 07:50
翼賛選挙
2017/08/21 07:49
占領下日本
2017/08/22 07:58
ニコリ
2017/08/23 08:33
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ