表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神夏美樹の平成異端者日記2013  作者: 神夏美樹
■2013年1月1日~15日
9/320

◆1月11日「黒Tシャツで鉢巻きで怖い顔してて……」

みなさま、おはようございます。


本日の埼玉県ふじみ野市方面は綺麗な冬晴れの朝ですよ。透明な朝の空は鏡の様に輝いて寒さを一段と演出している様に思えます。


仕事始めの一週間もあっという間におしまいですね。今年の手ごたえは如何でしたか?良くても悪くても、今年は始まったばかりで、まだまだこれからですから、悲観しないで前向きに考えましょう。プラス思考が幸運を掴む鍵なんじゃないかなぁ、なんて思っております。


今日も元気に参りましょう。


さて、本日1月11日は「塩の日」なんだそうですよ。1569年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている逸話に由来してるんだそうです。御存知「敵に塩を送る」と言う言葉はこれが由来になってるんだそうです。御存知ですよね、皆様。


ただ、


上杉謙信から送られた塩に武田信玄は大いに喜んで、大量に塩を使った料理を食べて、全員高血圧になっちゃって健康障害を起こした事が原因で、一気に衰退して、上杉軍に圧倒されちゃったって言う、実は単なる嫌がらせだったと言う、ひねくれた解釈が出来なくもないですが、まぁ…額面通りの意味に解釈しましょうね(^^;


で、


塩と言えば塩ラーメン。醤油、味噌豚骨と、色々と味の種類は沢山有りますが、この中で作るのが一番難しいのが塩ラーメンなんじゃないかなあって思います。出汁と塩の組み合わせをどうするか、シンプル故の難しさ、塩ラーメンが美味しいラーメン屋さんは何食べても美味しくて、ハズレが無い気が致します。


それにしても、ここ最近、ラーメン屋さんの店主って、なんで黒のTシャツ着て鉢巻して腕組んで怖い顔してお客を睨みつけるような表情してんの?


味作りに真剣勝負だとかお客さんと真剣勝負だとか、変にねじ曲がった職人意識みたいなもんが蔓延してる気がします。


職人と言うのは仕事に頑固で有るけれど、人当たりはとっても柔らかで勝負するべきは自分で有りお客さんには心から喜んでもらう事を心情としてる人達の事なんですけどねぇ…


極めた人は他人に優しく、とても穏やかな表情をされてる物です。技は心を表わすものですから、そう言う人になりたいものです。神夏の生きる目標はその辺に有ったり致しますが、道のりが険しい険しい……挫折しそう…


ではまた明日(^-^)/~~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ